2021-03-06
3/6(土) たこやきレインボのフリーライブが南港ATCで開催されました。コロナ禍の中での開催であるので、事前に問診票を記入して持参、当日は検温、アルコール消毒をしたうえで、屋外で1mの間隔を取って観覧しました。声を出しての声援も禁止で感染対策も万全です。およそ500人程度集まったと思います。

30分ほどのミニライブですが、撮影可能タイム(レインボータイム)が有ると告知されていたので望遠カメラを持参しました。これは筆者のベストショット。せめてもの参加費として生写真(1,000円)を買ったら、全員のサインが付いていてラッキーでした。次週、3/13(土)-14(日) COOL JAPAN PARK OSAKA WWホールでライブが予定されている。
南港ATC海辺のステージでは、これまでに数回フリーライブが開催されているが、参加するのは初めて。
今日は天気も良かったし気分転換に・・・
11:00~ ミニライブ観覧立ち位置指定券配布
12:15~ 観覧エリア入場
13:00~ 観覧無料ミニライブ(30分間を予定)
14:00~ 生写真販売会
参加するには、あらかじめ問診票に連絡先など記入して持参する必要があります。感染対策アプリも利用するように案内されている。10:45 から立ち位置指定券を配布する予定であるが、立ち位置はランダムなので、先に並んでも意味がないと案内されていました。筆者は10:30に到着しました。

11:00から問診票と本人の名前を確認できる免許証などを提示して、立ち位置指定券を受け取ります。おそらく300人くらい集まっていたと思いますが、200人目くらいでもらいました。455番でしたので、これはハズレと思ったのですが・・・・

立ち位置番号が観覧位置にはってあるので、あらかじめ確認しておきます。1階正面は1~300番の立ち見席で、平面なので200番以上だと辛いかも。PAや照明も設置されていて本格的なライブです。

階段右は400番~500番、着席観覧となりステージが見渡せる。良い席でしたがスマホのカメラでは厳しい。OM-D5mk2 12-100mm のズーム(35mm換算で200mm相当)を持って来たので楽しみ。

昼食をとってライブ時間までATCの店舗をまわる。サンフラワーの船着き場があり、色々なお店があるが普段は客は少ないだろうな。このようなライブをATCに誘致するとATCの店舗の売り上げに貢献しできる。


館内でたこやきレインボー と ばってん少女隊 のサイン色紙を発見。
12:45までに着席、マイクテスト、リハーサルから楽しめる。
13:00 ライブ開始。YouTubeで差別用語を誤って使ってしまい自粛していた春名麻衣さんが番長(担当マネージャーさん)と一緒に復帰の挨拶。曇りの予報でしたが、ライブ中は快晴となり30分ほどライブはあっという間に。
いつもなら、声援で盛り上げるのだが、拍手とフリコピで応援。
キレキレのダンスも歌も上手くなりました。
彩木咲良さんが、スピーカの影で見えにくい観客向けに盛り上がるように気配りしていたのが印象的でした。
最後の曲で、春名真依が涙を見せていた。

ライブ終了後、レインボータイム(撮影可能タイム)がありました。
かなりの時間がありましたので、写真、動画も取りました。これがベストショットです。
もうちょい寄りたい。200mmを持って来たら良かったな。

こちらはスマホの残念なカメラ。デジタルズームすると画質が荒くなるので普通に撮影。
ライブ後は、生写真販売会に移動。買わない人はそのまま解散。
年上チーム(堀くるみ・清井咲希) と 年下チーム(彩木咲良・春名真依・根岸可蓮)に分かれて写真を手渡して少し会話できます。普通なら握手なんだが・・・

無料だと申し訳ないので、1セット5枚(1,000円)だけ買いました。5セットくらい買う人もいるのが驚きます。
両方で受け取る人は、年上チームから年下チームに移動するように案内があった。こうする事で、人の流れを一方向にして感染リスクを下げる。

次回のライブチラシもいただきました。

帰ってから写真を見てびっくり、5人の直筆サイン入りの写真がありました。
これは大当たりです。

ライブ後に、番長(担当マネージャーさん)が記念撮影して #たこ虹 でTweetされたもの。
筆者もバッチリ中央に映ってました。
NHKのカメラで撮影されていたので、近日、何かの番組で紹介されるかも・・・

30分ほどのミニライブですが、撮影可能タイム(レインボータイム)が有ると告知されていたので望遠カメラを持参しました。これは筆者のベストショット。せめてもの参加費として生写真(1,000円)を買ったら、全員のサインが付いていてラッキーでした。次週、3/13(土)-14(日) COOL JAPAN PARK OSAKA WWホールでライブが予定されている。
南港ATC海辺のステージでは、これまでに数回フリーライブが開催されているが、参加するのは初めて。
今日は天気も良かったし気分転換に・・・
11:00~ ミニライブ観覧立ち位置指定券配布
12:15~ 観覧エリア入場
13:00~ 観覧無料ミニライブ(30分間を予定)
14:00~ 生写真販売会
参加するには、あらかじめ問診票に連絡先など記入して持参する必要があります。感染対策アプリも利用するように案内されている。10:45 から立ち位置指定券を配布する予定であるが、立ち位置はランダムなので、先に並んでも意味がないと案内されていました。筆者は10:30に到着しました。

11:00から問診票と本人の名前を確認できる免許証などを提示して、立ち位置指定券を受け取ります。おそらく300人くらい集まっていたと思いますが、200人目くらいでもらいました。455番でしたので、これはハズレと思ったのですが・・・・

立ち位置番号が観覧位置にはってあるので、あらかじめ確認しておきます。1階正面は1~300番の立ち見席で、平面なので200番以上だと辛いかも。PAや照明も設置されていて本格的なライブです。

階段右は400番~500番、着席観覧となりステージが見渡せる。良い席でしたがスマホのカメラでは厳しい。OM-D5mk2 12-100mm のズーム(35mm換算で200mm相当)を持って来たので楽しみ。

昼食をとってライブ時間までATCの店舗をまわる。サンフラワーの船着き場があり、色々なお店があるが普段は客は少ないだろうな。このようなライブをATCに誘致するとATCの店舗の売り上げに貢献しできる。


館内でたこやきレインボー と ばってん少女隊 のサイン色紙を発見。
12:45までに着席、マイクテスト、リハーサルから楽しめる。
13:00 ライブ開始。YouTubeで差別用語を誤って使ってしまい自粛していた春名麻衣さんが番長(担当マネージャーさん)と一緒に復帰の挨拶。曇りの予報でしたが、ライブ中は快晴となり30分ほどライブはあっという間に。
いつもなら、声援で盛り上げるのだが、拍手とフリコピで応援。
キレキレのダンスも歌も上手くなりました。
彩木咲良さんが、スピーカの影で見えにくい観客向けに盛り上がるように気配りしていたのが印象的でした。
最後の曲で、春名真依が涙を見せていた。

ライブ終了後、レインボータイム(撮影可能タイム)がありました。
かなりの時間がありましたので、写真、動画も取りました。これがベストショットです。
もうちょい寄りたい。200mmを持って来たら良かったな。

こちらはスマホの残念なカメラ。デジタルズームすると画質が荒くなるので普通に撮影。
ライブ後は、生写真販売会に移動。買わない人はそのまま解散。
年上チーム(堀くるみ・清井咲希) と 年下チーム(彩木咲良・春名真依・根岸可蓮)に分かれて写真を手渡して少し会話できます。普通なら握手なんだが・・・

無料だと申し訳ないので、1セット5枚(1,000円)だけ買いました。5セットくらい買う人もいるのが驚きます。
両方で受け取る人は、年上チームから年下チームに移動するように案内があった。こうする事で、人の流れを一方向にして感染リスクを下げる。

次回のライブチラシもいただきました。

帰ってから写真を見てびっくり、5人の直筆サイン入りの写真がありました。
これは大当たりです。

ライブ後に、番長(担当マネージャーさん)が記念撮影して #たこ虹 でTweetされたもの。
筆者もバッチリ中央に映ってました。
NHKのカメラで撮影されていたので、近日、何かの番組で紹介されるかも・・・
- 関連記事
-
- TEAM SHACHI 2022 年賀状が届く (2022/01/01)
- TEAM SHACHI “OVER THE HORIZON ~はちゃめちゃ!パシフィコ!~” (2021/10/25)
- TEAM SHACHI 『TOUR2021〜東名阪でオトす!!〜』大阪公演 (2021/06/28)
- TEAM SHACHI 「リアル・タフ民の集い vol.1」 (2021/04/08)
- たこやきレインボー「NO RAIN, NO RAINBOW 2021・春」 (2021/03/06)
- TEAM SHACHI 2021 年賀状が届く (2021/01/01)
- ばってん少女隊 「ふぁん」ダウンロードカード付き豪華動画盤 (2020/11/29)
- TEAM SHACHI TOUR 2020 ~異空間~:Spectacle Streaming Show “ZERO” (2020/10/24)
- TEAM SHACHI 異空間TOUR 2020 公演チケット返礼品 (2020/08/30)