2018-12-29
12/10に Amazonサイバーマンデーで Lenovo Ideapad 530S Ryzen 7を買いました。入荷が12/Eとありましたが12/17 に到着。新しいパソコンは軽くて早い。サクサク動きます。

Lenovo ideapad 530S 14.0型 Ryzen 7搭載/8GB/512GB SSD 81H1002YJP(サイバーマンデー 69,980円) ★★★★
驚いたのは、初めての設定がコルタナの音声認識で可能になっている。パソコンと会話するのは逆に面倒なので、普通に手入力しましたが、進化してますね。


小さなパッケージで、シールで封がしてある。



本体とACアダプター、小さな冊子が入っているだけです。


AC100C-230V 対応のACアダプターは、20V3.25A(65W)でした。もちろん、PSEマークもある。ACプラグ部分ははめ込みで交換できそうで外れない。折り畳みもできないタイプです。

DCプラグは、一般的な形状ですが Ideapad U310 よりも細い。共通化してもらえないと困るな・・・




本体の質感は非常に良い。

電源を入れると音声認識でセットアップできるみたいだけど、普通にセットアップしました。

セットアップを完了すると、メインPCの壁紙が同期された。
リカバリーディスクが無いので、どうやってバックアップを取るのかと言うと・・・

Novo ボタンで起動しなくなっても出荷時の状態に戻せるようだ。SSDが物理的に壊れたら無理だろうけど、バックアップは必要無いという事らしい。

システム - バージョン情報 を確認すると 1803 でしたので、Windows Update で「更新の確認」を実施すると、1809 のアップデートが走り出します。1809 の更新は公開直後に問題が出たので「更新の確認」を実施する人は、最新版に更新を望む人と判断されるのだそうだ。

1809 が無事起動しました。


余計なソフトウェアとしては、McAfee(マカフィーリブセーフ) がプリインストールされている。起動時に登録したメイルアドレスに有料版に登録されたかのようなメイルが来るなど、ちょい迷惑だな。おまけにUnInstall する方法が不明だ。期限が切れたら真剣に考えます。MS Defendr を最新に更新しておけば問題無いはずなんだが・・・
次は、必要なソフトウェアをインストールします。

Lenovo ideapad 530S 14.0型 Ryzen 7搭載/8GB/512GB SSD 81H1002YJP(サイバーマンデー 69,980円) ★★★★
驚いたのは、初めての設定がコルタナの音声認識で可能になっている。パソコンと会話するのは逆に面倒なので、普通に手入力しましたが、進化してますね。


小さなパッケージで、シールで封がしてある。



本体とACアダプター、小さな冊子が入っているだけです。


AC100C-230V 対応のACアダプターは、20V3.25A(65W)でした。もちろん、PSEマークもある。ACプラグ部分ははめ込みで交換できそうで外れない。折り畳みもできないタイプです。

DCプラグは、一般的な形状ですが Ideapad U310 よりも細い。共通化してもらえないと困るな・・・




本体の質感は非常に良い。

電源を入れると音声認識でセットアップできるみたいだけど、普通にセットアップしました。

セットアップを完了すると、メインPCの壁紙が同期された。
リカバリーディスクが無いので、どうやってバックアップを取るのかと言うと・・・

Novo ボタンで起動しなくなっても出荷時の状態に戻せるようだ。SSDが物理的に壊れたら無理だろうけど、バックアップは必要無いという事らしい。

システム - バージョン情報 を確認すると 1803 でしたので、Windows Update で「更新の確認」を実施すると、1809 のアップデートが走り出します。1809 の更新は公開直後に問題が出たので「更新の確認」を実施する人は、最新版に更新を望む人と判断されるのだそうだ。

1809 が無事起動しました。


余計なソフトウェアとしては、McAfee(マカフィーリブセーフ) がプリインストールされている。起動時に登録したメイルアドレスに有料版に登録されたかのようなメイルが来るなど、ちょい迷惑だな。おまけにUnInstall する方法が不明だ。期限が切れたら真剣に考えます。MS Defendr を最新に更新しておけば問題無いはずなんだが・・・
次は、必要なソフトウェアをインストールします。
- 関連記事
-
- ASUS RT-AC86U の AiMesh でメッシュWi-Fiを試す (2019/01/05)
- ASUS ゲーミングルータ RT-AC86U を試す(2) (2019/01/03)
- ASUS ゲーミングルータ RT-AC86U を試す (2019/01/02)
- Lenovo Ideapad 530S Ryzen 7 をセットアップ(2) (2018/12/30)
- Lenovo Ideapad 530S Ryzen 7 をセットアップ (2018/12/29)
- Lenovo Ideapad 530S Ryzen 7 を買いました (2018/12/11)
- dynabook TX66/FPK のHDD をSSDに交換 (2018/11/27)
- Sonoff APP リモートコントロール壁スイッチ (2018/08/14)
- Sonoff Pow R2リモートコントロール (2018/08/13)