Changerドライブレコーダーの電源を交換(2)

2020-11-28

Changer ドライブレコーダーをハスラーに取り付けましたが、突然、再起動する事があるので、DC5V 電源を交換しました。毎日乗っている時は問題ありませんでしたが、週末に乗ると再起動する事がある。また、交換した DC電源は11.58V以下になると DC出力をOFFする機能が付いていて、アイドリングストップで一瞬電源がOFFになるので、DC-DC電源をを交換する事にした(過去記事はこちら)。

R0031309s.jpg
LM2596S DC-DC Step down module (US$0.52 x5 送料US$1.32)

AliExpress で安価なDC-DCを購入しました。DC3~40V(max3A)を 降圧できます。これに交換して改善すれば良いですが・・・・。

Sc2020112412.png

Sc2020112410.png

1個単位で購入できますが、送料US$1.32 で5個まで買う事ができました。
Amazon でも買えるようです。

R0031292s.jpg

注文から2週間で届きました。

R0031293s.jpg

R0031302s.jpg

電源を接続すると LEDが点灯します。

R0031303s.jpg

最初は、入力電圧-1Vくらいの出力があり、青いボリュームを反時計回りにクルクル10~20周くらい回すと電圧が下がり始めますので、5.13V くらいに調整しました。2個を正常に動作する事を確認したので、残り3個はOK としました。

R0031306s.jpg

R0031308s.jpg

R0031309s.jpg

ハスラーに取り付けた DC5V miniUSB 電源を分解します。
電源は少し大きいので、このケースに入るか・・・

R0031311s.jpg

なんとかケースに収まりました。
Changer ドライブレコーダーに接続すると電圧が4.96V まで電圧が下がります。

P_20200623_065629s.jpg

これで再起動しなくなれば良いですが、頻繁に再起動する場合は買い替えか。
Changer ドライブレコーダーの機能や性能は満足しているし、リアカメラを苦労して取り付けたので、できればこのまま使いたい。2020新モデルも出ているが、治るなら買い替えてもいいが・・・

2020.12.27追記{
今回の対策後、リブートする問題は再現していません。
しばらく様子見です。
}

関連記事

テーマ : 実用・役に立つ話
ジャンル : 趣味・実用

トラックバック

コメントの投稿

非公開コメント

カレンダー
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
最新記事
最新コメント
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
月別アーカイブ
プロフィール

magumataishi

Author:magumataishi

トヨタ ハリアー、スズキ ハスラー、ダイハツ タントのチープな改造ネタを公開。バイクはヤマハ TDR125。OPPO Reno5 A、PC周辺機器、デジタル一眼、電子工作、PCオーディオ、ホームシアター、TEAM SHACHIなどの雑記です。 Since 30,Apr 2017

QRコード
QR
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文: