80系ハリアー USB Qiワイヤレス充電を追加

2020-11-13

80系ハリアーにUSB充電ポートを追加したが、2.1A x2 あるので、Qi 充電を接続する事にした。このAukey Qi ワイヤレス充電パッドは、かなり前に買ったもので、いままで家で使ってました。AliExpress に15WタイプのQiを注文しましたが、こっちはサイズが大きいので家で使う事にした(過去記事はこちら)。

R0031112s.jpg

やっぱり、Qi 対応のiPhone 8 を置くだけで充電できるのは便利です。

Sc2020110700.png

Qi充電パッドは、百均なら500円で買えるらしいが、AliExpress なら US$3.99 でした。

Sc2020110705.png

Sc2020110704.png

Sc2020110706.png

15W まで対応している。

R0031099s.jpg

なんと1週間ほどで届きました。

R0031096s.jpg

R0031098s.jpg

あれ、USBケーブルが付属してないぞと思ったら、USBケーブルが付くと高いので、無いタイプを買ったのでした。
microUSB を接続します。

R0031100s.jpg

電源が入るとCOLORのイルミネーションが光ります。

R0031104s.jpg

イルミネーションはしばらくすると消えて、Qi 対応の iPhone 8(会社の携帯)を置いて、充電が始まると点灯します。
これはサイズが大きいので、家で使う事にして、Aukey Qi ワイヤレス充電パッド をハリアーで使う事にした。

R0031114s.jpg

ZenPhone 4 はQi に対応していないので、USB C ケーブルの接続が必要なので、USBを2個挿すと バッテリの電圧計が見えないのだけど・・・

P_20201113_065800s.jpg

やっぱり、Qi ワイヤレス充電は便利ですね。




関連記事

テーマ : 実用・役に立つ話
ジャンル : 趣味・実用

トラックバック

コメントの投稿

非公開コメント

カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
最新記事
最新コメント
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
月別アーカイブ
プロフィール

magumataishi

Author:magumataishi

トヨタ ハリアー、スズキ ハスラー、ダイハツ タントのチープな改造ネタを公開。バイクはヤマハ TDR125。OPPO Reno5 A、PC周辺機器、デジタル一眼、電子工作、PCオーディオ、ホームシアター、TEAM SHACHIなどの雑記です。 Since 30,Apr 2017

QRコード
QR
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文: