2019-04-29
クレのラバープロテクタントは、自動車のゴム製品をメンテナンスする製品。スピーカのエッジやカメラのゴム部品などにも有効でしたが、レクサス NXのルーフにある黒いゴムが日焼けでムラになって気になってました。

直接吹くと周囲に飛び散るので、ウエスに吹いて磨くと新品のゴムのような深い黒色に。タイヤサイドは、ブレーキディスクにかからないように注意深く直接吹き付けました。少しムラが出ましたがタイヤワックスのような艶ではなくて、新品タイヤのような黒に戻りました(過去記事はこちら)。


こちらが施工前、黒いゴムが日焼けしてムラに。

ウエスにに吹いて擦ります。
ウエスは綿よりもポリエステルかウールの方が繊維が出ないので綺麗に仕上がります。

新品のゴムに戻りました。
次は、タイヤサイドにも塗ってみましょう。


施工前は、少し白っぽいですね。


ディスクブレーキにかからないように注意しながら、直接吹いてみます。
ムラになって綺麗に塗るのは難しい。


ウエスで擦ると新品のゴムのような質感に戻りました。
タイヤとレッド(走行面)に塗ってはいけないそうです。また、ワイパーゴムにも塗らない方が良いそうです。
次は、エンジンルームも綺麗にしてみようか・・・

直接吹くと周囲に飛び散るので、ウエスに吹いて磨くと新品のゴムのような深い黒色に。タイヤサイドは、ブレーキディスクにかからないように注意深く直接吹き付けました。少しムラが出ましたがタイヤワックスのような艶ではなくて、新品タイヤのような黒に戻りました(過去記事はこちら)。


こちらが施工前、黒いゴムが日焼けしてムラに。

ウエスにに吹いて擦ります。
ウエスは綿よりもポリエステルかウールの方が繊維が出ないので綺麗に仕上がります。

新品のゴムに戻りました。
次は、タイヤサイドにも塗ってみましょう。


施工前は、少し白っぽいですね。


ディスクブレーキにかからないように注意しながら、直接吹いてみます。
ムラになって綺麗に塗るのは難しい。


ウエスで擦ると新品のゴムのような質感に戻りました。
タイヤとレッド(走行面)に塗ってはいけないそうです。また、ワイパーゴムにも塗らない方が良いそうです。
次は、エンジンルームも綺麗にしてみようか・・・
- 関連記事
-
- レクサスNX 純正ワイパーゴムを自分で交換 (2019/05/11)
- アルミホイールをDIYリペアする(タイヤ交換) (2019/05/08)
- アルミホイールをDIYリペアする(塗装) (2019/05/07)
- アルミホイールをDIYリペアする(研磨) (2019/05/06)
- ラバープロテクタントを自動車のゴム部品に試す (2019/04/29)
- レクサスNX、自分でパンク修理 (2019/03/13)
- リレーアタック対策に電波遮断ポーチ (2019/02/25)
- リレーアタックの犯行動画 TBS NEWS (2019/01/22)
- 屋外で使えるウィークリー プログラムタイマー (2019/01/14)