タントのスイッチホールにUSB充電ポート増設

2021-02-07

シガープラグにUSB 2,1A x2 充電アダプタでスマホを充電していたが、スイッチホールに組み込むタイプを AliExpress で購入しました。電圧計は、すでに別の位置に増設しているけど(過去記事はこちら

R0032352s.jpg

トヨタスイッチホール用USB 2.1Ax2、電圧計付き(US$8.82)

80系ハリアーに取り付けるつもりで購入したが、最近のスイッチホールは正方形になっている。不要となったので、タントに取り付けました。Bluetooth による位置検知機能が付いているそうですが・・・

Sc2021020700.png

購入時のキャプチャでは無いので、価格が違いますが、187個売れているので大丈夫だろうと・・・

Sc2021020704.png

Sc2021020702.png

Inteligent Location Chip って何?? と思ったのですが・・・

Sc2021020701.png

スマホに専用アプリを入れておくと車と Bluetooth で接続確認できて、接続が切れた位置をスマホで記憶。GPSによる位置の記録と、時刻を覚えておくと言う仕組みと理解しました。これは要らんな・・・

R0031309s2.jpg

R0031308s2.jpg

本体、接続ケーブル(FUSE付)、取扱説明書(英語、中国語)

R0031297s.jpg

13.0Vの時、12.8Vと若干低めに出るようです。

R0032351s.jpg

R0032350s.jpg

下側を外しました。右端から外すと簡単でした。これで、スイッチホールにアクセス可能です。

R0032342s.jpg

R0032344s.jpg

ハンドルの左側の空き蓋を外し、サイズを確認。

R0032346s.jpg

R0032345s.jpg

付属のDCケーブルで届きそうなので、このまま組み込みます。完全にハメると外すのが大変なので、少し浮かしておきました。

R0013506XS.jpg

R0032349s.jpg

R0032354s.jpg

ヒューズボックスのACCから引き出して電圧計に接続したケーブルに割り込ませました。

R0032352s.jpg

電圧計が2個になって、しかも0.2Vほど低めに出るのが悩ましいけど、これでスマホの充電に困る事は無くなりました。
QC対応の製品も出ているみたいですね。

関連記事

テーマ : 実用・役に立つ話
ジャンル : 趣味・実用

トラックバック

コメントの投稿

非公開コメント

No title

このブルートゥース機能
スマフォのブルートゥース接続状況を監視するアプリを作るだけでナビとのハンズフリー接続が切れた時間と位置をブルートゥース切断の度に記録すれば真似出来そうですね
駐車位置は別にしても(見失うのは大抵gpsの効かない地下駐車場ですし)駐車開始時間の記録はコインパーキングでは地味に役立ちそうですね。

No title

コメントありがとうございます。
そうなんです、簡単な事なんですが、アイデアが素晴らしいです。

カレンダー
04 | 2023/05 | 06
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -
最新記事
最新コメント
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
月別アーカイブ
プロフィール

magumataishi

Author:magumataishi

トヨタ ハリアー、スズキ ハスラー、ダイハツ タントのチープな改造ネタを公開。バイクはヤマハ TDR125。OPPO Reno5 A、PC周辺機器、デジタル一眼、電子工作、PCオーディオ、ホームシアター、TEAM SHACHIなどの雑記です。 Since 30,Apr 2017

QRコード
QR
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文: