Changer ドライブレコーダー(ミラー型, 前後別カメラ)を買いました

2020-06-14

遅ればせながら、ミラー型で前後同時録画、GPS付きのドライブレコーダを買いました。前から気になっていて、次の車に取り付けようと思っていたが、4代目ハリアーはG以上に標準装備なので、出番が無くなった。本日の特選セールで若干お安く買う事ができたので、ハスラーに取り付ける予定(過去記事はこちら)。

Sc2020061401.png

Changerドライブレコーダー ミラー型 前後カメラ JP-C-1188 (8,800円 特選セール+クーポン適用)

ハスラーには、ユピテルのGPS付きドライブレコーダを取り付けているが、これに交換して前後同時録画、ルームミラーをカメラ画像になるのも楽しみ。音声認識機能も付いているらしい。リアカメラの取り付けが少し面倒だけどね・・・

Sc2020061416.png

同様の製品は 10,000円 程度になる事はあるが、クーポン適用で 8,800円 はお買い得だ。
カスタマレビューも悪く無い。

Sc2020061402.png

同様の製品も多数あるが、右カメラで後方カメラが別になっていて、普段はルームミラーとして動作する機種を探していた。
別製品を欲しいものリストに入れていたので、クーポンが表示されたのかも・・・

Sc2020061410.png

Sc2020061415.png

リアモニタは、12インチタッチスクリーンで上下にスクロールできる。
フロント、リアの画像を切り替え可能。GPSを搭載しているので、時刻合わせ不要。Gセンサーで画像を保存できる。

Sc2020061411.png

音声コントロールは、限定したワードだけだと思うが面白い機能です。期待してないけど、あれば便利。

Sc2020061412.png

リバースの画像はナビ画面に表示されるので、リバースは接続しないつもり。

Sc2020061413.png

GPSで走行奇跡を記録できる。

Sc2020061414.png

ルームミラーにゴムバンドで取り付けるところは残念ですが、予備が付属しているって事は経年変化で切れるという事か。電源はシガーソケットから5Vに変換しているようですが、注意として、付属の電源を使えと書いてあります。

Sc2020061417.png

12V を miniUSB に変換するアダプタ(1,499円)が一緒に購入されているようです。現行のドライブレコーダの電源用にシガーソケットをヒューズBOXから増設しているので、付属の電源で問題無いようです。

Sc2020061406.png

なお、Amazonチャージで購入すると 0.5% ポイントがもらえるので、参加登録後、チャージしてから購入しました。
リアカメラはリアゲートの室内に取り付ける予定ですが、引き回しが面倒かも。

関連記事

テーマ : 実用・役に立つ話
ジャンル : 趣味・実用

トラックバック

コメントの投稿

非公開コメント

No title

いいですね

ドラレコは、もう必需品になりましたね
私も、遅ればせながら付けましたが
安物を付けたので、夜は使い物になりません
今度、もう少し高価なやつにしようと思います

No title

中華製のドライブレコーダは、どうしてこんなに安く売れるのか不思議です。
最近のモデルは、安くても高性能で、不良があっても対応してくれるので、失敗が少ないと思います。

カレンダー
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
最新記事
最新コメント
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
月別アーカイブ
プロフィール

magumataishi

Author:magumataishi

トヨタ ハリアー、スズキ ハスラー、ダイハツ タントのチープな改造ネタを公開。バイクはヤマハ TDR125。OPPO Reno5 A、PC周辺機器、デジタル一眼、電子工作、PCオーディオ、ホームシアター、TEAM SHACHIなどの雑記です。 Since 30,Apr 2017

QRコード
QR
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文: