2018-12-07
朝日新聞によると、愛知県でレクサス RXの盗難被害が急増しているという。レクサスには、G-Security が装備されていて、異常な車内侵入を検知した時は警報を発し、オーナーにメールや電話で連絡が来る。万一、盗難にあってもGPSで盗難車両の位置を追跡し、現場へ警備員を派遣。遠隔でエンジンを始動できないようにできると言うが機能しなかったそうだ。プロの手にかかればどんなセキュリティも無効化されてしまうので、車両保険しか守る方法は無いらしい。

メールコション ハンドルロック(5,262円 Amazonアウトレット) ★★★
無駄な抵抗かも知れませんが、ハンドルロックを取り付けてみました。ホイルロックは検討中。

朝日新聞11/27の記事より引用。
もちろん、イモビライザー(電子式盗難防止装置)で電子キーが無いとエンジンがかからないハズであるが、これはすでにイモビカッターという技術で新しい鍵を数分で登録できてしまうという。イモビカッターは車内にあるOBD-IIに装置を接続する必要があるので、社内に侵入しなければならない。OBD-IIのコネクタをロックするグッズが販売されてたりもするが、警報を鳴らさずに車内に侵入する必要がある。
最近は、リレーアタック という技術で、もっと簡単に盗まれてしまうそうだ。スマートキーは常に微弱な電波を出していて、ポケットや鞄の中にスマートキーを入れたままでも、ドアを解除したり、エンジンをかける事ができる。通常は、スマートキーが車両に近づくと車両と暗号キーを含む通信をして解除するので、この微弱電波をキャプチャしただけでは解除できない。リレーアタックは、スマートキーを持った人が車両から離れた時に、スマートキーの電波を離れた車両にリレーして車両と双方向通信させて解除してしまうそうだ。一度、エンジンが始動すれば、スマートキーが無くてもエンジンを止めるまで自由に運転できてしまうという。

盗難車として人気が高いのは、昔からランドクルーザー、ハイエースでしたが、最近はプリウスが人気1位なんだそうです(ネタ元はこちら)。ところが、朝日新聞の記事によると、8月29台、9月29台、10月は10台でしたが、プリウスに次いで2位だったという。海外でも人気のレクサスRXを狙った窃盗団の仕業とみているそうだ。
そこで、どのくらい防犯効果があるかわからないが、ハンドルロックを取り付けてみました。
窃盗罪らに、ちょっと面倒だなと思ってもらえれば幸いです。

Amazonで調べたら、そんなに高く無いですね。


この2つがコンパクトで良いと思いましたが、いちいち鍵で施錠するのは面倒だし、プロにかかれば鍵は開錠されてしまう。ダイヤルが5桁あると総当たりでもかなりの時間がかかるハズだ。


これならNXにも取り付けできそうだ。

よく見ると、中古の出品(Amazon アウトレット)が安い。注文した後も「中古の出品」が無くならないので、複数在庫しているようですよ。

なんだ新品やんか・・・



どうやら、輸送中にパッケージが割れてしまったものをアウトレット(中古)で販売しているらしい。全く問題無いし、開封が楽で良かった。荷崩れで衝撃が加わったとしても、衝撃で壊れるものでもないのでお買い得ですよ。



5桁の番号を変更しました。


ハンドルを左右に切った状態でロックしておくと、解除しないで持ちだすのはさらに面倒だろう・・・
タイヤロックもあった方が良いんだろうけど、面倒だしな・・・

メールコション ハンドルロック(5,262円 Amazonアウトレット) ★★★
無駄な抵抗かも知れませんが、ハンドルロックを取り付けてみました。ホイルロックは検討中。

朝日新聞11/27の記事より引用。
もちろん、イモビライザー(電子式盗難防止装置)で電子キーが無いとエンジンがかからないハズであるが、これはすでにイモビカッターという技術で新しい鍵を数分で登録できてしまうという。イモビカッターは車内にあるOBD-IIに装置を接続する必要があるので、社内に侵入しなければならない。OBD-IIのコネクタをロックするグッズが販売されてたりもするが、警報を鳴らさずに車内に侵入する必要がある。
最近は、リレーアタック という技術で、もっと簡単に盗まれてしまうそうだ。スマートキーは常に微弱な電波を出していて、ポケットや鞄の中にスマートキーを入れたままでも、ドアを解除したり、エンジンをかける事ができる。通常は、スマートキーが車両に近づくと車両と暗号キーを含む通信をして解除するので、この微弱電波をキャプチャしただけでは解除できない。リレーアタックは、スマートキーを持った人が車両から離れた時に、スマートキーの電波を離れた車両にリレーして車両と双方向通信させて解除してしまうそうだ。一度、エンジンが始動すれば、スマートキーが無くてもエンジンを止めるまで自由に運転できてしまうという。

盗難車として人気が高いのは、昔からランドクルーザー、ハイエースでしたが、最近はプリウスが人気1位なんだそうです(ネタ元はこちら)。ところが、朝日新聞の記事によると、8月29台、9月29台、10月は10台でしたが、プリウスに次いで2位だったという。海外でも人気のレクサスRXを狙った窃盗団の仕業とみているそうだ。
そこで、どのくらい防犯効果があるかわからないが、ハンドルロックを取り付けてみました。
窃盗罪らに、ちょっと面倒だなと思ってもらえれば幸いです。

Amazonで調べたら、そんなに高く無いですね。


この2つがコンパクトで良いと思いましたが、いちいち鍵で施錠するのは面倒だし、プロにかかれば鍵は開錠されてしまう。ダイヤルが5桁あると総当たりでもかなりの時間がかかるハズだ。


これならNXにも取り付けできそうだ。

よく見ると、中古の出品(Amazon アウトレット)が安い。注文した後も「中古の出品」が無くならないので、複数在庫しているようですよ。

なんだ新品やんか・・・



どうやら、輸送中にパッケージが割れてしまったものをアウトレット(中古)で販売しているらしい。全く問題無いし、開封が楽で良かった。荷崩れで衝撃が加わったとしても、衝撃で壊れるものでもないのでお買い得ですよ。



5桁の番号を変更しました。


ハンドルを左右に切った状態でロックしておくと、解除しないで持ちだすのはさらに面倒だろう・・・
タイヤロックもあった方が良いんだろうけど、面倒だしな・・・
- 関連記事
-
- リレーアタックの犯行動画 TBS NEWS (2019/01/22)
- 屋外で使えるウィークリー プログラムタイマー (2019/01/14)
- LST 12V 1.1A バッテリ充電器 (2018/12/26)
- AIMTOM 12V 7.2A バッテリー充電器 (2018/12/20)
- レクサス RX 盗難が急増 (2018/12/07)
- 後方ドライブレコーダ録画中のLEDインジケーター追加 (2018/12/02)
- レクサス NX200t オイル交換DIY(3) (2018/10/21)
- シガーソケットUSB充電アダプタ (2018/09/24)
- レクサスNX、リヤワイパーの替えゴム交換 (2018/04/02)
テーマ : LEXUS/レクサス
ジャンル : 車・バイク