2018-12-08
2015年5月に ZenFone 5 を 3台 と 10月に ZenFone 2 Laser 購入しました。そして、2017年7月に ZenFone 3、2018年10月に ZenFone 4 カスタマイズ に買い替えましたが、長男に渡した初代 ZenFone 5 がまだ現役です。買い替えを検討していたら、IIJmio で ZenFone 4 カスタマイズが 19,800円(税別)の超特価。SIMとセットなら、さらにAmazonギフトが貰えるので、これで決まりだね。

ASUS ZenFone 4 カスタマイズ (21,384円)x2
10月に5,000円引きの 32,184円で購入、これが底値だと思ってたが、さらに10,000円引き (34,800円-15,000円)x1.08 で 21,384円 になりました。IIJmio 会員は本体のみ購入可能ですが、本人確認のため免許証の写真など住所を確認できる書類が必要で、送付先も変更できない。3台まで購入できるらしいので2台買う事にした(過去記事はこちら)。

OCNモバイルでは、12/25までの衝撃的なプライスが・・・

HUAWEI P20 lite が 7,344円

HUAWEI nova lite 2 が 1,944円 とどちらも超特価。
ただし、音声SIMの契約が必要で 6ヶ月以内に解約すると 違約金 8,000円請求される。それでもお買い得だと思うが。

最安値の110MB/日の契約で 1,728円/月 x6ヶ月で 10,368円となるが、お試しには良いと思うが・・・
HUAWEI 、ZTEの端末は、機密情報漏洩の疑いで米国政府系機関で使用禁止となった。中国からの輸入品にかかる追加関税、HUAWEI の CFOが逮捕されるなど逆風で、今後も値段が下がるかも知れないな。

実は、Amazonサイバーマンデーでさらに良い条件が出るかも知れないと楽しみにしていましたが、Amazonの販売は音声SIMの縛りが緩いので、超特価は出せないようです。
現在は、IIJmio ファミリープランの12GB/月 で間に合っている。これを機会に、別居している長男の SIM を ファミリープラン から NMP で転出する事も考えたが、ファミリープランは親の名義で、名義の異なる NMP は出来ない事になっている。同居の親子に限り、親の委任状でNMP手続きできるらしいが、免許証の住所を変更していたらアウトだ。

IIJmio では ZenFone 5 が安くなるのを待ちたいが、52,704円 もする。

やはり、ZenFone 4 カスタマイズ の 21,384円 はお買い得に間違いない。
IIJmio 契約者はこの価格で購入する事ができるが、現住所が確認できる免許証の写真など送る必要がある。配送先も現住所のみだ。1人で3台まで。白と黒 2台追加で買いました。
これで ZenFone 3 が 1台、ZenFone 4 が 3台の運用になります。

ASUS ZenFone 4 カスタマイズ (21,384円)x2
10月に5,000円引きの 32,184円で購入、これが底値だと思ってたが、さらに10,000円引き (34,800円-15,000円)x1.08 で 21,384円 になりました。IIJmio 会員は本体のみ購入可能ですが、本人確認のため免許証の写真など住所を確認できる書類が必要で、送付先も変更できない。3台まで購入できるらしいので2台買う事にした(過去記事はこちら)。

OCNモバイルでは、12/25までの衝撃的なプライスが・・・

HUAWEI P20 lite が 7,344円

HUAWEI nova lite 2 が 1,944円 とどちらも超特価。
ただし、音声SIMの契約が必要で 6ヶ月以内に解約すると 違約金 8,000円請求される。それでもお買い得だと思うが。

最安値の110MB/日の契約で 1,728円/月 x6ヶ月で 10,368円となるが、お試しには良いと思うが・・・
HUAWEI 、ZTEの端末は、機密情報漏洩の疑いで米国政府系機関で使用禁止となった。中国からの輸入品にかかる追加関税、HUAWEI の CFOが逮捕されるなど逆風で、今後も値段が下がるかも知れないな。

実は、Amazonサイバーマンデーでさらに良い条件が出るかも知れないと楽しみにしていましたが、Amazonの販売は音声SIMの縛りが緩いので、超特価は出せないようです。
現在は、IIJmio ファミリープランの12GB/月 で間に合っている。これを機会に、別居している長男の SIM を ファミリープラン から NMP で転出する事も考えたが、ファミリープランは親の名義で、名義の異なる NMP は出来ない事になっている。同居の親子に限り、親の委任状でNMP手続きできるらしいが、免許証の住所を変更していたらアウトだ。

IIJmio では ZenFone 5 が安くなるのを待ちたいが、52,704円 もする。

やはり、ZenFone 4 カスタマイズ の 21,384円 はお買い得に間違いない。
IIJmio 契約者はこの価格で購入する事ができるが、現住所が確認できる免許証の写真など送る必要がある。配送先も現住所のみだ。1人で3台まで。白と黒 2台追加で買いました。
これで ZenFone 3 が 1台、ZenFone 4 が 3台の運用になります。
- 関連記事
-
- ASUS ZenFone 3 (ZE520KL) 手帳型ケースを買いました (2018/12/21)
- USB Type-C-TypeC ケーブル(2) (2018/12/16)
- Zenfone 4 カスタマイズモデルを買いました(3) (2018/12/15)
- USB Type-C-TypeC ケーブル (2018/12/09)
- Zenfone 4 カスタマイズモデルを買いました(2) (2018/12/08)
- SIMカッターで nano SIM (2018/10/05)
- Zenfone 4 カスタマイズモデルを買いました (2018/10/01)
- 防水スマホケースを買いました (2018/09/29)
- OLYMPUS M.ZUIKO DIGITAL ED 12-100mm F4.0 IS PRO 届きました (2018/08/16)