2019-03-24
少し暖かくなったので、スタッドレスを夏タイヤに交換しました。今年は、あまり走らなかったかも(過去記事はこちら)。

減圧して保管してあったので、空気圧を250kpaに調整してから取り付けました。リアは、後方にジャッキポイントがありますが、フロントのジャッキポイントはかなり奥にあるので、サイドにあるジャッキポイントで前輪を交換しました。取り外したスタッドレスは、綺麗に洗ってから120kpaぐらいまで減圧して室内保管します。


夏タイヤに交換しました。

走行距離は 7,570km でした。


カーシャンプーで洗ってから良く乾かします。120kpa ぐらいに減圧して、タイヤカバーをかけて室内保管します。

減圧して保管してあったので、空気圧を250kpaに調整してから取り付けました。リアは、後方にジャッキポイントがありますが、フロントのジャッキポイントはかなり奥にあるので、サイドにあるジャッキポイントで前輪を交換しました。取り外したスタッドレスは、綺麗に洗ってから120kpaぐらいまで減圧して室内保管します。


夏タイヤに交換しました。

走行距離は 7,570km でした。


カーシャンプーで洗ってから良く乾かします。120kpa ぐらいに減圧して、タイヤカバーをかけて室内保管します。
- 関連記事
-
- ハスラー 初車検(完成検査に関わるリコール) (2020/01/20)
- ハスラーのバッテリ交換 SUPER NATTO/M-42R (2019/10/21)
- ハスラー、自分でオイル交換(3) (2019/10/20)
- ハスラー、ワイパー替えゴム交換 (2019/06/06)
- ハスラー、夏タイヤ交換 2019 (2019/03/24)
- ケンウッド 彩速ナビ MDV-Z702W 開通予定情報の更新 (2019/02/10)
- ハスラー、ライセンスランプをLEDに交換 (2018/12/17)
- ハスラー、スタッドレスタイヤ交換2018 (2018/12/03)
- ハスラー、自分でオイル交換(2) (2018/10/21)