(Windows10編) OpenVPN GUI クライアントの設定 2

2019-02-19

モバイルルータ経由でOpenVPNの接続に失敗する問題が発生。TP-Link の Dynamic DNS がモバイルルータが参照している DNS に登録できていないのが原因でした(過去記事はこちら)。

SA190219-06.png

DNS はモバイルルータのDHCPで モバイルルータのIPアドレスになっているので、モバイルルータの参照先を変更しなければならないが、設定がありません。PC側のDNSサーバアドレスを Google Public DNS (プライマリ 8.8.8.8 / セカンダリ8.8.4.4)に設定すれば、接続に成功しました。これで解決です。

SA190219-00.png

SA190219-01.png

Windows 10 では、設定-ネットワークとインターネット を開きます。

SA190219-03.png

接続中のデバイスプロパティを開き、

SA190219-04.png

インタネットプロトコルバージョン4(TCP/IPv4) のプロパティを開くと

SA190219-05.png

DNSサーバのアドレスを自動的に取得する になっているばすで、

SA190219-06.png

次のDNSサーバのアドレスを使うに変更して、Google Public DNS を設定します。
優先DNSサーバ 8.8.8.8
代替DNSサーバ 8.8.4.4
に変更して[OK] すると変更完了です。

SA190219-10.jpg

この状態で接続すると、同じ場所で一度エラーになりましたが、リトライで OpneVPN に接続できました。

なお、Google Public DNS は、Googleが無料で提供しているDNSサービスですのでそのままでOKです。他にも無料のDNSサービスは色々あり、DNSが早いとWBのアクセスが早くなる事もあるらしい。これで解決です。

続き TP-Link Archer A10 の性能をレビュー を読む>>
関連記事

テーマ : 趣味と日記
ジャンル : 趣味・実用

トラックバック

コメントの投稿

非公開コメント

カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
最新記事
最新コメント
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
月別アーカイブ
プロフィール

magumataishi

Author:magumataishi

トヨタ ハリアー、スズキ ハスラー、ダイハツ タントのチープな改造ネタを公開。バイクはヤマハ TDR125。OPPO Reno5 A、PC周辺機器、デジタル一眼、電子工作、PCオーディオ、ホームシアター、TEAM SHACHIなどの雑記です。 Since 30,Apr 2017

QRコード
QR
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文: