ハスラー、ライセンスランプをLEDに交換

2018-12-17

タントのリアラゲッジ部のルームランプが点かなくなった。調べてみると、T10ソケットのプラスチック部分が凹んで端子が接触不良になっていました。代わりのT10 LEDを探していたら、T10 COB SMD の砲弾型LED を発見。まだ、カスタマレビューが無いので人柱になるが、面白そうなので買ってみました。

R0025724x_20181215184425d04.jpg

SODIAL W5W COB SMD SODIAL T10 ホワイトライセンスLED x10個セット(346円) ★★★★

中国発送なので3週間かかりましたが10個とも点灯しました。COB SMD を基板の両面に取り付けて透明シリコンゴムでカバーしてあります。極性有りで、12V 21mA(0.25W)で発熱も少なくコンパクトで明るいので使いやすい。タントのT10ソケットは端子を加工して修理できたので、ハスラーのライセンスランプ T10 5W 電球を交換してみました。

中国発送なので2~3週間かかると思ってください。

R0025722x.jpg

R0025723x_20181215185623520.jpg

あんまり遅いので、Amazon経由で出品者に連絡したら、あと5日待って届かない場合は返金しますと返事がありましたが、問合せした翌日に届いた。

R0025726x.jpg

R0025728x.jpg

COB SMDが両面に実装してあります。端子は両面をスルーホールで接続してあり金フラッシュしてある。

R0025725x.jpg

R0025727x.jpg

横方向、上方向の配光は厳しいと予想されるが、透明のシリコンがレンズとなって拡散してくれるか・・・

R0025731x.jpg

R0025733x.jpg

このサイズにしては明るい。

R0025736x.jpg

12.08V の電源に接続。極性があるので、点灯しない場合は左右を逆転させると不良品はありませんでした。
最初は19.8mA ぐらいでしたが、ゆっくり電流が増えて 20.92mA で安定しました。電流制限の抵抗特性が温度で影響しているのだと思います。消費電力は 0.25W ですね。発熱も少なくて問題ありません。

R0025795x.jpg

スズキハスラーのライセンスランプを交換してみる事にした。これは交換前のT10 5W電球です。

R0025798x.jpg

R0025796x.jpg

覗き込んでカバーを左にねじると外れます。

R0025799x.jpg

サイズはピッタリです。

R0025805x.jpg

R0025806x.jpg

LEDに交換してみました。
ちょっと暗いかも。

R0025808x.jpg

R0025810x.jpg

暗くなって確認してみると、この明るさなら問題なさそうです。

関連記事

テーマ : 整備
ジャンル : 車・バイク

トラックバック

コメントの投稿

非公開コメント

カレンダー
04 | 2023/05 | 06
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -
最新記事
最新コメント
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
月別アーカイブ
プロフィール

magumataishi

Author:magumataishi

トヨタ ハリアー、スズキ ハスラー、ダイハツ タントのチープな改造ネタを公開。バイクはヤマハ TDR125。OPPO Reno5 A、PC周辺機器、デジタル一眼、電子工作、PCオーディオ、ホームシアター、TEAM SHACHIなどの雑記です。 Since 30,Apr 2017

QRコード
QR
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文: