米国の水道水は飲める

2019-09-02

米国の水道水は安全で飲めるそうです。飲料水安全法(Safe Drinking Water Act)という法律で、300項目の検査基準が決められているそうで、日本の水道水は50項目なので、飲料としても安全なんだそうです。日本は軟水、米国は硬水が多いようですが、水源により硬度は差があるようです。

P_20190830_201548_x.jpg

これまで、CRYSTAL GEYSER 3.78L(1 GALLON) を買ってました。価格は 83c~$1.5 ぐらいで買う事ができますが、重いので持って帰るのが大変だ。スーパーには色々な種類の水が販売されているが、ブランド以外に水の種類があるので意識して選ぶ必要がありそうだ。

水道水は、Tap Water と呼ぶそうです。レストランで出てくる水は、これだと思った方が良いでしょう。水がボトルで出て来る店も高級店でなければ、水道水を詰めていることがあるそうです。
米国のスーパーに行くと、様々な種類の水が販売されていますが、水道水をろ過した水はPurified Water です。Spring Waterは湧き水をろ過して詰めたもので、CRYSTAL GEYSER は、SPRING WATER と表記されていました。Mineral Waterは、ミネラルを250ppm以上含む湧き水です。湧き水にミネラルを追加する場合もあるそうです。

いままで値段で水を選んでいましたが、Purified Water を買うのは馬鹿らしいので、表示をよく見て買わないとダメだな。

水を量り売りする販売機もあります。水を入れる大きなボトルを持って来て、自分で詰めます。
1GALLON で 35c~45c で売ってましたので、少し安い。
水の種類まで確認しなかったな・・・

P_20190830_201843_x.jpg

P_20190830_201854_x.jpg

水道水を飲むことができますが、水道管が老朽化していたり、そのまま飲むには不安がある。
ピッチャーで水道水をろ過して飲料水とすると安心かも。ピッチャーにろ過フィルタが付いていて、ろ過した水をピッチャに貯めるタイプと、水道水をピッチャに貯めておいて飲む時にフィルタでろ過するタイプがあります。

SC19083101_20190901143446b1f.jpg

SC19083100_201909011434487aa.jpg

SC19083102xx.jpg

これは飲む時にフィルタでろ過するタイプです。フィルタは、2か月使用可能で、$15 で2~3本買える。微妙かな・・・

SC19083104_20190901144535dcb.jpg

SC19083103.jpg

AQUAFINA は、空港で買うと1本$3.5も取られたが、Purified Water みたいですね。
関連記事

テーマ : アメリカ合衆国
ジャンル : 海外情報

トラックバック

コメントの投稿

非公開コメント

カレンダー
10 | 2023/11 | 12
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 - -
最新記事
最新コメント
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
月別アーカイブ
プロフィール

magumataishi

Author:magumataishi

トヨタ ハリアー、スズキ ハスラー、ダイハツ タントのチープな改造ネタを公開。バイクはヤマハ TDR125。OPPO Reno5 A、PC周辺機器、デジタル一眼、電子工作、PCオーディオ、ホームシアター、TEAM SHACHIなどの雑記です。 Since 30,Apr 2017

QRコード
QR
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文: