Bluetooth Music Receiver BH408 を買いました(2)

2020-02-06

車の中でスマホの音楽を聴くために Mpow Bluetooth Music Receiver BH408 を買いました。思ったより小さいので驚きました。ディスプレイがあるので、バッテリー残量やBluetoothのペアリングを確認できます。60秒間操作しないと Power Save機能で消灯します。

P_20200205_194141_x.jpg
Mpow Bluetooth Music Receiver BH408A ($22.99+Tax $2.13)

同時に2台ペアリングできるのが意外に便利でした。3D SURROUND は期待してなかったが、こんなもんでしょ。
ハンズフリーとして使えますが、これはまだ試してません(過去記事はこちら)。

P_20200205_190022_x.jpg

P_20200205_190028_x.jpg

真っ赤なパッケージです。

P_20200205_190115_x.jpg

P_20200205_190153_x.jpg

P_20200205_190413_x.jpg

本体、3.5φケーブル、3.5φジョイント、microUSB充電ケーブル、マニュアル、注意書き

P_20200205_190425_1_x.jpg

P_20200205_190459_x.jpg

高級感はありませんが、質感は悪く無い。
大きなボタンは、Pause/Play、着信の操作をするほか、5秒間押すと、Bluetooth2 のペアリングを開始。8秒間押すと、Bluetoothのペアリングを消去します。

P_20200205_190432_x.jpg

スライド式の電源スイッチ、曲を送る/戻すボタンを長押しするとボリュームUP/DOWNします。
UP/DOWN を同時に長押しすると 3D SURROUND をON/OFFできます。

P_20200205_190440_x.jpg

3.5φAUX出力があります。

P_20200205_190522_x.jpg

自動車のAUXに挿す時は、こちらが邪魔にならなくて良いですね。

P_20200205_194141_x.jpg

ヘッドフォンを接続するとBluetoothヘッドフォンになります。これ、定価4万円の高級ヘッドフォンですが、Bluetooth でも音質はけっこう良いです。電源を入れると「Power ON」、切ると「Power OFF」と声で案内してくれます。

P_20200205_215700_x.jpg

P_20200205_215618.jpg

再生中は、棒グラフが動きますが、再生が始まるとランダムに動いているようです。周波数、または音量を表示しているのでは無いのが残念です。表示は60秒間操作しないと消えるので、まあ気になりませんが。

Screenshot_20200205-193947_x.jpg

ZenFone 4 のBluetoothとペアリングしました。

SC20020600_x.jpg

正面のボタンを5秒間押すと Bluetooth2 のペアリング待ちになります。
しかし、同時に再生する事はできず、再生を止めると、別のBluetoothから再生を始める事ができます。切替操作が無いのも良いアイデアですね。

P_20200205_214319_x.jpg

ペアリングとか3D SURROUNDの方法は、英語マニュアルを読む必要がありました。

P_20200205_211408_x.jpg

注意と言う部分だけ日本がありました。
動作温度範囲 0-45℃ というのが気になります。真夏の自動車はもっと高温になるでしょうからね・・・・

P_20200205_211430_x.jpg

P_20200205_211422_x.jpg

45日の全額返金、登録すると2年間保証となる。

SC20020601_x.jpg

MPOW で24か月保証に登録しておきました。
メイルアドレスとAmazonの注文番号を入力します。

関連記事

テーマ : 実用・役に立つ話
ジャンル : 趣味・実用

トラックバック

コメントの投稿

非公開コメント

カレンダー
04 | 2023/05 | 06
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -
最新記事
最新コメント
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
月別アーカイブ
プロフィール

magumataishi

Author:magumataishi

トヨタ ハリアー、スズキ ハスラー、ダイハツ タントのチープな改造ネタを公開。バイクはヤマハ TDR125。OPPO Reno5 A、PC周辺機器、デジタル一眼、電子工作、PCオーディオ、ホームシアター、TEAM SHACHIなどの雑記です。 Since 30,Apr 2017

QRコード
QR
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文: