2021-04-18
Chromecast with Google TV(以下CC) を TOSHIBA REGZA 42Z8 に接続して、PIONEER AVアンプ SX-LX75 に HDMI ARC接続しています。確か Prime Video を 5.1ch サラウンドで再生出来たと思ったが、2ch STEREO になってしまう。設定を色々調べたが、CC がAVアンプを認識できていないようだ(過去記事はこちら)。

検索すると、ARCで5.1ch再生できない人も多いようで、CC を AVアンプ SX-LX76 に直結する事にした。AVアンプは少し古いので、Atoms には対応していないが、 DOLBY DIGITAL PLUS で5.1ch再生できました。 DOLBY DIGITAL PLUS は、Enhanced AC-3 に対応して、音質が良くなっている。AVアンプ の HDMI をパススルーに設定して、AVアンプの電源OFFでも TVで再生できるようにしました。
Amazon FireTV 4K では、問題なく HDMI ARC 接続で、AVアンプから DOLBY DIGITAL 5.1ch で再生出来ていました。


光デジタル音声出力は、以前 デジタルスルーに設定していたが、TV の OPTICAL を SMSL M500 に接続したのでPCMに変更すると、HDMI ARC 出力もPCMになってしまった。そこで、サラウンド優先に設定すると、STEREO音声はPCM、サラウンドは DOLBY DIGITAL 5.1ch で再生できるようになった。CC に変更した後も、5.1ch で再生で来ていたと思うが・・・・

Chromecast Help に同様の問題を書き込む人が居るようで、何か問題があるのかも・・・


CC の設定を確認しました。
ディスプレイと音の設定に音の詳細設定があります。

自動設定になっていましたが、手動設定に変更すると、ドルビーデジタル、ドルビーデジタル プラス、Atoms、AAC の設定を変更可能です。ドルビーデジタルはONにできますが、他の設定はONにすると警告が表示されます。設定を試しましたが、変化ありません。
この自動設定では AVアンプが非対応と判断されたという事か・・・・
そこで、CC をAVアンプに接続する事にした。


CC を TV の HDMI3 に接続していましたが、AVアンプの HDMI DVD に接続、DVDに接続していた DBR-Z620 を TV の HDMI3 に接続しました。配線が凄いことになっていますが・・・

Prime Video の映画 パーカー[5.1]を再生します。

DOLBY DIGITAL PLUS 5.1chで再生しました。
DOLBY DIGITAL と DOLBY DIGITAL PLUS の違いは、Enhanced AC-3 で再生となるようで、音質が改善しました(Wikipedia DOLBY DIGITAL)。Prime Video の音質が良かった事をはじめて認識。
現在は、TV が 2K で AVアンプも 2K 対応なので問題無いですが、TV を 4Kに買い替えるとこの接続では 4K が再生できないですね。

検索すると、ARCで5.1ch再生できない人も多いようで、CC を AVアンプ SX-LX76 に直結する事にした。AVアンプは少し古いので、Atoms には対応していないが、 DOLBY DIGITAL PLUS で5.1ch再生できました。 DOLBY DIGITAL PLUS は、Enhanced AC-3 に対応して、音質が良くなっている。AVアンプ の HDMI をパススルーに設定して、AVアンプの電源OFFでも TVで再生できるようにしました。
Amazon FireTV 4K では、問題なく HDMI ARC 接続で、AVアンプから DOLBY DIGITAL 5.1ch で再生出来ていました。


光デジタル音声出力は、以前 デジタルスルーに設定していたが、TV の OPTICAL を SMSL M500 に接続したのでPCMに変更すると、HDMI ARC 出力もPCMになってしまった。そこで、サラウンド優先に設定すると、STEREO音声はPCM、サラウンドは DOLBY DIGITAL 5.1ch で再生できるようになった。CC に変更した後も、5.1ch で再生で来ていたと思うが・・・・

Chromecast Help に同様の問題を書き込む人が居るようで、何か問題があるのかも・・・


CC の設定を確認しました。
ディスプレイと音の設定に音の詳細設定があります。

自動設定になっていましたが、手動設定に変更すると、ドルビーデジタル、ドルビーデジタル プラス、Atoms、AAC の設定を変更可能です。ドルビーデジタルはONにできますが、他の設定はONにすると警告が表示されます。設定を試しましたが、変化ありません。
この自動設定では AVアンプが非対応と判断されたという事か・・・・
そこで、CC をAVアンプに接続する事にした。


CC を TV の HDMI3 に接続していましたが、AVアンプの HDMI DVD に接続、DVDに接続していた DBR-Z620 を TV の HDMI3 に接続しました。配線が凄いことになっていますが・・・

Prime Video の映画 パーカー[5.1]を再生します。

DOLBY DIGITAL PLUS 5.1chで再生しました。
DOLBY DIGITAL と DOLBY DIGITAL PLUS の違いは、Enhanced AC-3 で再生となるようで、音質が改善しました(Wikipedia DOLBY DIGITAL)。Prime Video の音質が良かった事をはじめて認識。
現在は、TV が 2K で AVアンプも 2K 対応なので問題無いですが、TV を 4Kに買い替えるとこの接続では 4K が再生できないですね。
- 関連記事
-
- SONY BRAVIA KJ-65X90J を買いました (2021/11/27)
- 4K液晶テレビはどれが売れ筋なの (2021/11/17)
- Fire TV Stick 4K がクーポンコードで3,480円 (2021/10/21)
- 壁寄せTVスタンドを買いました (2021/05/04)
- Chromecast with Google TV で DOLBY DIGITAL PLUS (2021/04/18)
- Fire TV Stick から Fire TV 4K に交換 (2021/03/24)
- Chromecast with Google TV を買いました (2021/03/22)
- 「NEXT! 700MHz」対策工事 (2020/07/04)
- NHKプラス、確認コードが届きました (2020/03/11)