琵琶湖ツーリング

2007-03-21

今日は、快晴で少し暖かかったので、TDR125で琵琶湖までツーリングに出かけた。

Cimg2257 Cimg2259






国道1号線から京都を抜けて湖西道路を走るつもりであった。湖西道路は、通行が無料になっている。京都から大津へ向かう途中に2輪走行禁止のバイパスがある事を知っていたので、注意して走行した。

Cimg2250
こちらは白髭神社
定番ですね。






Cimg22542
こちらはしんあさひ風車村 です。






湖西道路の入り口付近に「自動車専用道」の標識があったような・・・・
ここは、何年か前に滋賀県が有料道路を買い上げて通行無料になったが。有料道路の標識がまだ残っているし、この標識は本当に生きているんだろうか?

もし、この標識が生きているなら  TDR125 は 2種原付だからは走ってはいけないので、信号のある国道161号線を走らなければならない。帰りは、国道1号線、国道171号線で新御堂筋を経由して帰宅した。

帰ってからインターネットで調べると、湖西道路は自動車専用道なので、2種原付の走行はダメだという書き込みがあった。

高槻あたりで走行238km ガソリンがリザーブになった。コスモ石油を探して 248kmで給油すると 9.3L だった。満タン法で燃費は  26.6km/L となる。

ツーリングでこれだから、街乗りだと20km/Lぐらいかな。

関連記事

トラックバック

コメントの投稿

非公開コメント

No title

初めまして、ぱんといいます。私もレッドバロンにて昨年12月青のTDR125を購入しました。時々こちらにお邪魔させてください。宜しくです。

カレンダー
03 | 2023/04 | 05
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 - - - - - -
最新記事
最新コメント
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
月別アーカイブ
プロフィール

magumataishi

Author:magumataishi

トヨタ ハリアー、スズキ ハスラー、ダイハツ タントのチープな改造ネタを公開。バイクはヤマハ TDR125。OPPO Reno5 A、PC周辺機器、デジタル一眼、電子工作、PCオーディオ、ホームシアター、TEAM SHACHIなどの雑記です。 Since 30,Apr 2017

QRコード
QR
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文: