2021-03-01
Dyson V8 Fluffy Extra を買いましたが、これを充電する付属のスタンドを壁に取り付ける必要があります。コンセントの近くに設置する必要があるのですが、押入れの中に充電スタンドを設置するため、壁スイッチにACコンセントを増設しました。

階段下の押入れには、照明が付いていて壁にこのスイッチがあります。ここに電源が来ていれば、ACコンセントを増設するのが簡単なのですが、来ていないので大変な工事になってしまいました。なお、壁スイッチの工事は、電気工事士2種の免許が必要ですのでDIY工事される方は注意してください。

壁スイッチは、このような結線になるはずなので、もしかすると壁にAC100Vが来ているかも知れない。
壁スイッチを確認すると、スイッチの配線しかありませんでした。ここで、一旦諦めたのですが、押入れの天井には照明があるので、この照明から壁スイッチにN側を引いて来る事ができれば、ACコンセントを増設する事ができます。

押入れの天井を外しました。結線を確認すると、壁スイッチと照明は全く別の配線で、スイッチBOXで結線されているようです。テスターで 照明の白線がN側に接続されている事を確認。壁スイッチの黒L側と AC100Vを取れる事を確認しました。

壁スイッチまでVVFを追加する必要があります。通線を天井からBOXまで通して、これにVVFを接続して壁の中を通します。途中、狭い部分があり、苦労しました・・・



ACコンセントとフェイスプレートを買って来ました。ACコンセントを2個増設して、上は照明と連動させるつもりでしたが、あまり用途が思いつかないので、常時AC100V x2 としました。

壁スイッチはこれで完成。


白N側だけで良かったのですがVVFが2芯なので黒Lも差し込みコネクタで接続しておきました。黒Lは壁スイッチ側で絶縁処理してあります。天井を取り付ける時に照明器具の線を差し込みコネクタに挿します。後は、押入れの天井を元に戻して完成です。

今から思えば、コンセントを2口つけるよりも、コンセントをON/OFFするスイッチにしても良かったかも。

Dyson V8は満充電で充電を停止するので、AC電源は常時ONでも問題無いと思いますが、待機電力を節電するために百均で買ったスイッチを付いています。

階段下の押入れには、照明が付いていて壁にこのスイッチがあります。ここに電源が来ていれば、ACコンセントを増設するのが簡単なのですが、来ていないので大変な工事になってしまいました。なお、壁スイッチの工事は、電気工事士2種の免許が必要ですのでDIY工事される方は注意してください。

壁スイッチは、このような結線になるはずなので、もしかすると壁にAC100Vが来ているかも知れない。
壁スイッチを確認すると、スイッチの配線しかありませんでした。ここで、一旦諦めたのですが、押入れの天井には照明があるので、この照明から壁スイッチにN側を引いて来る事ができれば、ACコンセントを増設する事ができます。

押入れの天井を外しました。結線を確認すると、壁スイッチと照明は全く別の配線で、スイッチBOXで結線されているようです。テスターで 照明の白線がN側に接続されている事を確認。壁スイッチの黒L側と AC100Vを取れる事を確認しました。

壁スイッチまでVVFを追加する必要があります。通線を天井からBOXまで通して、これにVVFを接続して壁の中を通します。途中、狭い部分があり、苦労しました・・・



ACコンセントとフェイスプレートを買って来ました。ACコンセントを2個増設して、上は照明と連動させるつもりでしたが、あまり用途が思いつかないので、常時AC100V x2 としました。

壁スイッチはこれで完成。


白N側だけで良かったのですがVVFが2芯なので黒Lも差し込みコネクタで接続しておきました。黒Lは壁スイッチ側で絶縁処理してあります。天井を取り付ける時に照明器具の線を差し込みコネクタに挿します。後は、押入れの天井を元に戻して完成です。

今から思えば、コンセントを2口つけるよりも、コンセントをON/OFFするスイッチにしても良かったかも。

Dyson V8は満充電で充電を停止するので、AC電源は常時ONでも問題無いと思いますが、待機電力を節電するために百均で買ったスイッチを付いています。
- 関連記事
-
- 駐車場に監視カメラ Imou New Bullet を設置(2) (2021/05/10)
- 駐車場に監視カメラ Imou New Bullet を設置 (2021/05/09)
- SONOFF MINIR2 を試す (2021/05/05)
- トイレの水漏れトラブルDIY (タンクの水が止まらない) (2021/03/20)
- 照明の壁スイッチにACコンセントを増設 (2021/03/01)
- Dyson V8 Fluffy Extra 特別セットを買いました (2021/02/28)
- SONOFF Pow R2 で冷蔵庫の消費電力を測る (2021/02/12)
- SONOFF Basic でリビングの照明をAlexaでコントロール (2021/02/11)
- Alexa対応 Imou Wi-Fi ネットワークカメラ Bullet Lite 4MP (2021/01/09)