GARMIN 活動量計 vivofit 3 電池交換

2019-01-13

2017年9月に購入した GARMIN アクティブトラッカー 活動量計 vivofit 3 の電池が切れました。Bluetooth の同期に失敗。何度リトライしても失敗するので、スマホを再起動させたり、BluetoothをON/OFFしたりしたが復帰しない。と思ったら、突然画面が真っ白に。

R0026138x.jpg

これが電池切れのサインらしい。1年程度とあったが15ヶ月動作した事になる。毎日 Bluetooth で スマホと同期するが、これの頻度により電池の寿命が変わるようで、筆者は、1~2回/日の同期で運用していました。1年を超えたあたりから、交換用の電池 CR1632 を準備していましたので、データも消えずに電池交換できました。

R0026139x.jpg

R0026140x.jpg

本体を取り出し、小さなドライバでネジを緩めると電池交換可能。

R0026141x.jpg

電池が蓋に貼りついてました。

R0026142x.jpg

秋葉原のあきばおーで CR1632 x2 (104円) でした。
大丈夫かな・・・

R0026144x.jpg

R0026145x.jpg

R0026146x.jpg

電池を交換して裏蓋のネジを締めるだけで復活。

R0026148x.jpg

しかし、同期ができないので、アプリにVivofit3 を再登録。スマホと同期できていなかった、2日間のデータも消えませんでした。

2019.06.15追記{
P_20190615_205627_x.jpg

半年で電池が切れました。安い電池でしたので心配していましたが、早かった。


過去記事:
2017.09.15 GARMIN 活動量計 vivofit 3 を買いました

関連記事

テーマ : 趣味と日記
ジャンル : 趣味・実用

トラックバック

コメントの投稿

非公開コメント

カレンダー
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
最新記事
最新コメント
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
月別アーカイブ
プロフィール

magumataishi

Author:magumataishi

トヨタ ハリアー、スズキ ハスラー、ダイハツ タントのチープな改造ネタを公開。バイクはヤマハ TDR125。OPPO Reno5 A、PC周辺機器、デジタル一眼、電子工作、PCオーディオ、ホームシアター、TEAM SHACHIなどの雑記です。 Since 30,Apr 2017

QRコード
QR
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文: