海外で日本のテレビを見る (8)

2019-11-15

nasne の地デジチューナが壊れたと思って、メルカリで nasne 1TB を買いました。家族に設置してもらったんですが、やっぱり地デジが受信できません。地デジの信号レベルが下がっているのが原因だったようです。

1573365871376.jpg

まったく無駄な買い物をしてしまいました。現在の地デジ対応ブースター TOSHIBA TEC-771CS は、2008年にヤフオクで買ったものです。4K/8K対応のブースターに交換してみる事にしました(過去記事はこちら)。

nasne のアンテナ線とLANをRTX1200のLAN1に接続するだけで、米国から設定をします。
Ver2.51 でしたので、Ver2.6 に更新。CHANTORU も登録できました。しかし、PC TV Plus に nanse を登録するのは成功しません。登録のチェックは厳しいので、もしかすると元の500GBに戻すしかないかも。
地デジのチャンネル設定をしましたが受信できません。信号レベルを見ると、

SC19111000.jpg

地上デジタルの信号レベルが低い、

SC19111001.jpg

BS放送の信号は十分あるので、アンテナ線の問題とは考えにくい。
そしたら、地デジブースターの感度が低下しているか、あるいは、地デジ電波の入力の問題となる。
受信できているTVもあるので、やっぱブースターが怪しい。

SC19111006.jpg

一般家庭ならこれで十分なんですが。

SC19111002.jpg

SC19111003.jpg

アンテナ配線は 5CFB ではなくて 5C2V なので少しでもゲインが欲しい。
地デジ 33dB と 35dB で1万円も価格が違う。どちらも 4K/8K 3224MHz に対応している。

SC19111004.jpg

SC19111005.jpg

価格.com では FUBCAW35 の方が売れているようです。
4K/8K チューナはまだ持って無いし、BSアンテナも交換しないといけないのですぐに4K/8K対応不要ですが、次にTVを買い替える時は 4K になる。アンテナ線は分配器ではなく、コンセントで分割して全てがつながっているから、アンテナコンセントも 4K/8K 対応に交換しないといけないし、4K/8K対応は大変だな。

SC19111008.jpg

色々調べた結果、FUBCAW33 は定価45,600円ですが、販売終了で安くなっているみたいなので、安い方を買う事にした。キャッシュレスで 5%還元は助かるな。

続き 4K/8K対応BS,CS,UHFブースター を読む>>


関連記事

テーマ : 実用・役に立つ話
ジャンル : 趣味・実用

トラックバック

コメントの投稿

非公開コメント

カレンダー
03 | 2023/04 | 05
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 - - - - - -
最新記事
最新コメント
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
月別アーカイブ
プロフィール

magumataishi

Author:magumataishi

トヨタ ハリアー、スズキ ハスラー、ダイハツ タントのチープな改造ネタを公開。バイクはヤマハ TDR125。OPPO Reno5 A、PC周辺機器、デジタル一眼、電子工作、PCオーディオ、ホームシアター、TEAM SHACHIなどの雑記です。 Since 30,Apr 2017

QRコード
QR
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文: