ソーラーセンサーライト を買いました(2)

2019-04-30

12月にソーラーセンサーライト を2個取り付けました。日照条件はあまり良く無いですが、5か月経過しても、近くを歩くと人感センサーで明るく点灯してくれます。これは便利なので、追加購入しました(過去記事はこちら)。

R0027163s.jpg

chortau 2019 高輝度最新版 センサーライト ソーラーライト 2,200mA 42LED IP6 4個セット(2,500円) ★★★★

今回は、西側に2個、東側に1個取り付けました。ソーラーパネルに太陽光が直接当たる時間は短いかも知れませんので、数か月後も点灯するかどうかが問題だが・・・

Sc2019042301.jpg

Sc2019042302.jpg

センサーライトも進化を続けていて、82LED とか 90LED でより広範囲を照らすように工夫されているようです。

Sc2019042300.jpg

明るさは、前回購入した 46LED で十分なので、日照条件が悪くても長時間点灯するのが望ましい。ソーラーパネルもLEDも進化するので、2019年最新 がポイント。これなら 42LED で 2,200mA満充電なら10時間点灯するらしい。4個セットで380円のクーポン利用で2,500円と安いので、これを選択しました。

R0027021s.jpg

R0027022s.jpg

R0027023s.jpg

R0027024s.jpg

両面テープとアンカー、木ネジが付属しているのは親切です。ソーラーパネルには、後付けでラップが貼ってあるので、傷に弱いのだと思います。

R0027025s.jpg

日本語の説明書が付いてます。設置する前に、日中は太陽の影にならない場所で1日充電しておきました。

R0027154s.jpg

12月に取り付けた 46LEDセンサーライトと比較すると、若干小ぶりだ。42LEDパネルは一体成型されているようです。ネジ穴が1個になったのも良い。

R0027155s.jpg

1個目は、西側の窓付近に取り付けたいですが、窓にひさしがあるので、ここに取り付ける事にした。
この位置なら2階屋根の影響は少ないと思う。西日はバッチリ当たる。

R0027158s.jpg

R0027159s.jpg

R0027160s.jpg

鉄筋コンクリートなのでハンマードリルで穴をあけます。最初は5mmで穴をあけましたがアンカーが刺さらない。6mm だと緩い感じで5.5mm がベストだと思いますがなんとかOK。

R0027161s.jpg

ネジだけだと安定しないので、両面テープも併用します。両面テープは、思ったよりも強力なので張り直しできません。

R0027166s.jpg

取り付けたらボタンを押してONしておきます。
2個目も西側です。

R0027169s.jpg

R0027170s.jpg

ここは2階が陸屋根なので太陽が真上でも影にならない。
3個目は東側です。

R0027173s.jpg

東側には梅の木があるので、木の陰になるかも。
できるだけ高い位置にしましたが、ここが一番不安。

R0027177s.jpg

R0027178s.jpg

R0027175s.jpg

暗くなったのでセンサーライトに近づいて点灯を確認します。
十分明るい。日中の充電が足りているかどうかは、数か月待たないと分かりません。ここは夜間に人があまり通らないので、故障するまで点灯するかもね。

R0027176s.jpg

R0027179s.jpg

46LED と比較しても明るさは同等だと思います(照度計で比較すれば良かったが)。
おそらく 46LEDは6,500K、42LEDは7,500Kくらいの青白い色合いです。

関連記事

テーマ : 実用・役に立つ話
ジャンル : 趣味・実用

トラックバック

コメントの投稿

非公開コメント

カレンダー
04 | 2023/05 | 06
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -
最新記事
最新コメント
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
月別アーカイブ
プロフィール

magumataishi

Author:magumataishi

トヨタ ハリアー、スズキ ハスラー、ダイハツ タントのチープな改造ネタを公開。バイクはヤマハ TDR125。OPPO Reno5 A、PC周辺機器、デジタル一眼、電子工作、PCオーディオ、ホームシアター、TEAM SHACHIなどの雑記です。 Since 30,Apr 2017

QRコード
QR
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文: