2019-02-24
TEAM SHACHI [マジ感謝盤]は 2018.10.22 のTHE LIVE ~FINAL~ 、チームしゃちほこMV 全曲集、2018.02.03 鯱詣2018が収録されていて、最後のチームしゃちほこを記念したアルバムでした。同時に4種類リリースされたが、マジ高価だったので別のエディションは買いませんでしたが、[super tohgh盤]には2018.10.23 のTEAM SHACHI 全速前進 Blue-rayが付属する(過去記事はこちら)。

TEAM SHACHI[super tough盤] 初回限定盤 Limited Edition (メルカリ 1,400円)
Amazonは、2/13 の発売後 2,500円から2,175円となり買いやすくなったが、メルカリには特典券を目当てに購入したものや、特典会で購入したものが多数転売されるので、少し安く買う事ができた。Blue-rayのライブ映像は、TEAM SHACHI (シャチ)に改名して初のライブなので妙な緊張感もあるが、シャチを理解するうえで必見。ファンをタフ民と名付けた流れや、MVのメイキング映像もあるので、こっちの方がお買い得でしたね。


発売まで定価でしたが、発売後は2,175円になりました。微妙だな・・・

もう少し安く手に入れた人も居ますが・・・
特典券のみメルカリで売るのはどうよ。


CDとBlue-ray の2枚組です。
ジャケット写真は、見る角度で4人の顔に変化する凝ったものでした。
TEAM SHACHI 全速前進 Blue-rayライブ映像は、この価格なので期待して無かったが、ライブ映像がフルで収録されていて、特典映像もたっぷりあるし、これで定価2,500円は大サービスですね。この内容なら、マジ感謝盤に含めて欲しかったな。
卒業した伊藤千由李のパートを誰が歌うのか、ダンスの振り付けがどうなるのか心配でしたが、4人のパフォーマンスは素晴らしい。人気の「そこそこプレミアム」で、歌詞の「そこそこしゃちほこ」が「そこそこシャチ(ピー)」に変更されていたのは面白い。そして、最後にピンポン玉が大量に降って来る演出も素晴らしかった。ちゃんとリハーサルしてたんだ・・
アンコールで「私達、もう出し切ったので出来ないんです」というスピーチも良かったよ。
特典には、TEAM SHACHI が生まれるまでのドキュメント映像が付いてました。メンバーがこんな風にしたいと意見を出してました。
ももクロのファンをモノノフと呼ぶようにファンに名前を付けたかった。メンバーがタフ民と決めたんだって。ダサいけど、それならしかたが無いな。MV ROSE FITERS とMV撮影風景が付いてました。タフ民の集いのメンバー限定で公開されているMV撮影風景とはカットが違いましたね。
そして残る、通常盤A と 通常盤B には、7曲目にラジオ番組が収録されているようで、3形態のセットが 2,000円 でメルカリに出てましたが、こっちを選びました。
米国出張中に「Eしゃち本舗」あらため「タフ民の集い」になった会員特典が届いてました(過去記事はこちら)。


「Eしゃち本舗」の会員証はそのまま有効ですが「タフ民の集い」会員証を再発行(2,100円)する事もできるそうだ。まあ、いいかな。
#TEAM SHACHI と書いてシャチと読みます。

TEAM SHACHI[super tough盤] 初回限定盤 Limited Edition (メルカリ 1,400円)
Amazonは、2/13 の発売後 2,500円から2,175円となり買いやすくなったが、メルカリには特典券を目当てに購入したものや、特典会で購入したものが多数転売されるので、少し安く買う事ができた。Blue-rayのライブ映像は、TEAM SHACHI (シャチ)に改名して初のライブなので妙な緊張感もあるが、シャチを理解するうえで必見。ファンをタフ民と名付けた流れや、MVのメイキング映像もあるので、こっちの方がお買い得でしたね。


発売まで定価でしたが、発売後は2,175円になりました。微妙だな・・・

もう少し安く手に入れた人も居ますが・・・
特典券のみメルカリで売るのはどうよ。


CDとBlue-ray の2枚組です。
ジャケット写真は、見る角度で4人の顔に変化する凝ったものでした。
TEAM SHACHI 全速前進 Blue-rayライブ映像は、この価格なので期待して無かったが、ライブ映像がフルで収録されていて、特典映像もたっぷりあるし、これで定価2,500円は大サービスですね。この内容なら、マジ感謝盤に含めて欲しかったな。
卒業した伊藤千由李のパートを誰が歌うのか、ダンスの振り付けがどうなるのか心配でしたが、4人のパフォーマンスは素晴らしい。人気の「そこそこプレミアム」で、歌詞の「そこそこしゃちほこ」が「そこそこシャチ(ピー)」に変更されていたのは面白い。そして、最後にピンポン玉が大量に降って来る演出も素晴らしかった。ちゃんとリハーサルしてたんだ・・
アンコールで「私達、もう出し切ったので出来ないんです」というスピーチも良かったよ。
特典には、TEAM SHACHI が生まれるまでのドキュメント映像が付いてました。メンバーがこんな風にしたいと意見を出してました。
ももクロのファンをモノノフと呼ぶようにファンに名前を付けたかった。メンバーがタフ民と決めたんだって。ダサいけど、それならしかたが無いな。MV ROSE FITERS とMV撮影風景が付いてました。タフ民の集いのメンバー限定で公開されているMV撮影風景とはカットが違いましたね。
そして残る、通常盤A と 通常盤B には、7曲目にラジオ番組が収録されているようで、3形態のセットが 2,000円 でメルカリに出てましたが、こっちを選びました。
米国出張中に「Eしゃち本舗」あらため「タフ民の集い」になった会員特典が届いてました(過去記事はこちら)。


「Eしゃち本舗」の会員証はそのまま有効ですが「タフ民の集い」会員証を再発行(2,100円)する事もできるそうだ。まあ、いいかな。
#TEAM SHACHI と書いてシャチと読みます。
- 関連記事
-
- 私立恵比寿中学、MUSIC (2019/03/23)
- ゲオでレンタルCD (2019/03/11)
- あいみょん の詞と曲がいい (2019/03/04)
- たこやきレインボー、軟体的なボヤージュ (2019/03/02)
- メルカリで TEAM SHACHI [super tough盤]初回限定盤 (2019/02/24)
- TEAM SHACHI [マジ感謝盤] フラゲしました (2019/02/13)
- TEAM SHACHI 2019 年賀状が届く (2019/01/01)
- TEAM SHACHI の しゃっクリ 2018 に行って来ました (2018/12/23)
- ANGEL EYES限定イベント<12/9(日)大阪公演> (2018/12/10)