2020-05-03
外出自粛で時間があるので、前から気になっていた エアブラシを買いました。これを使えば、ハスラーに「フェニックスレッドパール」を綺麗に塗装できるかも(過去記事はこちら)

エアブラシ単体は、2,000円 前後で買う事ができる。小型のコンプレッサーが付属するモデルもあります。大型のコンプレッサーに接続するために 1/4" から 1/8" に変換するアダプタが必要。また、コンプレッサーの空気は湿度が含まれるので塗装に使う場合は湿気を取るフィルタも必要です。さて、うまく塗装できるでしょうか・・・

Ausuc ダブルアクション エアーブラシ 130 重力式 カップ容量7cc プラモデル 塗装 0.3mm (2,000円)



カップが上に付いているタイプです。ダブルアクションとは、ボタンを押すとエアが噴射され、ボタンを引くと塗料が吹き付けられる。微妙な加減ができるのが特徴。説明書は分解図が書いてあるだけです。
エアのコネクタは1/8"サイズ。ホースを挿すだけでも使えるアダプタが付いている。

コンプレッサーでエアを圧縮すると結露するので、エアの湿気を取るフィルタが必要です。コンプレッサーに直接接続するタイプがあんまり安いので、これを買いました。これだと将来、エアースプレーガンを買っても使える。しかし、中国発送らしくて1ヶ月かかる。

KKmoon エアブラシインライン水分トラップ BSP 1/8"(999円)
そこで、エアーブラシに直接取り付けるタイプを買いました。


IN/OUT 共に1/8"なので、そのまま取り付けできます。

STRAIGHT スパイラルホース 4mm×5m (エアーブラシ用) 15-321(830円+送料550円)
両端に1/8"-1/4"アダプタが付いている。送料がかかるので、ストレート店舗で探しましたが、これは置いてないので、Amazonで買いました。

STRAIGHT エアープラグ-オスネジ1/4" (100円)、オスネジ1/4"-オスネジ1/4"(130円)
これははストレート店舗で買いました。


これで、エアホースにスパイラルホースを接続できるようになります。



2,000円 ですが、意外にしっかりしてます。
エアブラシの使い方は、YouTubeで勉強しました。
初心者でもわかるエアブラシの使い方!塗料の薄め方、細吹き、うがいをレクチャー
安価エアブラシ5種比較!5000円エアブラシセットの使い心地検証レビュー
本番の前に練習しようと思いましたが、ツールクリーナーと薄め液が必要な事が判ったので、追加注文しました。
続き ハスラー、ボディの小傷補修 (エアブラシを試す) を読む>>

エアブラシ単体は、2,000円 前後で買う事ができる。小型のコンプレッサーが付属するモデルもあります。大型のコンプレッサーに接続するために 1/4" から 1/8" に変換するアダプタが必要。また、コンプレッサーの空気は湿度が含まれるので塗装に使う場合は湿気を取るフィルタも必要です。さて、うまく塗装できるでしょうか・・・

Ausuc ダブルアクション エアーブラシ 130 重力式 カップ容量7cc プラモデル 塗装 0.3mm (2,000円)



カップが上に付いているタイプです。ダブルアクションとは、ボタンを押すとエアが噴射され、ボタンを引くと塗料が吹き付けられる。微妙な加減ができるのが特徴。説明書は分解図が書いてあるだけです。
エアのコネクタは1/8"サイズ。ホースを挿すだけでも使えるアダプタが付いている。

コンプレッサーでエアを圧縮すると結露するので、エアの湿気を取るフィルタが必要です。コンプレッサーに直接接続するタイプがあんまり安いので、これを買いました。これだと将来、エアースプレーガンを買っても使える。しかし、中国発送らしくて1ヶ月かかる。

KKmoon エアブラシインライン水分トラップ BSP 1/8"(999円)
そこで、エアーブラシに直接取り付けるタイプを買いました。


IN/OUT 共に1/8"なので、そのまま取り付けできます。

STRAIGHT スパイラルホース 4mm×5m (エアーブラシ用) 15-321(830円+送料550円)
両端に1/8"-1/4"アダプタが付いている。送料がかかるので、ストレート店舗で探しましたが、これは置いてないので、Amazonで買いました。

STRAIGHT エアープラグ-オスネジ1/4" (100円)、オスネジ1/4"-オスネジ1/4"(130円)
これははストレート店舗で買いました。


これで、エアホースにスパイラルホースを接続できるようになります。



2,000円 ですが、意外にしっかりしてます。
エアブラシの使い方は、YouTubeで勉強しました。
初心者でもわかるエアブラシの使い方!塗料の薄め方、細吹き、うがいをレクチャー
安価エアブラシ5種比較!5000円エアブラシセットの使い心地検証レビュー
本番の前に練習しようと思いましたが、ツールクリーナーと薄め液が必要な事が判ったので、追加注文しました。
続き ハスラー、ボディの小傷補修 (エアブラシを試す) を読む>>
- 関連記事
-
- ハスラー、ボディの小傷補修 (ゆず肌修正編) (2020/05/09)
- ハスラー、ボディの小傷補修 (塗装編) (2020/05/06)
- ハスラー、ボディの小傷補修 (パテ埋め編) (2020/05/05)
- ハスラー、ボディの小傷補修 (エアブラシを試す) (2020/05/04)
- ハスラー、ボディの小傷補修 (エアブラシ編) (2020/05/03)
- ハスラー、ボディの小傷補修 (材料集め編) (2020/05/02)
- ハスラー、ボディの小傷に赤サビ (2020/04/30)
- ハスラー 初車検 2(完成検査に関わるリコール) (2020/03/05)
- ハスラー 初車検(完成検査に関わるリコール) (2020/01/20)