Anker Soundcore Infini を買いました(2)

2019-08-03

LG製46インチテレビの音声があまりにもしょぼいので、サウンドバーを買う事にしました。どれを買ったら良いのか選ぶのが難しいが、Anker製品なら品質・コスパが良いので失敗は無いだろう(過去記事はこちら)。

P_20190801_192447_x.jpg

Anker Soundcore Infini ($59.99+TAX) ★★★★

荷物を確実に受け取るために会社に配達してもらったが、大きな箱で驚きました。46インチのテレビにピッタリ。余裕のある低音が心地良い。リモコンで 音楽、映画、音声のイコライザーが選択できます。リモコンの Bluetooth を押すと、スマホから音楽を再生する事もできます。デジタル的に作った音ですので、本格的なオーディオの代わりにはなりませんけどね。

P_20190801_185124_007_x.jpg

P_20190801_185253_x.jpg

P_20190801_185328_x.jpg

かなり大きな箱でした。

P_20190801_185529_x.jpg

頑丈なクッションで梱包されているので、多少雑に扱っても輸送のトラブルは無い。

P_20190801_185650_x.jpg

P_20190801_185800_x.jpg

本体、リモコン、単4電池2本、ACケーブル、RCAーφ3.5mmステレオミニ、光ケーブル、壁付け金具(寸法図)、ネジ、取扱説明書、保証書

P_20190801_195520_x.jpg

取り扱い説明書は、日本語もありました。

P_20190801_185804_x.jpg

本体には、電源、入力切替、音量のボタンがあります。
入力が無いと自動的に電源OFFとなるので、電源を切り忘れても大丈夫。

P_20190801_185812_x.jpg

電源、入力が中央に並んでます。壁掛けにした場合の、テレビの下に取り付けるので、ケーブルは上に出るようになってます。

P_20190801_185905_x.jpg

両サイドのバスレフの穴があります。

P_20190801_192356_x.jpg

FireTV のデザインに似てますね。左は SONY Blue-ray プレーヤのリモコン。

P_20190801_190929_x.jpg

テレビには、光オーディオ、φ3.5mmステレオミニがあります。
付属の光ケーブルで接続しました。

P_20190802_124727_x.jpg

テレビの前に置いただけですが、低音再生時ビビりなどありませんでした。本体の後方(壁側)にクッションが貼ってあるのですが、クッションを後付けにしてくれたら、底面につけるのに。
ただ、テレビの赤外線受光部がスピーカで隠れてしまいました。正面からテレビのリモコンが効きにくくなりました。

P_20190801_192441_x.jpg

P_20190801_192524_x.jpg

P_20190801_192534_x.jpg

音量を上げるとバスレフから風が出てきますが、破綻するところまで音量を上げるのは無理で、映画も迫力のサウンドで楽しむ事ができます。映画の設定では、サブウーファがどこかにあると錯覚するほどの威力は立派なもんです。2.1ch でも十分サラウンドが効いています。
Bluetooth 接続でPC、スマホから音楽を再生する事ができます。音楽の設定では、高音の指向性があまり強く無くで、サウンドバーの正面に座らなくても気軽に音楽を楽しめます。ただし、ドンシャリ系なので、じっくり音楽を聴くには向いていないかもしれません。

関連記事

テーマ : 実用・役に立つ話
ジャンル : 趣味・実用

トラックバック

コメントの投稿

非公開コメント

カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
最新記事
最新コメント
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
月別アーカイブ
プロフィール

magumataishi

Author:magumataishi

トヨタ ハリアー、スズキ ハスラー、ダイハツ タントのチープな改造ネタを公開。バイクはヤマハ TDR125。OPPO Reno5 A、PC周辺機器、デジタル一眼、電子工作、PCオーディオ、ホームシアター、TEAM SHACHIなどの雑記です。 Since 30,Apr 2017

QRコード
QR
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文: