Amazon Echo Show 8 を買いました

2020-12-25

Amazonブラックフライデー&サイバーマンデーセール で Amazon Echo Show 8(7,490円)を買いました。Amazon Echo を買ったのは、2017年12月なので3年ぶり。画面が付いたら何が便利なのか、使ってみないと判らないので(過去記事はこちら)。

R0031530s.jpg

Amazon Echo は、寝る前にニュースを読んでもらったり、目覚ましに使っていたが、画面が付くと目覚ましをセットした時間やニュースを文字で確認できる。夜中もナイトモードで薄っすら時刻を表示してくれるのが便利だ。YouTube や Prime Videmo を見る事もできる。Netflix や Paravi にも対応しているが有料だ。無料で視聴できる TVer や AbemaTV は見れないのは大人の事情ですね。スピーカ付きタブレットのようだけど、色々制限されているのが歯がゆいな・・・。

Sc2020120100.png

Echo Show 8 + Remo mini のセット(9,990円)はお買い得でした。

R0031509s.jpg

R0031512s.jpg

R0031515s.jpg

パッケージも凝っている。

R0031517s.jpg

R0031518s.jpg

付属のACアダプタを接続して電源を入れると・・・

R0031520s.jpg

もう名前が登録されている。設定されて出荷されたんだ・・。
住所もメイルアドレスも登録されている。
そして、いきなりバージョンアップが走り出した。あれ、無線LANの設定をしていないのに、何でインターネットにつながるの(怖い)と思ったら、アカウントに登録済みの Amazon Echo が教えたんだな。2.4GHz のSSIDが設定されていたが、5GHz のSSIDとパスワードを設定しました。

R0031524s.jpg

待機画面は、設定で変更できます。時計も24H表示に変更しました。

Sc2020122500.png

Amazon Photos に写真を保存すれば、Photo Stand のような使い方もできるらしい。Google フォトは容量制限がかかったが、Prime 会員は無制限に保存できるらしい。

R0031527s.jpg

動画のニュースを見る事もできる。ニュースを読み上げる時は、文字も表示されます。

R0031529s.jpg

Prime music は、歌詞を表示してくれる。Spotify の再生も可能。

R0031528s.jpg

Prime Videmo で映画を見る事もできる。
かなり低音も出るステレオスピーカーを搭載している。高音が横向きなのが残念だけど・・・
YouTube は、Firefox経由でしたので、TVer が見れたら TVは不要だと思ったら、TVerやAbemaTVはブラウザで再生できないように制限されていました。有料の Paravi (1,017円/月)に対応しているからだな。Netflix も対応しているが880円~1980円/月はもったいない。

Android に似ているが操作が制限されているので、慣れるまで歯がゆい。
スキルを入れると、色々な事に活用できるので、もう少し遊べる。

P_20201214_175242s.jpg

Echo に一斉放送したり、会話する事もできるらしい。
なかなか使えるやつです、もう1台買っておけば良かったかな。

関連記事

テーマ : 実用・役に立つ話
ジャンル : 趣味・実用

トラックバック

コメントの投稿

非公開コメント

カレンダー
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
最新記事
最新コメント
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
月別アーカイブ
プロフィール

magumataishi

Author:magumataishi

トヨタ ハリアー、スズキ ハスラー、ダイハツ タントのチープな改造ネタを公開。バイクはヤマハ TDR125。OPPO Reno5 A、PC周辺機器、デジタル一眼、電子工作、PCオーディオ、ホームシアター、TEAM SHACHIなどの雑記です。 Since 30,Apr 2017

QRコード
QR
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文: