家庭菜園 2020

2020-05-23

自宅待機のため4月から畑を耕して、今年は きゅうり、なすび、トマト、ミニトマト、チンゲン菜を植えてみました。サツマイモは、ツルの成長を待って植える予定。今年は、気温が低い日も多くて生育が良くなかったが、ようやく順調に成長が始まった。

R0029286s.jpg

写真はチンゲン菜。みかんの木にはミカンコナジラミが発生、梅の木にはタマカイガラムシ、アブラムシが発生したので薬剤を散布して駆除した。

R0028321s.jpg

R0028320s.jpg

4月に畑を耕して、牛糞40Lx2 を散布しました。

R0028324s.jpg

R0028325s.jpg

トマト、ミニトマト

R0028327s.jpg

ナス、長ナス

R0028322s.jpg

きゅうりも植えたが、植えてから1週間ほどで、強風にやられた。
4月は、まだ涼しくで成長しない。

R0028466s.jpg

業務スーパーで買った鳴門金時(徳島産)x2本を温室栽培したが1ヶ月待っても芽が出ない。

R0028635s.jpg

R0028743s.jpg

今年はチンゲン菜を植えてみました。

そして現在の畑は・・・

R0029264s.jpg

R0029286s.jpg

もっと間引かないといけないらしいが、モッタイナイと。

R0029274s.jpg

奥は桃太郎トマトです。

R0029273s.jpg

手前はミニトマト。元気が無かったが、ここ2週間ほどで急成長して、もう大丈夫。

R0029275s.jpg

周囲は昨年のジャガイモが地中に残っていて勝手に生えて来たので、放置してある。

R0029272s.jpg

お隣からきゅうりの苗を2本いただきました。

R0029269s.jpg

4月から植えていた鳴門金時は、ダメかとあきらめていたら、ようやく2本とも芽が出た。つるが20-30cm に育ったら、植え付けます。そろそろ植えないといけない時期なんですが・・・

ここからは害虫、病気など

R0029249s.jpg

R0029252s.jpg

サツキの葉に何か白いのが付いている。虫の卵かと思っていたら・・

R0029142s.jpg

「もち病」と言う病気で、細菌で新芽の葉っぱが膨らんでいるらしい。殺菌する薬剤もあるらしいが、白くなる前に手でちぎって燃やすか土に埋めると良いらしい。

R0029277s.jpg

R0029282s.jpg

R0029280s.jpg

梅の木は、アブラムシ、ガの幼虫、タマカイガラムシが発生。
スミチオン乳剤を1000倍で散布したが、また発生。

R0029121s.jpg

写真は5/7、ミカンの花が咲きました。

R0029256s.jpg

R0029268s.jpg

葉に白い虫が大量発生。ネットで調べるとミカンコナジラミ と言うらしい。
葉から養分を吸い取ってミカンの実が落ちてしまうらしい。

R0029262s.jpg

すでに大量に落ちている。

R0029290s.jpg

R0029291s.jpg

ミカンコナジラミに効く薬剤を調べると、モスピラン が見つかったので散布しました。
90%は居なくなったが、まだ生き残ったのがいる・・・

続き 家庭菜園 2020 (2) を読む>>



関連記事

テーマ : ガーデニング
ジャンル : 趣味・実用

トラックバック

コメントの投稿

非公開コメント

カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
最新記事
最新コメント
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
月別アーカイブ
プロフィール

magumataishi

Author:magumataishi

トヨタ ハリアー、スズキ ハスラー、ダイハツ タントのチープな改造ネタを公開。バイクはヤマハ TDR125。OPPO Reno5 A、PC周辺機器、デジタル一眼、電子工作、PCオーディオ、ホームシアター、TEAM SHACHIなどの雑記です。 Since 30,Apr 2017

QRコード
QR
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文: