マイクロフォーサーズ広角単焦点 Panasonic 15mm/F1.7を買いました

2019-07-16

オリンパス OM-D E-M5 MarkⅡ に Panasonic の 15/25mm の広角単焦点レンズを試してみたいと思っていました。25mm/ F1.7 ASPH. H-H025-K(21,527円)はコスパが良い撒き餌レンズと評判。15mm/F1.7 ASPH. H-X015-K (43,830円)は、さらに広角で、何と言っても LEICA レンズだ。35mm換算で30mmというレンズは、オールマイティに使える1本だ。Amazon プライムデーで 15mm/F1.7 が安くなっていたので、これを機会に購入しました。

SC19071402_x.jpg

Panasonic LEICA DG SUMMILUX 15mm/F1.7 ASPH. H-X015-K (38,634円 +ポイント10%) ★★★★

OLYMPUS だと M.ZUIKO DIGITAL ED 12mm F2.0(68,049円) か M.ZUIKO DIGITAL 17mm F1.8(42,930円)あたりが候補になるが、Panasonic は若干安くてOLYMPUS ユーザの評判も良い。ただし、OLYMPUSで使用した場合、レンズの絞りリングで絞りを設定する事はできないそうで、ボディの絞りが優先されるという。

SC19071412.jpg

過去1年を見ても安い価格だ。

SC19071404_x.jpg

次回購入」に使えるクーポン、オリンピック観戦チケットが当たるキャンペーンがあるようだ。

SC19071417_x.jpg

2020名だと当たらないだろうな
帰国はまだ先になるので、見送ろうとしたら・・・

SC19071400_x.jpg

5% OFF のキャンペーンコードが表示された。

SC19071414_x.jpg
SC19071413_x.jpg

さらに5,000円を限度に10%のポイント還元がある。
在庫1台、入荷予定ありと表示されたので、購入。

SC19071403_x.jpg

Amazon.com は$547.99 なので、日本で買うのが安いですね。
10%のポイント還元を受けるには、アプリで購入しなければならない。

Screenshot_20190714-090008_x.jpg

キャンペーンコードを入力すると、-2,033円 割引で 38,634円と表示された。
(この条件で、Amazoポイントを使うに設定したが無視されました。)
急ぎ便で明日到着と出たが、急いでもしょうが無いので、通常便にしたら、お届け予定日が1週間後と出で驚きました。

SC19071415_x.jpg

SC19071416_x.jpg

購入してから、価格.com を見たら、マップカメラが 39,860円 の最安値を付けてました。
Amazoプライム対抗価格なんでしょうね。
1,000円 OFFTICKET は、50,000円以上購入なので、これ単品では使えません。
最安値で購入できたと思います。

今回、PC、スマホ 両方ともOpenVPN 経由でで、日本のIPから購入をかけたが、米国から制限があるかどうかは未確認です。
なお、米国でも PrimeDayを開催していました。

関連記事

テーマ : 写真
ジャンル : 趣味・実用

トラックバック

コメントの投稿

非公開コメント

カレンダー
05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
最新記事
最新コメント
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
月別アーカイブ
プロフィール

magumataishi

Author:magumataishi

トヨタ ハリアー、スズキ ハスラー、ダイハツ タントのチープな改造ネタを公開。バイクはヤマハ TDR125。OPPO Reno5 A、PC周辺機器、デジタル一眼、電子工作、PCオーディオ、ホームシアター、TEAM SHACHIなどの雑記です。 Since 30,Apr 2017

QRコード
QR
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文: