家庭菜園 2019

2019-05-02

家庭菜園ネタです。今年は、業務スーパーで買ったジャガイモを植えてみました。種イモを買わないで、普通に安売りのジャガイモを使ったので、育つかどうか心配していましたが、暖かくなると一気に成長しました。

R0027135s.jpg

あと、ミニトマトを1本、長ナスを2本、きゅうりを1本植えました。

R0026592s.jpg

R0026591s.jpg

業務スーパーで1袋88円で買ったジャガイモを 3/23 に植えました。
1週間前に買ったもので、すでに芽と根が出始めていました。しかし、なかなか暖かくならない。

R0026932s.jpg

R0026931s.jpg

4/20 ここ数日、暖かくなったので一気に芽が出ました。

R0027135s.jpg

4/29 の写真です。もう少し間隔をあけるべきだったかも。

R0027132s.jpg

ミニトマトを植えました(58円)。

R0027133s.jpg

長ナス(58円x2)

R0027136s.jpg

きゅうり(58円)

R0027137s.jpg

アスパラガスが毎年生えて来ます。
収穫した後かな。

R0027143s.jpg

R0027141s.jpg

万能ねぎは、ネギ坊主が出来てます。
また、種が落ちて新しいネギが生えて来るのを待ちます。

R0026623s.jpg

R0026620s.jpg

去年、収穫を忘れて大きくなったオクラの実を乾かしておきました。
種は25℃くらいになると発芽するそうで、まだ早いかも知れませんが、少しだけ植えました。

R0027140s.jpg

これはみかんの花です。
去年は豊作で、豊作の翌年は花が咲いてもほとんどが落ちてしまいます。
理由を調べてみると、実を沢山つけると木にダメージが残るそうで、実をつける事ができないのだそうです。
みかん農家では、毎年みかんを収穫するため、実ができ過ぎないように、花が咲いたら落として、実の数を減らしているのだそうです。去年は豊作で、根本に鶏糞をまいて栄養補給しましたが効果があるかどうか・・・。
今年はみかんが出来ないかも知れません。
関連記事

テーマ : ガーデニング
ジャンル : 趣味・実用

トラックバック

コメントの投稿

非公開コメント

No title

色々多趣味ですね

スーパーで買ったジャガイモで芽がでる、へぇ~です
ミニトマトにキュウリに茄子ですか・・おいしそうです

そう言えば、ネギぼうずを一畝分頭をチョンチョンと切ってしまい
えらい怒られたことを思い出しました・・もちろんもう時効ですけど

No title

コメントをありがとうございます。
特に業務スーパーでは、小さめだったり、少し萎れて芽が出そうなじゃがいもが安売りしているので、狙いめです。
また、収穫の時期には、スーパーでも安売りするので、安くあげないと儲けた気になれないのですよ。

カレンダー
10 | 2023/11 | 12
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 - -
最新記事
最新コメント
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
月別アーカイブ
プロフィール

magumataishi

Author:magumataishi

トヨタ ハリアー、スズキ ハスラー、ダイハツ タントのチープな改造ネタを公開。バイクはヤマハ TDR125。OPPO Reno5 A、PC周辺機器、デジタル一眼、電子工作、PCオーディオ、ホームシアター、TEAM SHACHIなどの雑記です。 Since 30,Apr 2017

QRコード
QR
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文: