2020-02-18
2/11-14 オランダの RAIアムステルダム で開催された ISE2020 に出張しました。2/10 はフランスのお客様を訪問するため、前日フランスに到着、半日観光する事が出来た。

凱旋門、エッフェル塔、ルーブル美術館、ノートルダム寺院、シャンゼリゼ通りを見たいとキーワードだけ調べていたが、市街の移動手段を調べていなくで少し失敗した。空港の観光案内で地図をもらって、地下鉄1日乗り放題の切符を買いましたが・・・
2/9(日) Charles de Gaulle(CDG)空港に到着。入国審査は簡単でハンコを押すだけでした。

空港でカプチーノとチョコクロワッサンを頂きました。SonyBank WALLET で初Euro決済をしたかったが、支払いに Euro を選択できず、JPY で支払いしました。

空港の観光案内に半日観光する方法を相談。バスで半日観光するツアーもあるが・・・
パリ中央駅まで移動すると、どの路線にも乗換可能。川沿いを歩く事もできるが今日の天候は辛いと思いますと。

こちらはバスの路線図。

空港近くのホテルを予約したので、パリ市街で観光した後、空港に戻ってくる必要があると説明すると、地下鉄の半日乗り放題切符を薦められた。空港はZone5になるのでZone1往復するだけで元が取れる。

地下鉄の路線図と地図をもらいました。地図は強風で破れてしまいました・・・

案内書でMobilis Zone5 1Day(17.8 EUR) を買いました。これは機械に通すと日付が刻印されて、24:00 まで Zone1-5が乗り放題となる。ドイツではバスも同じ切符で乗車可能であったが、この切符でバスは乗れない。
帰国後調べたら バスも利用できる1週間パス Navigo Semaine (27.8 EUR) が便利だったみたいですが、半日観光では勿体ない。


CDG空港から中央駅までの電車。

こちらは地下鉄の車両。

GoogleMap だとこんな位置関係にある。これを印刷して持参すればよかった。
携帯のGoogleMap で目的地を指定して、電車で移動 を選択すると、地下鉄の乗り場までの徒歩、乗換の説明してくれるので、なんとかなりましたが・・・





最初にノートルダム寺院に行きました。2019年の火災で燃えてしまったので修復工事中です。


レストランで昼食です。フレンチトーストの本場です。私はオムレツを頼みました。
パリでは、のんびり食事を楽しむようで、食事も会計も遅い。




少し川沿いを歩きましたが、風が強くで寒い。
エッフェル塔も工事中でした。昇る事もできるが高いし行列が出来てしましたのでパス。



凱旋門を見る事もできました。
寒くて雨が降って来たので、ここで観光は終了となりました。シャンゼリゼ通りでお茶をしたかったが、場所を調べてなかったので到達できませんでした。凱旋門の近くだったんですね・・・
参考記事:
パリ鉄道・メトロ・バス・トラム|お得な乗車券の選び方・アクセスに便利な駅を徹底解説!(mypace)
【パリ 地下鉄】乗り方、ゾーン料金、チケットの買い方まで徹底解説(Amazing TRIP)
続き フランス 2日目、アムステルダムまで移動 を読む>>

凱旋門、エッフェル塔、ルーブル美術館、ノートルダム寺院、シャンゼリゼ通りを見たいとキーワードだけ調べていたが、市街の移動手段を調べていなくで少し失敗した。空港の観光案内で地図をもらって、地下鉄1日乗り放題の切符を買いましたが・・・
2/9(日) Charles de Gaulle(CDG)空港に到着。入国審査は簡単でハンコを押すだけでした。

空港でカプチーノとチョコクロワッサンを頂きました。SonyBank WALLET で初Euro決済をしたかったが、支払いに Euro を選択できず、JPY で支払いしました。

空港の観光案内に半日観光する方法を相談。バスで半日観光するツアーもあるが・・・
パリ中央駅まで移動すると、どの路線にも乗換可能。川沿いを歩く事もできるが今日の天候は辛いと思いますと。

こちらはバスの路線図。

空港近くのホテルを予約したので、パリ市街で観光した後、空港に戻ってくる必要があると説明すると、地下鉄の半日乗り放題切符を薦められた。空港はZone5になるのでZone1往復するだけで元が取れる。

地下鉄の路線図と地図をもらいました。地図は強風で破れてしまいました・・・

案内書でMobilis Zone5 1Day(17.8 EUR) を買いました。これは機械に通すと日付が刻印されて、24:00 まで Zone1-5が乗り放題となる。ドイツではバスも同じ切符で乗車可能であったが、この切符でバスは乗れない。
帰国後調べたら バスも利用できる1週間パス Navigo Semaine (27.8 EUR) が便利だったみたいですが、半日観光では勿体ない。


CDG空港から中央駅までの電車。

こちらは地下鉄の車両。

GoogleMap だとこんな位置関係にある。これを印刷して持参すればよかった。
携帯のGoogleMap で目的地を指定して、電車で移動 を選択すると、地下鉄の乗り場までの徒歩、乗換の説明してくれるので、なんとかなりましたが・・・





最初にノートルダム寺院に行きました。2019年の火災で燃えてしまったので修復工事中です。


レストランで昼食です。フレンチトーストの本場です。私はオムレツを頼みました。
パリでは、のんびり食事を楽しむようで、食事も会計も遅い。




少し川沿いを歩きましたが、風が強くで寒い。
エッフェル塔も工事中でした。昇る事もできるが高いし行列が出来てしましたのでパス。



凱旋門を見る事もできました。
寒くて雨が降って来たので、ここで観光は終了となりました。シャンゼリゼ通りでお茶をしたかったが、場所を調べてなかったので到達できませんでした。凱旋門の近くだったんですね・・・
参考記事:
パリ鉄道・メトロ・バス・トラム|お得な乗車券の選び方・アクセスに便利な駅を徹底解説!(mypace)
【パリ 地下鉄】乗り方、ゾーン料金、チケットの買い方まで徹底解説(Amazing TRIP)
続き フランス 2日目、アムステルダムまで移動 を読む>>
- 関連記事
-
- 米国でも新型コレラウィルス感染拡大 (2020/03/13)
- Three-card Monte (2020/03/03)
- ISE2020 アムステルダム、米国に帰国まで (2020/02/26)
- フランス 2日目、アムステルダムまで移動 (2020/02/24)
- フランス パリの半日観光 (2020/02/18)
- ユニオンバンクに小切手を入金 (2) (2020/02/09)
- Bluetooth Music Receiver BH408 を買いました(2) (2020/02/06)
- Bluetooth Music Receiver BH408 を買いました (2020/02/03)
- 米国の新型コレラウィルスは、まだまだ (2020/02/02)