2019-05-19
フロアマットが汚れると、はたいたり、掃除機で掃除してました。洗うという考えは無かったが、ガソリンスタンドにはフロアマット洗浄機を設置しているところもあるそうだ。洗車しないで、フロアマット洗浄機を使うのは気が引けるので、自宅で洗浄する事にした。

ホースの水流でゴミを流した後、アクロンと洗車ブラシで洗浄。自然乾燥させて洗浄完了です。ついでに、掃除機で車内を清掃、クレポリメイトで艶出ししました。



こふらが洗浄前。運転席の足元は、少し傷んで来たな。




洗剤はアクロンをバケツで泡立てて、洗車ブラシで掃除しました。

洗剤が残らないように、良くすすぎます。
道路が少しななめなので、水が流れる。

吊るした方が早いかも知れませんが、風が強いので犬小屋の屋根で陰干ししました。
よく乾燥させないと、生乾きでいやな匂いが発生するので、翌日まで干しました。

朝は天気が良かったので、太陽で殺菌、乾燥。

フロアマットを取り付けました。足元はカーペットが傷んでいるな・・・

先日、スピーカのエッジを軟化させるために購入した「クレポリメイト」で車内を清掃。


車内は、あまり掃除してないので綺麗になりました。

テールランプのレンズはポリメイトで磨くと透明度があがり綺麗になります。


フロントグリルの網模様は、洗車後に水分が残ると白いしみになるので水分を拭き取るようにしているが、それでもシミができる。
クレポリメイトで磨くと綺麗になりました(写真上は施工前、下は施工後)。
よく見ると、まだ隅に白いシミが残っているが、これは綿棒か何かで磨かないと無理だな。

ホースの水流でゴミを流した後、アクロンと洗車ブラシで洗浄。自然乾燥させて洗浄完了です。ついでに、掃除機で車内を清掃、クレポリメイトで艶出ししました。



こふらが洗浄前。運転席の足元は、少し傷んで来たな。




洗剤はアクロンをバケツで泡立てて、洗車ブラシで掃除しました。

洗剤が残らないように、良くすすぎます。
道路が少しななめなので、水が流れる。

吊るした方が早いかも知れませんが、風が強いので犬小屋の屋根で陰干ししました。
よく乾燥させないと、生乾きでいやな匂いが発生するので、翌日まで干しました。

朝は天気が良かったので、太陽で殺菌、乾燥。

フロアマットを取り付けました。足元はカーペットが傷んでいるな・・・

先日、スピーカのエッジを軟化させるために購入した「クレポリメイト」で車内を清掃。


車内は、あまり掃除してないので綺麗になりました。

テールランプのレンズはポリメイトで磨くと透明度があがり綺麗になります。


フロントグリルの網模様は、洗車後に水分が残ると白いしみになるので水分を拭き取るようにしているが、それでもシミができる。
クレポリメイトで磨くと綺麗になりました(写真上は施工前、下は施工後)。
よく見ると、まだ隅に白いシミが残っているが、これは綿棒か何かで磨かないと無理だな。
- 関連記事
-
- レクサスNX200t の買取査定 (2019/10/31)
- レクサスNX200t メンテナンス[2] (2019/10/09)
- レクサスNX200t メンテナンス[1] (2019/10/06)
- 自動車窃盗の新手口、コードグラバー (2019/05/27)
- レクサスNX200tのフロアマットを洗う (2019/05/19)
- chortau ドライブレコーダーを買いました (2019/05/18)
- レクサスNX 純正ワイパーゴムを自分で交換 (2019/05/11)
- アルミホイールをDIYリペアする(タイヤ交換) (2019/05/08)
- アルミホイールをDIYリペアする(塗装) (2019/05/07)