ハスラー、スタッドレスタイヤ交換2020

2020-12-12

来週から寒くなるらしいので、スズキ ハスラー J STYLEII ターボ MR41S のタイヤ(165/60R15) を スタッドレスタイヤ(175/65R14) に交換しました(過去記事はこちら)。

R0031556s.jpg

スタッドレスタイヤ はフィット用に2015年11月に購入したもの。6年目ですが去年使っていないので5シーズン目となる。大阪は年に1,2回雪が積もる程度ですが、スタッドレスタイヤなら安心。来年は無理かな・・・

R0031540s.jpg

ダイヤは屋内で保管している。

R0031541s.jpg

エッジが摩耗しているが、まだ柔らかいので夏タイヤで走るより安心だろう。

R0031563s.jpg

2013年27週の製造の グッドイヤー Goodyear ICE NAVI 6 175/65R14 です。2015年11月にフィットに装着するために購入した。フィットは手放したが、スタッドレスタイヤを付けても買取価格は同じだったので、残しておいたもの。外径がほぼ同じで4穴なのでハスラーでも使える。

R0031542s.jpg

R0031543s.jpg

空気圧を1.5kpaくらいに下げて保管していたので、2.4kpaに調整。

R0031550s.jpg

R0031551s.jpg

R0031549s.jpg

ホイルナットを緩めて、前輪に輪留めを置いてからセンターをジャッキアップしました。

R0031552s.jpg

電動ドリルで緩めると楽です。

R0031553s.jpg

外したタイヤをジャッキポイントに入れておく。

R0031554s.jpg

R0031555s.jpg

RL (Rear Left) と書いたタイヤを取り付ける。
RR(Rear Right)も同様に交換。

R0031556s.jpg

R0031558s.jpg

R0031557s.jpg

フロントセンターのジャッキアップポイントが奥にあるので、スロープで前を上げてから後輪に輪留めを入れておきます。
ホイルナットを緩めてからフロントをジャッキアップ。

R0031560s.jpg

R0031561s.jpg

フロントもスタッドレスタイヤに交換。

R0031566s.jpg

R0031565s.jpg

ジャッキを降ろしてから、トルクゲージを付けて100N で締めます。最後に、締め忘れが無いかもう一度点検して完了。

R0031567s.jpg

外した純正アルミホイールはカーシャンプーで綺麗に洗って乾かした後、屋内保管します。
切削クリア仕上げなので、屋外で保管状態が悪いと白ミミズ腐食が発生します。少しだけ、白ミミズ腐食が出ているのを発見しました。

関連記事

テーマ : 実用・役に立つ話
ジャンル : 趣味・実用

トラックバック

コメントの投稿

非公開コメント

カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
最新記事
最新コメント
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
月別アーカイブ
プロフィール

magumataishi

Author:magumataishi

トヨタ ハリアー、スズキ ハスラー、ダイハツ タントのチープな改造ネタを公開。バイクはヤマハ TDR125。OPPO Reno5 A、PC周辺機器、デジタル一眼、電子工作、PCオーディオ、ホームシアター、TEAM SHACHIなどの雑記です。 Since 30,Apr 2017

QRコード
QR
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文: