2020-06-24
Changerドライブレコーダー JP-C-1188 (8,800円)をハスラーに取り付けます。一番大変なリアカメラの取り付けが出来たので、今回は、ルームミラーに本体を取り付け、リアカメラ、GPSアンテナ、シガー電源を配線します(過去記事はこちら)。

ルームミラーに本体を取り付けると、ステレオカメラ方式の衝突被害軽減システムが前方カメラの邪魔になる事が判明。カメラの方向を下に向けるとなんとか回避できました。マジックミラーに後方が映り込みますが、ルームミラーが天井を映すように調整すると解決しました。後方視界がルームミラーよりも広いので、予想以上に便利です。距離感が違うので、車線変更は要注意ですが・・・。
まず、既存のドライブレコーダを外します。


2014年に買ったユピテル DRY-FH500G です。
取り外すまで気がつかなかったんですが、内蔵電池が膨らんでケースが開いてました。720P の画像ですが、GPSが付いているので捨てるのはもったいないので、こんどDIY修理したいと思います。



電源は、運転席右側のヒューズボックスのACCに シガーソケットを増設して接続していました。

付属の電源に交換します。振動でカタカタならないようにスポンジを巻いて隙間に押し込みます。

ルームミラーに本体をかぶせてみると、ステレオカメラ方式の衝突被害軽減システムが邪魔になります。

ここまで工事したのに、もしかすると付かないかも・・・
フロントカメラを最大下を向けてなんとか視界を確保できました。ETCのアンテナが邪魔になるので、ついでにステレオカメラの左に引っ越しました。


GPSアンテナをレーダーの横に設置しました。あとは配線を隠すだけです。

配線をうまく隠す事ができました。


フロントカメラは上下できますが、ここが限界。

取り付け出来たので少し走行してみると、後方の視界がマジックミラーに映り込み、後続の車が2重に見えます。ルームミラーの角度を上にして、天井を映すように調整すれば解消できました。
後方画像は少しかカクカクして見えるので調べたら、25Fps でした。後方視界が広いので、3車線の中央から左右の車線が確認できる。ワイドなので、ルームミラーよりも小さく見えるため、後続車との距離がつかみにくい。慣れるまで十分距離を確保して車線変更するようにします。
夜間の画像と雨天の画像が取れたら公開します。
続き Changerドライブレコーダーの画像 を読む>>

ルームミラーに本体を取り付けると、ステレオカメラ方式の衝突被害軽減システムが前方カメラの邪魔になる事が判明。カメラの方向を下に向けるとなんとか回避できました。マジックミラーに後方が映り込みますが、ルームミラーが天井を映すように調整すると解決しました。後方視界がルームミラーよりも広いので、予想以上に便利です。距離感が違うので、車線変更は要注意ですが・・・。
まず、既存のドライブレコーダを外します。


2014年に買ったユピテル DRY-FH500G です。
取り外すまで気がつかなかったんですが、内蔵電池が膨らんでケースが開いてました。720P の画像ですが、GPSが付いているので捨てるのはもったいないので、こんどDIY修理したいと思います。



電源は、運転席右側のヒューズボックスのACCに シガーソケットを増設して接続していました。

付属の電源に交換します。振動でカタカタならないようにスポンジを巻いて隙間に押し込みます。

ルームミラーに本体をかぶせてみると、ステレオカメラ方式の衝突被害軽減システムが邪魔になります。

ここまで工事したのに、もしかすると付かないかも・・・
フロントカメラを最大下を向けてなんとか視界を確保できました。ETCのアンテナが邪魔になるので、ついでにステレオカメラの左に引っ越しました。


GPSアンテナをレーダーの横に設置しました。あとは配線を隠すだけです。

配線をうまく隠す事ができました。


フロントカメラは上下できますが、ここが限界。

取り付け出来たので少し走行してみると、後方の視界がマジックミラーに映り込み、後続の車が2重に見えます。ルームミラーの角度を上にして、天井を映すように調整すれば解消できました。
後方画像は少しかカクカクして見えるので調べたら、25Fps でした。後方視界が広いので、3車線の中央から左右の車線が確認できる。ワイドなので、ルームミラーよりも小さく見えるため、後続車との距離がつかみにくい。慣れるまで十分距離を確保して車線変更するようにします。
夜間の画像と雨天の画像が取れたら公開します。
続き Changerドライブレコーダーの画像 を読む>>
- 関連記事
-
- 車の内窓拭きに精製水 (2020/07/26)
- microSD 128GB (2020/07/24)
- Changerドライブレコーダーの画像 (2020/07/06)
- ユピテル レーザー探知機 LS10 を取り付ける (2020/06/28)
- ルームミラー型ドライブレコーダを取り付ける (2020/06/24)
- ドライブレコーダのリアカメラを取り付ける (2020/06/22)
- ミラー型, 前後別カメラのドライブレコーダ (2020/06/21)
- Changer ドライブレコーダー(ミラー型, 前後別カメラ)を買いました (2020/06/14)
- ハスラー、ボディの小傷補修 (ゆず肌修正編) (2020/05/09)