2020-04-29
PA用パワーアンプ QSC PLD 4.2 に手持ちのスピーカを接続して試聴しました。出力は 4ch あるので、2種類のスピーカを選択、あるいは同時に再生すると、これが新鮮な音で楽しめる。

B&W CM5, ONKYO D-308M, ortofon Concorde139, DIATONE DS503 をスピコンに接続。同時に接続できるのは2セットなので、差し替えが必要ですが、パワーアンプがレベルアップしたのでどれも良い音で新鮮です。また、PLD4.2 には入力が2系統(4ch)あるので、XLR-RCA変換ケーブルで入力 3, 4 に別のUSB DACを接続しました。
スピーカを4セット接続するにはスピコンが足りないので、追加で購入。

CLASSIC PRO SPK4F(130円+TAX)
SOUND HOUSE で安いのを見つけたので、試しに2個購入しました。




特に問題ありません。


B&W CM5 を接続しました。ツイータとウーファをカナレ4S8の4芯で接続していたので、コネクタで接続(バイケーブル)しました。

NEUTRIK NL4FX (470円+TAX)
こちらは元祖というが本物。





本物は高いだけあって高級感があります。
最終的には、B&W CM5 をNL4FX でバイアンプ接続する予定です。


スピーカを色々接続して試聴すると新鮮で楽しい。
2ペア4スピーカで再生しても良い。

CLASSIC PRO CXR015 (400円+TAX)
XLRオス- RCAオス 変換




PLD4.2 には入力が2系統(4ch)あるので MUSILAND USB-DAC/DDC MONITOR 03 US を入力 3,4 に接続しました。

入力を切り替えるのは、ツール(Amplifier Navigator)を使えば簡単です。
1+2 又は 3+4 という設定もあるので、センタースピーカ や サブウーファ B&W CM Centre(CMC B)を接続する事も可能ですが、サブウーファ ONKYO SL-D501(B) はパワーアンプを内蔵しているので接続できない。

TuneBroweser はDACの出力先を簡単に切り替えできるので、改めて聞き比べをしました。
アンプの性能が向上したので、古い USB DACでも良い音ですが、M500 はよりスムーズで穏やか繊細に聞こえます。

B&W CM5, ONKYO D-308M, ortofon Concorde139, DIATONE DS503 をスピコンに接続。同時に接続できるのは2セットなので、差し替えが必要ですが、パワーアンプがレベルアップしたのでどれも良い音で新鮮です。また、PLD4.2 には入力が2系統(4ch)あるので、XLR-RCA変換ケーブルで入力 3, 4 に別のUSB DACを接続しました。
スピーカを4セット接続するにはスピコンが足りないので、追加で購入。

CLASSIC PRO SPK4F(130円+TAX)
SOUND HOUSE で安いのを見つけたので、試しに2個購入しました。




特に問題ありません。


B&W CM5 を接続しました。ツイータとウーファをカナレ4S8の4芯で接続していたので、コネクタで接続(バイケーブル)しました。

NEUTRIK NL4FX (470円+TAX)
こちらは元祖というが本物。





本物は高いだけあって高級感があります。
最終的には、B&W CM5 をNL4FX でバイアンプ接続する予定です。


スピーカを色々接続して試聴すると新鮮で楽しい。
2ペア4スピーカで再生しても良い。

CLASSIC PRO CXR015 (400円+TAX)
XLRオス- RCAオス 変換




PLD4.2 には入力が2系統(4ch)あるので MUSILAND USB-DAC/DDC MONITOR 03 US を入力 3,4 に接続しました。

入力を切り替えるのは、ツール(Amplifier Navigator)を使えば簡単です。
1+2 又は 3+4 という設定もあるので、センタースピーカ や サブウーファ B&W CM Centre(CMC B)を接続する事も可能ですが、サブウーファ ONKYO SL-D501(B) はパワーアンプを内蔵しているので接続できない。

TuneBroweser はDACの出力先を簡単に切り替えできるので、改めて聞き比べをしました。
アンプの性能が向上したので、古い USB DACでも良い音ですが、M500 はよりスムーズで穏やか繊細に聞こえます。
- 関連記事
-
- ノラ・ジョーンズ Pick Me Up Off The Floor を HDtracks で (2020/08/09)
- SHURE ソフトフォームイヤーパッド (2020/05/14)
- SHURE ワイヤレスイヤホン SE215-CL+BT2-A (2020/05/12)
- カナル型BTイヤホン SHURE SE215-CL+BT2-A (2020/05/01)
- スピコンにスピーカケーブルを接続 (2) (2020/04/29)
- TuneBroweser でハイレゾ再生 (2020/04/25)
- mora 春のDSD祭り2020 (2020/04/23)
- スピコンにスピーカケーブルを接続 (2020/04/22)
- 400W x 4ch パワーアンプ QSC PLD 4.2 を買いました (2020/04/20)