カナダ バンクーバーはeTAが必要

2019-08-24

仕事でカナダ・バンクーバーにある会社を訪問する事になった。直行便は高いので、SANTA ANA(SNA) - San Francisco(SFO) - Vancouver(YVR) で移動する事になった。

SC19082302.jpg

前日にチェックインしようとしたら出来ない。前回、American Airline で出張した時も、米国に住んでいるがSNSを持っていなかったので、Webでチェックインできなかったので同様の問題かなと思ってました。当日、空港の端末で発券しようとしたが出来ないので、空港スタッフに確認したら eTA を登録しないと発券できないと言われた。空港に到着したのが、出発の1時間でしたので焦りましたが・・・・

日本のパスポートで、カナダはVISA無しで入国できると思っていました。入国審査の方法はこちら(【2019年最新情報】バンクーバー国際空港の入国審査の手順まとめ )で確認していました。端末で入力して申告するものがなければ簡単に審査が終わるようになっているようで。ここに eTA の事は何も書いてなかった。

P_20190823_224754_x.jpg

今回は United Airline です。GOLD member, 1K member のラインはあるが、端末でチケットを発券して窓口で荷物をあずけるために並んでいるようでした。端末でチェックインする時、①カナダ市民である、②eTAを持っている、③その他 とあったので、③その他を選ぶとこれが発券された。UAの係員にHELPを要請するとeTAが必要です。このURL(www.cic.gc.ca/english/visit/eta.asp) にアクセスして申請してくださいと言われた。

最初は、iPhone でアクセスしたが、文字が小さくて読めない。

SC19082305.jpg

鞄からPCを取り出して、空港のFreeWi-Fi に接続。www.cic.gc.ca/english/visit/eta.asp にアクセスしたが、説明が多くてどこから eTA を申請するのか・・・

SC19082306.jpg

[Apply online for eTA ] でこの画面になった。
説明を読んでいる暇はない。

SC19082408.jpg

今、知りましたが[日本語] のボタンがあったんだ。しかも、記入方法まで日本語のPDFで詳しく説明されている。
[Apply for an eTA ]をクリック。

SC19082307.jpg

日本語だと[eTAを申請する]をクリック。
結局この後は英語なんだな・・・

ここで出発15分前になった。同行者に電話して、eTAが無いのでこの便に乗れない事を説明。
ところが、飛行機が遅れているので、まだ30分あると言われた。


SC19082407.jpg

解説を読んでないので、この質問に悩みました。
Passport - ordlinary/regular で入力を続けた後、いや違うかも・・・
カナダから見ると
Alien passport/travel document issued for non-citizen
じゃないかと、これを選ぶと入国できないと言われた。
入力したデータがクリアされて、また最初から再入力をする事になしました。

Passport - ordlinary/regular 以外に選択肢が無い。悩んでいる時間が無いので、これで入力を続けます。
会社名、仕事内容、役職、会社の住所など、質問が多い。
米国に住んでいると記入。自宅住所の入力。もう、かんべんして・・・

SC19082300.jpg

$7 カナダドルをクレジットカードで決済して、eTA の申請を完了した。eTA は、5年間有効だ。
端末で発券しようとしたが、出発時間を過ぎているので、予約されたチケットは無いと表示された。
窓口で手続きするより無いようだが、並ぶよりない。

ここで、もう限界。電話したら、さらに飛行機が30分遅れるので頑張れと

窓口で、eTA の問題で発券できなかったが、この便は遅延していてまだ出発していないはずだと説明。
霧で、7:45 出発便が 9:00 出発に遅延したと説明された。
乗り遅れたチケットを復活させるのに、何やら端末を操作している。遅延しているので、Vancouver までの直行便も仮押さえしてくれた(直行便は料金が違う)。ずいぶん待たされたが、7:45 のチケットを無事発券された。

セキュリティーを通過して、ゲートに付くともう搭乗が始まっていました。
乗り継ぎが無理かと思ったら、乗り継ぎも遅延していて間に合いました。

P_20190820_133326_x.jpg

SC19082304.jpg

写真はシアトル上空だと思います。

SC19082303.jpg

入国審査は、端末でパスポートを読み込み、写真を撮影。滞在期間は1日、申告する物は無い。
レシートが印刷されるので、入国審査員に渡すと、ミーティングか?と聞かれただけでパス。
米国の入国も、このくらい簡略化してもらえると早いのだか。

P_20190820_145741_x.jpg

これが空港で撮影した何かのモニュメント。
到着が遅れたので、ミーティングの時間にに遅れてしまう。焦りました。

ミーティングの後、シアトルまでレンタカーで移動したので、カナダの滞在時間は半日も居ませんでした。
カナダから米国へ陸路移動は、パスポートをチェックされた。
カナダで観光したかったな・・・
関連記事

テーマ : アメリカ合衆国
ジャンル : 海外情報

トラックバック

コメントの投稿

非公開コメント

カレンダー
04 | 2023/05 | 06
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -
最新記事
最新コメント
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
月別アーカイブ
プロフィール

magumataishi

Author:magumataishi

トヨタ ハリアー、スズキ ハスラー、ダイハツ タントのチープな改造ネタを公開。バイクはヤマハ TDR125。OPPO Reno5 A、PC周辺機器、デジタル一眼、電子工作、PCオーディオ、ホームシアター、TEAM SHACHIなどの雑記です。 Since 30,Apr 2017

QRコード
QR
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文: