KENWOOD 彩速ナビ MDV-L502W 故障

2021-01-30

2015年5月 タント LA600Sに取り付けた KENWOOD 彩速ナビ MDV-L502W の電源が入らなくなった。先週は、ちゃんと動作していたのに突然の故障である。ETCは使えるが、TVも見れないし音楽も聴けない。バックカメラが見れないのは辛いな(過去記事はこちら)。

R0032221s.jpg

BATT、ACCの電源は来ている事を確認。本体コネクタに15Aのヒューズがあるので、これも確認したが問題無い。DC12V電源に接続すると、少しだけ電流が流れている。買い替えると6万円は要るので、修理に出すか・・・

先週は普通に使えていました。画面は真っ暗のまま・・・
心当たりが全く無い。


R0032215s.jpg

R0032216s.jpg

R0032218s.jpg

R0032219s.jpg

シフトノブを外して、パネルを引き抜くだけ。

R0032220s.jpg

R0032221s.jpg

本体を引き出した。

R0032222s.jpg

バックカメラ、ハンドルリモコン、地デジアンテナx4、ラジオアンテナ、GPS、USB など
BATT、ACC に電圧が来ているか確認、問題無い。

R0032223s.jpg

コネクタを抜くと 15A のヒューズが見えたので確認、問題無い。
電源を抜いてしばらく待って、接続、電源をいれるが変化無し。
やっぱり故障か・・・

R0032226s.jpg

R0032225s.jpg

ナビを取り外しました。タントはナビが盗まれたように見えますが・・・

R0032228s.jpg

R0032227s.jpg

BATT、ACC に DC12V電源を接続してみましたが、変化無し。
故障確実となった。

Sc2021013004.png

Sc2021013006.png

買い替えるとなると、こんな機種かな・・
コネクタの接続性を考えると KENWOOD 彩速ナビ が良い。MDV-M906HDW(65,980円) か MDV-S707W(64,000円) あたりが候補になる。リアカメラが接続できるか確認が必要かも。

Sc2021013001.png

JVCケンウッドカスタマーサポートセンターに電話しました。
ナビの電源が入らなくなったが、修理可能か確認しました。

MDV-L502W は修理可能。
大阪のサポートセンターに持ち込めば送料はかからないが、平日 10時から18時まで。
見積もりをお願いして、修理しない場合は1,500円かかる。
修理費用の目安を確認すると、12,000円前後で、症状によるとの回答でした。
基板交換かな・・

ネットを検索すると、パネルが開かなくなる故障はある。
電源が入らないという人がネットで相談されていたが、修理されたのか不明。

1万円以下なら修理、1万円以上なら見積もりをお願いしようと思います。
修理しても他が壊れるかも知れないので、買い替えた方がいいかな・・・

続き KENWOOD 彩速ナビ MDV-L502W 故障 (2) を読む>>

関連記事

テーマ : 実用・役に立つ話
ジャンル : 趣味・実用

トラックバック

コメントの投稿

非公開コメント

No title

大変ですね
ナビの故障は、面倒ですからバラしたくないですね
たった一度だけ、バラしましたがもう二度と嫌です
まるで、ジグソーパズルです
手は入らない、ネジは小さい、変なとこがかみ合ってる
目も衰えてるので、どうしようもありません

安く修理できるといいですね

No title

コメントありがとうございます。

ダメもとで分解したら起動するようになってしまいました。
原因は判らずです・・・

カレンダー
04 | 2023/05 | 06
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -
最新記事
最新コメント
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
月別アーカイブ
プロフィール

magumataishi

Author:magumataishi

トヨタ ハリアー、スズキ ハスラー、ダイハツ タントのチープな改造ネタを公開。バイクはヤマハ TDR125。OPPO Reno5 A、PC周辺機器、デジタル一眼、電子工作、PCオーディオ、ホームシアター、TEAM SHACHIなどの雑記です。 Since 30,Apr 2017

QRコード
QR
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文: