IIJmio ギガプラン「データ容量のシェア」がスタート

2021-06-02

これまで家族4人のIIJmio ファミリープランで契約(5,140円+通話料)していましたが、5/1 よりギガプランに変更。ファミリープランでは家族で12GBを分け合っていたので、4G+4G+2G+2G で契約(3,762円+通話料)した。ギガプランでも1ヶ月の繰り越しと分け合える事を確認していたが、データを分け合うシェア機能は、6/1から開始で、ようやく「データ容量のシェア」「データ容量のプレゼント」が可能とりました(過去記事はこちら)。

Sc2021060202.png

どうやって設定するのか悩みましたが、ログイン後会員ページから 「ギガプラン」 「データ量」「データシェアの確認・編集」から設定できました。ところが、IIJmioクーポンスイッチ の表示がおかしいぞ・・・・

IIJmmio 会員ページから

Sc2021060200.png

Sc2021060201.png

Sc2021060202.png

「ギガプラン」 「データ量」「データシェアの確認・編集」 と進みます。

Sc2021060101.png

Sc2021060102.png

グループ名を作成します。

Sc2021060104.png

Sc2021060105.png

作成したグループに回線を登録します。

Sc2021060107.png

グループに回線を登録できました。
グループには、17.78GB が統合されました。簡単ですね・・・

スマートフォンからは、IIJmio クーポンスイッチ で残量を確認できます。

Screenshot_20210501-153030.jpg

ファミリープランでは総残量が表示されていました。

Screenshot_20210521-141517.jpg

ギガプラン シェア前の表示はこれ。

Screenshot_20210601-225612.jpg

ギガプラン シュア後は、総容量10MB とか表示されて焦りましたよ・・・・
10MB 以上消費しても接続可能なので安心しましたが、シェアしたグループの総容量を表示する機能が無いだけなんですね。
6月にギガプラン対応アプリがMy IIJmio がリリースされるらしい

Sc2021060116.png

会員ページは正しく表示されていました。
4月までのファミリープランでは、5,140円+通話料 でしたが、ギガプラン 4回線で 3,762円(858+1,078+1,078+748) になる予定。同じ条件で1,378円の節約です。
通話回線とデータ回線の差額が110円 しかありませんので、電話回線に変更したいが、ギガプラン契約は 2ヶ月間解約できないらしいので来月かな。
関連記事

テーマ : 実用・役に立つ話
ジャンル : 趣味・実用

トラックバック

コメントの投稿

非公開コメント

No title

なあんか、よくわかりませんです

真空管CPUだもんでついていけません
未だに携帯はガラケーです
安い回線をゲットしたいんですが、さっぱりわかりません
私みたいのが、大手携帯会社の餌食になるんでしょうね
一人の使用料は知れてますが、そんな人が山ほどいれば
会社は、ウハウハものでしょうね

キッズ携帯にでもしようかしら なんてね。

No title

いつも、コメントありがとうございます。

がっつり使うなら、さっき更新した ahamo が良いと思いますよ。
とにかく安いのが良ければ、IIJmio をおすすめします。昼休みは超遅いですが・・・
NMP すれば、Xiaomi Redmi 9T が 110円ですよ。うらやましい・・・

カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
最新記事
最新コメント
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
月別アーカイブ
プロフィール

magumataishi

Author:magumataishi

トヨタ ハリアー、スズキ ハスラー、ダイハツ タントのチープな改造ネタを公開。バイクはヤマハ TDR125。OPPO Reno5 A、PC周辺機器、デジタル一眼、電子工作、PCオーディオ、ホームシアター、TEAM SHACHIなどの雑記です。 Since 30,Apr 2017

QRコード
QR
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文: