2019-11-06
見積もりを依頼する時、最後に3日間のドライブに行って、お別れをしてから引き渡す事を条件にしていました。ドライブで傷が付く可能性もあるし、条件が変わると面倒だが・・・。

大阪から金沢、能登半島まで 3日間で 920km 走りました。軽く掃除をして、ナビの個人情報を消去した後、GPSレーダー探知機と自作の電圧計を取り外しました。ドライブレコーダが付いていると売りやすいそうで、前後に付いている。取扱説明書をダッシュボードに入れておいた。スピーカも純正に戻さないで引き渡ししました。



写真は、くるまで砂浜を走る事ができる「千里浜なぎさドライブウェイ」です。あいにくの曇り~小雨の天気でしたが。いい写真が撮れました。

走行距離は 38,538km で引き渡しました。

GPSレーダー探知機を外します。OBD-IIケーブルが見えないように中を通したので、センターコンソールを分解しないといけない。過去の記事を参考にしながら、分解します。

外した部品はリアシートに。だんだん、思い出してきた。予想以上に大変です。ついでに、自作の電圧計も外しました。


この通り、綺麗に戻りました。
ナビは個人情報消去という設定メニューがありました。ETCを抜いて、グローブBOX、トランクルームの中にある私物を取り出して作業完了です。買取りの営業さんが車を引き取りに来て、書類を確認。スマートキーを渡して引き渡し完了です。
NXよありがとう、さようなら。

大阪から金沢、能登半島まで 3日間で 920km 走りました。軽く掃除をして、ナビの個人情報を消去した後、GPSレーダー探知機と自作の電圧計を取り外しました。ドライブレコーダが付いていると売りやすいそうで、前後に付いている。取扱説明書をダッシュボードに入れておいた。スピーカも純正に戻さないで引き渡ししました。



写真は、くるまで砂浜を走る事ができる「千里浜なぎさドライブウェイ」です。あいにくの曇り~小雨の天気でしたが。いい写真が撮れました。

走行距離は 38,538km で引き渡しました。

GPSレーダー探知機を外します。OBD-IIケーブルが見えないように中を通したので、センターコンソールを分解しないといけない。過去の記事を参考にしながら、分解します。

外した部品はリアシートに。だんだん、思い出してきた。予想以上に大変です。ついでに、自作の電圧計も外しました。


この通り、綺麗に戻りました。
ナビは個人情報消去という設定メニューがありました。ETCを抜いて、グローブBOX、トランクルームの中にある私物を取り出して作業完了です。買取りの営業さんが車を引き取りに来て、書類を確認。スマートキーを渡して引き渡し完了です。
NXよありがとう、さようなら。