2018-12-11
Amazonサイバーマンデーが12/11[火] 1:59 に終了しました。お買い得商品が無いか、時々画面をながめていましたが、最後の最後にPCを買ってしまいました。サブPCとして東京に置いてある Lenovo Ideapad 310U は2012年7月に買ったので6年半も使いました。そんなPCもバッテリが1時間でダメになるし、画面が時々表示されない事があるし・・・

Lenovo ideapad 530S 14.0型 Ryzen 7搭載/8GB/512GB SSD 81H1002YJP(69,980円)
レノボ直販だとクーポンで 74,637円 なので、そんなに驚いた価格でも無いので迷いました。Core i5 の価格で Core i7相当の性能が出るらしいので試してみたくなった。それに SSDが512GBあるのも嬉しい。入荷は12/Eになる予定。

通常 101,286円が69,980円になるのでお買い得なんだが、レノボ直販と比べると4,657円差となる。騙されないように・・・

Lenovo ideapad 530S 14.0型 Ryzen 5搭載/8GB/256GB SSD 81H1002SJP(59,980円)

通常 86,701円が59,980円で、これも驚きの価格ですが、レノボ直販と比べるとわずか 2,245円差だ。
Ryzen 5 で十分な性能が出ると思うが、1万円差で Ryzen 7になり、SSDが512GBになるのは魅力的です。
う~、あと2時間で終了とか言われると、
えい、ぽちっ!


Ideapad 530S Ryzen 7 は価格.com の売れ筋では96位でした。10月中旬から価格が変動している・・・・


Core i5が8位、Ryzen 5が20位という結果でした。
Ideapad 530S の人気は悪く無いようだが。
なお、Intel製CPUの製造が遅れているとかでCPUが供給不足となる、余ったメモリーの値段が下がっているらしいので、買い時か・・・

Ryzenのスペックの比較はこちら

Intelのスペック比較はこちら

なお、サイバーマンデーではキャンペーンがあり、9.5% (最大5000ポイント)還元があるはずなので、5,000円還元があるはず。
世間では PayPay で支払うと20%還元されるらしいけどね。

Lenovo ideapad 530S 14.0型 Ryzen 7搭載/8GB/512GB SSD 81H1002YJP(69,980円)
レノボ直販だとクーポンで 74,637円 なので、そんなに驚いた価格でも無いので迷いました。Core i5 の価格で Core i7相当の性能が出るらしいので試してみたくなった。それに SSDが512GBあるのも嬉しい。入荷は12/Eになる予定。

通常 101,286円が69,980円になるのでお買い得なんだが、レノボ直販と比べると4,657円差となる。騙されないように・・・

Lenovo ideapad 530S 14.0型 Ryzen 5搭載/8GB/256GB SSD 81H1002SJP(59,980円)

通常 86,701円が59,980円で、これも驚きの価格ですが、レノボ直販と比べるとわずか 2,245円差だ。
Ryzen 5 で十分な性能が出ると思うが、1万円差で Ryzen 7になり、SSDが512GBになるのは魅力的です。
う~、あと2時間で終了とか言われると、
えい、ぽちっ!


Ideapad 530S Ryzen 7 は価格.com の売れ筋では96位でした。10月中旬から価格が変動している・・・・


Core i5が8位、Ryzen 5が20位という結果でした。
Ideapad 530S の人気は悪く無いようだが。
なお、Intel製CPUの製造が遅れているとかでCPUが供給不足となる、余ったメモリーの値段が下がっているらしいので、買い時か・・・

Ryzenのスペックの比較はこちら

Intelのスペック比較はこちら

なお、サイバーマンデーではキャンペーンがあり、9.5% (最大5000ポイント)還元があるはずなので、5,000円還元があるはず。
世間では PayPay で支払うと20%還元されるらしいけどね。
- 関連記事
-
- ASUS ゲーミングルータ RT-AC86U を試す(2) (2019/01/03)
- ASUS ゲーミングルータ RT-AC86U を試す (2019/01/02)
- Lenovo Ideapad 530S Ryzen 7 をセットアップ(2) (2018/12/30)
- Lenovo Ideapad 530S Ryzen 7 をセットアップ (2018/12/29)
- Lenovo Ideapad 530S Ryzen 7 を買いました (2018/12/11)
- dynabook TX66/FPK のHDD をSSDに交換 (2018/11/27)
- Sonoff APP リモートコントロール壁スイッチ (2018/08/14)
- Sonoff Pow R2リモートコントロール (2018/08/13)
- Windoes10 Pro の BitLocker 回復キー (2018/08/01)