2020-03-20
3/19 米国務省(U.S Department of State)は 感染症危険情報 を最も厳しい「レベル4」に引き上げた。レベル4は、退避してください。渡航は止めてください(退避勧告)と言う意味だ。ロイターの説明では、米国民に対して全ての海外渡航の中止。海外に滞在する米国民に対しても直ちに帰国を求めている。直ちに帰国しない場合は戻れなくなる、という・・・

これは米国市民に対する勧告であるが、海外渡航が禁止となると、飛行機が減便・欠航が加速する事になる。想像以上にヤバイ事になっています。
3/16 から在宅勤務となっています。食材、トイレットペーパー、洗剤などストックがあるので問題ありませんが・・・

外務省の海外安全ホームページを見ると、レベル4 の国は少ない。

4月にJALで帰国する予定であったが、新型コロナウィルス拡大に伴う国際線航空券の取り扱いについて(2020年3月18日更新)説明がありました。2020年2月28日(金)〜4月30日(木)の日本発着便は、航空券の払い戻し・変更が可能になります。
予定を繰り上げて帰国するか、コロナウイルスが終息するまで米国に滞在する覚悟をしないといけないかも。

3/24 に SANTA ANA DMV でカルフォルニアの運転免許の実技試験を予約していましたが、緊急でない限り来るなと書いてあった。普段は大混雑なんですが、道路は空いているし、歩行者も少ないので試験には有利かもと思いましたが、上記の説明が追加されました。ライセンスの更新やナンバープレートの手続きなど、猶予されるので60日間は来るなと・・・

米国の感染者が 14,250 となり、激増した影響かもしれません。
いったい、いつまで続くんでしょうか・・・

これは米国市民に対する勧告であるが、海外渡航が禁止となると、飛行機が減便・欠航が加速する事になる。想像以上にヤバイ事になっています。
3/16 から在宅勤務となっています。食材、トイレットペーパー、洗剤などストックがあるので問題ありませんが・・・

外務省の海外安全ホームページを見ると、レベル4 の国は少ない。

4月にJALで帰国する予定であったが、新型コロナウィルス拡大に伴う国際線航空券の取り扱いについて(2020年3月18日更新)説明がありました。2020年2月28日(金)〜4月30日(木)の日本発着便は、航空券の払い戻し・変更が可能になります。
予定を繰り上げて帰国するか、コロナウイルスが終息するまで米国に滞在する覚悟をしないといけないかも。

3/24 に SANTA ANA DMV でカルフォルニアの運転免許の実技試験を予約していましたが、緊急でない限り来るなと書いてあった。普段は大混雑なんですが、道路は空いているし、歩行者も少ないので試験には有利かもと思いましたが、上記の説明が追加されました。ライセンスの更新やナンバープレートの手続きなど、猶予されるので60日間は来るなと・・・

米国の感染者が 14,250 となり、激増した影響かもしれません。
いったい、いつまで続くんでしょうか・・・