ドアストライカーと チェックアームカバーの取り付け

2021-02-13

ドアストライカーカバーを調べていたら、TOYOTA とか HARRIER のロゴが付いたステンレス製のものを見つけた。おぉ、これはカッコいいと思ったが、80系ハリアーのドアストライカーの形状がどうか思い出せない。という事は、普段は見ていないと言う事か(過去記事はこちら

R0010468s.jpg
TOYOTA ドアストライカー、ドアチェックアーム保護カバー(US$2.60)

それじゃ、安いプラスチック製で良いのでは・・・

Sc2021021109.png

これはステンレス製でトヨタのロゴが付いているのでカッコいい。
送料を含めると US$6 くらいかかる。

Sc2021021103.png

そもそも、普段見ていないので、ここにお金をかけても誰も気づかない。それなら、安い方がいい。
レクサスNXもプラスチック製でした。

R0010448s.jpg

R0010464s.jpg

2週間ほどで届きました。

R0010467s.jpg

R0010465s.jpg

R0010468s.jpg

こちらは、かっちり取り付けると外れる心配は無い。

R0010469s.jpg

R0010466s.jpg

R0010470s.jpg

R0010471s.jpg

ドアチェックアーム保護カバーと言うらしい。これを取り付けるのは初めてだ。一応、引っかかりはあるが、少し浮ついている。
勝手に外れる事は無いが、もう少しピッタリ来ないものか・・・

関連記事

テーマ : 実用・役に立つ話
ジャンル : 趣味・実用

トラックバック

コメントの投稿

非公開コメント

カレンダー
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
最新記事
最新コメント
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
月別アーカイブ
プロフィール

magumataishi

Author:magumataishi

トヨタ ハリアー、スズキ ハスラー、ダイハツ タントのチープな改造ネタを公開。バイクはヤマハ TDR125。OPPO Reno5 A、PC周辺機器、デジタル一眼、電子工作、PCオーディオ、ホームシアター、TEAM SHACHIなどの雑記です。 Since 30,Apr 2017

QRコード
QR
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文: