2020-08-12
2013年9月に買った パイオニア Blue-rayプレーヤ BDP-450 のトレーが開閉できない原因を特定してφ30mm のゴムベルトを注文、入荷待ちである(過去記事はこちら)。今回は、蛍光表示管(FL管)が表示されない問題の修理記録です。

"蛍光表示管 修理"で検索すると、電解コンデンサ交換で修理できる可能性があるとの情報を確認していたので、試してみたいと思っていた。BDP-450 のパネルを分解すると、5個の電解コンデンサがあった。LCRテスタでFLの横にある 50V10uFの電解コンデンサの異常を確認。念のため、同メーカのコンデンサ4個を交換すると表示が復活した。



BDドライブはトレーのベゼルを外せばドライブを外す必要は無いが、ドライブを修理するついでにドライブを外した。
パネルは、ケースに爪でひっかけてあるだけだ。配線を外してパネルを外します。

パネルの基板はネジ4個で止まっている。


USBコネクタ横の 16V220uFは、FL管には関係無いと思われる。

秋月電子通商のLCRメータで容量を測定。
これは大丈夫そうです。



見慣れないメーカの青い電解コンデンサが怪しい。
50V 10uF x2、16V 47uF x2

50V10uF を基板に実装した状態で測定すると、1.5uF は少なすぎる。
基板に付いた状態で正確に測定できないが、他は問題無さそうである。
この青い電解コンデンサは、見たことが無い電解コンデンサなので怪しい。この種の電解コンデンサは全交換が良さそうだ。
ジャンク箱から、使えそうな電解コンデンサを探しました。
これが大変で・・・

50V10uF Nichicon FineGold x2 は、アンプの聞き比べするために買ったオーディオ用なんだが・・・。

16V47uFx2 これはサイズがデカいが何かで余ったもの。
覚えていない・・・


極性と容量を間違わないように、1個づつ交換しました。
オリジナルより背か高いので、パネルとの隙間を確認。


50V10uF =1.53uFこれが原因らしい
50V10uF =8.00uF
16V47uF =36.60uF
16V47uF =40.57uF
全体に経年劣化で容量が減っているが、他は動作しないレベルとは思えない。


蛍光表示管の表示が戻りました。

映画の再生も問題無しです。
あとは、ドライブのゴムベルトが届けば修理完了です。
続き パイオニア BDプレーヤ BDP-450 をDIY修理 (3) を読む>>

"蛍光表示管 修理"で検索すると、電解コンデンサ交換で修理できる可能性があるとの情報を確認していたので、試してみたいと思っていた。BDP-450 のパネルを分解すると、5個の電解コンデンサがあった。LCRテスタでFLの横にある 50V10uFの電解コンデンサの異常を確認。念のため、同メーカのコンデンサ4個を交換すると表示が復活した。



BDドライブはトレーのベゼルを外せばドライブを外す必要は無いが、ドライブを修理するついでにドライブを外した。
パネルは、ケースに爪でひっかけてあるだけだ。配線を外してパネルを外します。

パネルの基板はネジ4個で止まっている。


USBコネクタ横の 16V220uFは、FL管には関係無いと思われる。

秋月電子通商のLCRメータで容量を測定。
これは大丈夫そうです。



見慣れないメーカの青い電解コンデンサが怪しい。
50V 10uF x2、16V 47uF x2

50V10uF を基板に実装した状態で測定すると、1.5uF は少なすぎる。
基板に付いた状態で正確に測定できないが、他は問題無さそうである。
この青い電解コンデンサは、見たことが無い電解コンデンサなので怪しい。この種の電解コンデンサは全交換が良さそうだ。
ジャンク箱から、使えそうな電解コンデンサを探しました。
これが大変で・・・

50V10uF Nichicon FineGold x2 は、アンプの聞き比べするために買ったオーディオ用なんだが・・・。

16V47uFx2 これはサイズがデカいが何かで余ったもの。
覚えていない・・・


極性と容量を間違わないように、1個づつ交換しました。
オリジナルより背か高いので、パネルとの隙間を確認。


50V10uF =1.53uFこれが原因らしい
50V10uF =8.00uF
16V47uF =36.60uF
16V47uF =40.57uF
全体に経年劣化で容量が減っているが、他は動作しないレベルとは思えない。


蛍光表示管の表示が戻りました。

映画の再生も問題無しです。
あとは、ドライブのゴムベルトが届けば修理完了です。
続き パイオニア BDプレーヤ BDP-450 をDIY修理 (3) を読む>>
- 関連記事
-
- Aliexpress でSPDIF 同軸デジタルオーディオケーブル を買いました (2020/09/04)
- 綾戸智絵 SACD/Live DVD (2020/08/23)
- SACD をS.M.S.L M500 DACで聞く (2020/08/22)
- パイオニア BDプレーヤ BDP-450 をDIY修理 (3) (2020/08/16)
- パイオニア BDプレーヤ BDP-450 をDIY修理 (2) (2020/08/12)
- パイオニア BDプレーヤ BDP-450 をDIY修理 (2020/08/11)
- ノラ・ジョーンズ Pick Me Up Off The Floor を HDtracks で (2020/08/09)
- SHURE ソフトフォームイヤーパッド (2020/05/14)
- SHURE ワイヤレスイヤホン SE215-CL+BT2-A (2020/05/12)