ハリアー マフラーカッター交換(2)

2021-05-15

80系ハリアーのマフラーカッターを交換するために AliExpress で安価なマフラーカッターを購入しました。マフラーカッターを交換するのは初めてなので不安でしたが、問題なく交換できました(過去記事はこちら)。

R0033450s.jpg

R0033434s.jpg

sumsoo カーボンファイバーマフラーカッター (US$52.31)
US$18.45 x2 + 送料US$17.41 値引き-US$2.00

外径φ101mm なので迫力はありますね。社外マフラーカッターで車検を通る条件は、マフラーがバンパーからはみ出していない事と、最低地上高が変わらない事、それに落下する恐れが無い事だ。

R0033363s.jpg

R0033364s.jpg

R0033384s.jpg

5/1 注文、5/6 出荷で 5/12 到着しました。

R0033366s.jpg

R0033370s.jpg

ソフトクロスがおまけで入ってました。

R0033375s.jpg

M10 のレンチが付いてましたので、工具無しで交換できそうです。

R0033376s.jpg

R0033382s.jpg

R0033372s.jpg

R0033373s.jpg

R0033379s.jpg

とても丁寧な作りでした。
これは期待できそう・・・

R0033388s.jpg

純正のマフラーカッターを外します。
隙間に CRC556 を吹いて、引き抜くだけです。

R0033392s.jpg

R0033400s.jpg

太い部分はφ48mm でしたが、膨らんでいる部分があるのでφ48mmでピッタリだと入らない。

R0033393s.jpg

4ヶ所の出っ張りで回らないようになっていて、抜けないように上部のバネで押さえている。

R0033402s.jpg

R0033403s.jpg

比較すると、かなりデカい。

R0033413s.jpg

R0033417s.jpg

付属のレンチで取り付けました。
出っ張り具合を確認しながら位置を決めます。

R0033414s.jpg

レンチにマジックで印をつけて、左右を合わせました。

R0033420s.jpg

中のパイプは少し見えますが、目立たないのでOKとしました。パイプカッターで先端を切る事も考えてましたが・・・

R0033430s.jpg

ネジをどこまで締めるか難しい。これが緩むと落下するので、ステーにワイヤーをかけておきたいところであるが、針金だと錆びる。そこで、ワイパーラバーを交換した時に出るステンレス板を曲げて、ステーに引っ掛けた後緩まないロックナットで押さえるようにしました。
これでネジが緩んでもマフラーカッターが落ちる事は無いはず。でも、ワイヤーの方がかっこいいかもね。

R0033454s.jpg

R0033453s.jpg

R0033450s.jpg

R0033434s.jpg

良く見ないとわからないけど、まあまあカッコいい。


関連記事

テーマ : 実用・役に立つ話
ジャンル : 趣味・実用

トラックバック

コメントの投稿

非公開コメント

No title

大変参考になりました。
これを見る限り、全長170mmのマフラーカッターでも使えそうですね。

納車前なので、色々ググッてみます。

No title

コメントありがとうございます。
参考になって幸いです。
こいつは165mm なので 170mm は全く問題無いでしょうね。

カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
最新記事
最新コメント
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
月別アーカイブ
プロフィール

magumataishi

Author:magumataishi

トヨタ ハリアー、スズキ ハスラー、ダイハツ タントのチープな改造ネタを公開。バイクはヤマハ TDR125。OPPO Reno5 A、PC周辺機器、デジタル一眼、電子工作、PCオーディオ、ホームシアター、TEAM SHACHIなどの雑記です。 Since 30,Apr 2017

QRコード
QR
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文: