2019-05-02
家庭菜園ネタです。今年は、業務スーパーで買ったジャガイモを植えてみました。種イモを買わないで、普通に安売りのジャガイモを使ったので、育つかどうか心配していましたが、暖かくなると一気に成長しました。

あと、ミニトマトを1本、長ナスを2本、きゅうりを1本植えました。


業務スーパーで1袋88円で買ったジャガイモを 3/23 に植えました。
1週間前に買ったもので、すでに芽と根が出始めていました。しかし、なかなか暖かくならない。


4/20 ここ数日、暖かくなったので一気に芽が出ました。

4/29 の写真です。もう少し間隔をあけるべきだったかも。

ミニトマトを植えました(58円)。

長ナス(58円x2)

きゅうり(58円)

アスパラガスが毎年生えて来ます。
収穫した後かな。


万能ねぎは、ネギ坊主が出来てます。
また、種が落ちて新しいネギが生えて来るのを待ちます。


去年、収穫を忘れて大きくなったオクラの実を乾かしておきました。
種は25℃くらいになると発芽するそうで、まだ早いかも知れませんが、少しだけ植えました。

これはみかんの花です。
去年は豊作で、豊作の翌年は花が咲いてもほとんどが落ちてしまいます。
理由を調べてみると、実を沢山つけると木にダメージが残るそうで、実をつける事ができないのだそうです。
みかん農家では、毎年みかんを収穫するため、実ができ過ぎないように、花が咲いたら落として、実の数を減らしているのだそうです。去年は豊作で、根本に鶏糞をまいて栄養補給しましたが効果があるかどうか・・・。
今年はみかんが出来ないかも知れません。

あと、ミニトマトを1本、長ナスを2本、きゅうりを1本植えました。


業務スーパーで1袋88円で買ったジャガイモを 3/23 に植えました。
1週間前に買ったもので、すでに芽と根が出始めていました。しかし、なかなか暖かくならない。


4/20 ここ数日、暖かくなったので一気に芽が出ました。

4/29 の写真です。もう少し間隔をあけるべきだったかも。

ミニトマトを植えました(58円)。

長ナス(58円x2)

きゅうり(58円)

アスパラガスが毎年生えて来ます。
収穫した後かな。


万能ねぎは、ネギ坊主が出来てます。
また、種が落ちて新しいネギが生えて来るのを待ちます。


去年、収穫を忘れて大きくなったオクラの実を乾かしておきました。
種は25℃くらいになると発芽するそうで、まだ早いかも知れませんが、少しだけ植えました。

これはみかんの花です。
去年は豊作で、豊作の翌年は花が咲いてもほとんどが落ちてしまいます。
理由を調べてみると、実を沢山つけると木にダメージが残るそうで、実をつける事ができないのだそうです。
みかん農家では、毎年みかんを収穫するため、実ができ過ぎないように、花が咲いたら落として、実の数を減らしているのだそうです。去年は豊作で、根本に鶏糞をまいて栄養補給しましたが効果があるかどうか・・・。
今年はみかんが出来ないかも知れません。