Aerb SIMカッターで microSIM を nanoSIM に加工

2019-01-12

先に購入した ASUS ZenFone 4 カスタマイズ は nanoSIM で、これまでのSIMはmicroSIM となる。SIM サイズをIIJmioに依頼すると、新しいSIMに切り替えた後、届くまで不通の時間ができる。費用と時間を節約するために SIMカッターで nanoSIM にカットします。SIMカッターは持っているが、前回失敗した。もう失敗できないので、評判が良い Aerb SIMカードカッターに買い替えました。

R0026174x.jpg

Aerb SIMカードカッター SIM変換アダプター+SIMトレイ+紙やすり (899円)★★★★

標準SIM、microSIM を nanoSIM にカットするSIMカッターです。600を超えるレビューが寄せられているので、これなら失敗は無いだろうと購入。microSIM は金属製アダプターでセットして爪切りのようにカットするだけ。綺麗にカットできて、ZenFone 4 カスタマイズで認識しました。

S18122200.jpg

S18122201.jpg

最安値は、タイムセールで719円 でした。急ぎでは無かったので、再びタイムセールを期待して待ちましたが根負けして899円で買いました(笑;

S19010301x.jpg

S19010300x.jpg

標準SIMとmicroSIM を nanoSIM にカットするSIMカッターです。

R0026163x.jpg

R0026164x.jpg

R0026167x.jpg

SIMCutterx.jpg

付属の日本語マニュアル

R0026171x.jpg

付属品

R0026170x.jpg

R0026169x.jpg

本体は丁寧な造りです。

R0026173x.jpg

R0026174x.jpg

R0026176x.jpg

綺麗にカットできました。

R0026177x.jpg

ZenFone 4 カスタマイズ で無事認識しました。
作業も簡単で、裏表を間違えなければ失敗する可能性は低いと思います。

R0025845x.jpg

新しいSIMカードはマルチカードになっているので、もうSIMカッターを使う事は無いかも。
メルカリで中古を販売している方も居ますが Aerb のSIMカッターはメルカリでも人気みたいです。

関連記事
2018.12.15 Zenfone 4 カスタマイズモデルを買いました(3)
2018.10.05 SIMカッターで nano SIM
2015.10.11 デュアルSIMを試す、音声通話SIM+MVNOデータSIM

関連記事

テーマ : 趣味と日記
ジャンル : 趣味・実用

トラックバック

コメントの投稿

非公開コメント

カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
最新記事
最新コメント
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
月別アーカイブ
プロフィール

magumataishi

Author:magumataishi

トヨタ ハリアー、スズキ ハスラー、ダイハツ タントのチープな改造ネタを公開。バイクはヤマハ TDR125。OPPO Reno5 A、PC周辺機器、デジタル一眼、電子工作、PCオーディオ、ホームシアター、TEAM SHACHIなどの雑記です。 Since 30,Apr 2017

QRコード
QR
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文: