2021-06-02
これまで家族4人のIIJmio ファミリープランで契約(5,140円+通話料)していましたが、5/1 よりギガプランに変更。ファミリープランでは家族で12GBを分け合っていたので、4G+4G+2G+2G で契約(3,762円+通話料)した。ギガプランでも1ヶ月の繰り越しと分け合える事を確認していたが、データを分け合うシェア機能は、6/1から開始で、ようやく「データ容量のシェア」「データ容量のプレゼント」が可能とりました(過去記事はこちら)。

どうやって設定するのか悩みましたが、ログイン後会員ページから 「ギガプラン」 「データ量」「データシェアの確認・編集」から設定できました。ところが、IIJmioクーポンスイッチ の表示がおかしいぞ・・・・
IIJmmio 会員ページから



「ギガプラン」 「データ量」「データシェアの確認・編集」 と進みます。


グループ名を作成します。


作成したグループに回線を登録します。

グループに回線を登録できました。
グループには、17.78GB が統合されました。簡単ですね・・・
スマートフォンからは、IIJmio クーポンスイッチ で残量を確認できます。
ファミリープランでは総残量が表示されていました。

ギガプラン シェア前の表示はこれ。

ギガプラン シュア後は、総容量10MB とか表示されて焦りましたよ・・・・
10MB 以上消費しても接続可能なので安心しましたが、シェアしたグループの総容量を表示する機能が無いだけなんですね。
6月にギガプラン対応アプリがMy IIJmio がリリースされるらしい

会員ページは正しく表示されていました。
4月までのファミリープランでは、5,140円+通話料 でしたが、ギガプラン 4回線で 3,762円(858+1,078+1,078+748) になる予定。同じ条件で1,378円の節約です。
通話回線とデータ回線の差額が110円 しかありませんので、電話回線に変更したいが、ギガプラン契約は 2ヶ月間解約できないらしいので来月かな。

どうやって設定するのか悩みましたが、ログイン後会員ページから 「ギガプラン」 「データ量」「データシェアの確認・編集」から設定できました。ところが、IIJmioクーポンスイッチ の表示がおかしいぞ・・・・
IIJmmio 会員ページから



「ギガプラン」 「データ量」「データシェアの確認・編集」 と進みます。


グループ名を作成します。


作成したグループに回線を登録します。

グループに回線を登録できました。
グループには、17.78GB が統合されました。簡単ですね・・・
スマートフォンからは、IIJmio クーポンスイッチ で残量を確認できます。

ファミリープランでは総残量が表示されていました。

ギガプラン シェア前の表示はこれ。

ギガプラン シュア後は、総容量10MB とか表示されて焦りましたよ・・・・
10MB 以上消費しても接続可能なので安心しましたが、シェアしたグループの総容量を表示する機能が無いだけなんですね。
6月にギガプラン対応アプリがMy IIJmio がリリースされるらしい

会員ページは正しく表示されていました。
4月までのファミリープランでは、5,140円+通話料 でしたが、ギガプラン 4回線で 3,762円(858+1,078+1,078+748) になる予定。同じ条件で1,378円の節約です。
通話回線とデータ回線の差額が110円 しかありませんので、電話回線に変更したいが、ギガプラン契約は 2ヶ月間解約できないらしいので来月かな。
- 関連記事
-
- OPPO Reno3 A 128GB を買いました(2) (2021/06/20)
- OPPO Band Style を買いました (2021/06/15)
- OPPO Reno3 A 128GB を買いました (2021/06/14)
- ahamo アハモ のスマホとSIMをセットで購入がお得 (2021/06/03)
- IIJmio ギガプラン「データ容量のシェア」がスタート (2021/06/02)
- Vemico LI-50B/D-LI92互換バッテリーと充電器 (2021/04/25)
- Ulanzi U-Vlog Lite ミニ三脚 と スマホマウント (2021/04/24)
- BIGLOBEmobile 新規契約はお得か (2021/04/03)
- Ulanzi ミニ三脚 MT-08、スマホマウント ST-07 (2021/04/02)