80系ハリアー JBLプレミアムサウンドシステム改造(17)

2021-01-14

JBL純正リアスピーカの音はラジカセのような残念な音でしたので、レクサスNXの純正フロントスピーカーに交換してみました。しかし、フロントドアに取り付けた時のような低音が出ない。リアドアには、大きな穴が開いたままビニルが貼ってあるだけで、ドアパネルにも防音材が少ししか入っていない(過去記事はこちら)。

R0031976s.jpg

ニードルフェルト 90cm x10m(3,960円)

デッドニングにお金をかける気になれないので、ドアパネルにニードルフェルトを入れて、スピーカ後方の音が室内に入らないよう、対策をしたいと思います。ニードルフェルトは少量買うと高いので 10m 買うと、あまりの大きさに驚きました

以前、ダイハツ タント LA600S のスピーカを交換した時も残念な音だったので、ニードルフェルト、シンサレートを追加したところ、効果がありました(過去記事はこちら)。

Sc2021010106.png

しかし、ニードルフェルトを少量買うと送料が高い。
コーナンとかコメリに売っていないか探したが、切り売りはしていないので、AliExpress で消音シートを買いました。

R0031916s.jpg

R0031919s.jpg

R0031920s.jpg

R0031921s.jpg

30cm x 50xm x0.8cm のシートを9枚買いました。
サブウーファの取り付けで、内張りに貼ってみましたが、シールになっているので貼るのが簡単なんですが、思ったより薄かった。どうやら 0.6cm が送付されて来たようです。これではな・・・

Sc2021011000.png

結局、ニードルフェルトを通販で買う事にしました。
90cm x 5m と 10m の価格差がわずかなので、10m 買う事にしました。

R0031977s.jpg

リアドア、フロントドアに貼っても5mも使わないと思います。

関連記事

テーマ : 実用・役に立つ話
ジャンル : 趣味・実用

トラックバック

コメントの投稿

非公開コメント

カレンダー
05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
最新記事
最新コメント
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
月別アーカイブ
プロフィール

magumataishi

Author:magumataishi

トヨタ ハリアー、スズキ ハスラー、ダイハツ タントのチープな改造ネタを公開。バイクはヤマハ TDR125。OPPO Reno5 A、PC周辺機器、デジタル一眼、電子工作、PCオーディオ、ホームシアター、TEAM SHACHIなどの雑記です。 Since 30,Apr 2017

QRコード
QR
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文: