2020-05-11
KTCのトルクレンチ CMPB1004 を持っています。20~100Nm まで対応可能で、自動車の整備に使う予定でしたが、実際にはタイヤ交換に使っているだけです(過去記事はこちら)。

バル(BAL) デジタルトルクゲージ NO2066 (2,026円)
バネ式のトルクレンチは、使用後に目盛りを再下限値に戻して保管しないとバネが伸びてしまうので、扱いが少し面倒。デジタル式だとボタン操作でトルクを設定できるので、一度使ってみたかった。トネ(TONE) のハンディデジトルクをAmazonのお気に入りに保存していたら、格安のこれが表示された。40~200Nmまで設定可能で、差し込み角は1/2"(12.7mm)。この価格は今だけかも・・・

バル(BAL)は、低価格のトルクレンチで有名ですね。それにしても 2,137円は安い。

トネ(TONE) ハンディデジトルク 差込角12.7mm(1/2") H4DT200 200N・m (8,709円)
ブランドは TONE の方が有名かな。

他にも類似品が多数あるが、BALは最安だ。

Amazon Prime でさらに5%OFF のショップを見つけた。
購入した後、値上げになってしまいましたので、もしかすると今だけ特価なのかも。

1/2" 12.7mm角のレンチが別に必要ですが、FLAG のラチェットレンチがあるので、とりあえずデジタルゲージのみ購入しました。ラチェットレンチは長さが足りないかも知れないけど・・・
届いたら、KTC とダブルで誤差を確認してみたいと思います。
続き BAL デジタル トルクゲージ (2) を読む>>

バル(BAL) デジタルトルクゲージ NO2066 (2,026円)
バネ式のトルクレンチは、使用後に目盛りを再下限値に戻して保管しないとバネが伸びてしまうので、扱いが少し面倒。デジタル式だとボタン操作でトルクを設定できるので、一度使ってみたかった。トネ(TONE) のハンディデジトルクをAmazonのお気に入りに保存していたら、格安のこれが表示された。40~200Nmまで設定可能で、差し込み角は1/2"(12.7mm)。この価格は今だけかも・・・

バル(BAL)は、低価格のトルクレンチで有名ですね。それにしても 2,137円は安い。

トネ(TONE) ハンディデジトルク 差込角12.7mm(1/2") H4DT200 200N・m (8,709円)
ブランドは TONE の方が有名かな。

他にも類似品が多数あるが、BALは最安だ。

Amazon Prime でさらに5%OFF のショップを見つけた。
購入した後、値上げになってしまいましたので、もしかすると今だけ特価なのかも。

1/2" 12.7mm角のレンチが別に必要ですが、FLAG のラチェットレンチがあるので、とりあえずデジタルゲージのみ購入しました。ラチェットレンチは長さが足りないかも知れないけど・・・
届いたら、KTC とダブルで誤差を確認してみたいと思います。
続き BAL デジタル トルクゲージ (2) を読む>>