80系ハリアー JBLプレミアムサウンドシステム改造(14)

2021-01-02

JBLプレミアムサウンドの純正サブウーファを キッカー Kicker CWCD8 (44CWCD84) 20cm 4Ω DVCに交換します。12/29 に購入したので来年の出荷だと思ってましたが、USA Audio は年末でも16:00までの注文を当日出荷しているようで、今回は翌日12/30 に出荷、1/2 に届きました(過去記事はこちら)。

R0031939s.jpg

キッカー Kicker CWCD8 (44CWCD84) 20cm 4Ω DVC (10,340円)

20W のD級アンプのLとRを DVCに接続、プレイヤーをMONO出力で試聴してみました。さすがに中高音は出ませんが、500Hz以下の低音は期待できそうです。マニュアルには、エンクロージャーに最低でも18.54L 必要とあり、JBL純正のエンクロージャーでは容量が足りないかも・・・

R0031929s.jpg

なんと、1/2 に届きました。

R0031930s.jpg

R0031931s.jpg

R0031932s.jpg

R0031933s.jpg

R0031934s.jpg

R0031936s.jpg

R0031935s.jpg

MAX 400W、RMS 200W の本格的なサブウーファです。
この重量のスピーカを固定できるか不安かも。

R0031938s.jpg

コーンもエッジもゴムです。コーンを押さえてもあまり動かないので、相当なパワーを入れないと駆動できないのかも。
スペック表には85.6dB と記載されているので、あまり効率は良く無い。

R0031941s.jpg

R0031939s.jpg

2Wayネットワークのウーファ出力のL+RをDVCに接続して、プレイヤの出力をMONOにして再生しました。
スペック表には30~500Hz 対応とあり、さすがにツィータとのバランスが悪い。
ネットワーク、ツィータを外して、DVC直結にして再生しましたが、低音の振動はパワフルです。
エンクロージャーは、よほどしっかりしていないと、サブウーファの能力を出せないかもしれません。

Sc2021010200.png

4Ω DVC は、並列接続すると 2Ω として、直列接続すると 8Ω として使用する事もできます。

続き 80系ハリアー JBLプレミアムサウンドシステム改造(15) を読む>>

関連記事

テーマ : 実用・役に立つ話
ジャンル : 趣味・実用

トラックバック

コメントの投稿

非公開コメント

カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
最新記事
最新コメント
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
月別アーカイブ
プロフィール

magumataishi

Author:magumataishi

トヨタ ハリアー、スズキ ハスラー、ダイハツ タントのチープな改造ネタを公開。バイクはヤマハ TDR125。OPPO Reno5 A、PC周辺機器、デジタル一眼、電子工作、PCオーディオ、ホームシアター、TEAM SHACHIなどの雑記です。 Since 30,Apr 2017

QRコード
QR
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文: