2019-02-19
モバイルルータ経由でOpenVPNの接続に失敗する問題が発生。TP-Link の Dynamic DNS がモバイルルータが参照している DNS に登録できていないのが原因でした(過去記事はこちら)。

DNS はモバイルルータのDHCPで モバイルルータのIPアドレスになっているので、モバイルルータの参照先を変更しなければならないが、設定がありません。PC側のDNSサーバアドレスを Google Public DNS (プライマリ 8.8.8.8 / セカンダリ8.8.4.4)に設定すれば、接続に成功しました。これで解決です。


Windows 10 では、設定-ネットワークとインターネット を開きます。

接続中のデバイスプロパティを開き、

インタネットプロトコルバージョン4(TCP/IPv4) のプロパティを開くと

DNSサーバのアドレスを自動的に取得する になっているばすで、

次のDNSサーバのアドレスを使うに変更して、Google Public DNS を設定します。
優先DNSサーバ 8.8.8.8
代替DNSサーバ 8.8.4.4
に変更して[OK] すると変更完了です。

この状態で接続すると、同じ場所で一度エラーになりましたが、リトライで OpneVPN に接続できました。
なお、Google Public DNS は、Googleが無料で提供しているDNSサービスですのでそのままでOKです。他にも無料のDNSサービスは色々あり、DNSが早いとWBのアクセスが早くなる事もあるらしい。これで解決です。
続き TP-Link Archer A10 の性能をレビュー を読む>>

DNS はモバイルルータのDHCPで モバイルルータのIPアドレスになっているので、モバイルルータの参照先を変更しなければならないが、設定がありません。PC側のDNSサーバアドレスを Google Public DNS (プライマリ 8.8.8.8 / セカンダリ8.8.4.4)に設定すれば、接続に成功しました。これで解決です。


Windows 10 では、設定-ネットワークとインターネット を開きます。

接続中のデバイスプロパティを開き、

インタネットプロトコルバージョン4(TCP/IPv4) のプロパティを開くと

DNSサーバのアドレスを自動的に取得する になっているばすで、

次のDNSサーバのアドレスを使うに変更して、Google Public DNS を設定します。
優先DNSサーバ 8.8.8.8
代替DNSサーバ 8.8.4.4
に変更して[OK] すると変更完了です。

この状態で接続すると、同じ場所で一度エラーになりましたが、リトライで OpneVPN に接続できました。
なお、Google Public DNS は、Googleが無料で提供しているDNSサービスですのでそのままでOKです。他にも無料のDNSサービスは色々あり、DNSが早いとWBのアクセスが早くなる事もあるらしい。これで解決です。
続き TP-Link Archer A10 の性能をレビュー を読む>>
- 関連記事
-
- TP-Link Archer C55 を買いました (2019/04/01)
- パソコンを引っ越し、Windows 10 をクリーンインストール (2019/03/21)
- 古いPCでも使える無料のOSはどれが良いの (2019/03/16)
- TP-Link Archer A10 の性能をレビュー (2019/03/02)
- (Windows10編) OpenVPN GUI クライアントの設定 2 (2019/02/19)
- (Windows10編) OpenVPN GUI クライアントの設定 (2019/02/18)
- (Adnroid, iOS編) OpenVPN Connect クライアントの設定 (2019/02/17)
- TP-Link Wi-Fi 無線LAN ルーター Archer A10 の設定 (2019/02/11)
- Amazon タイムセール祭りで PowerDirector 17 Ultra を買いました (2019/02/02)