新型移動レーザーオービス LSM-310 が 30km/h 道路に

2021-06-05

吹田警察署の近くにあるスシローの前を右折、ここは地元の人しか走らない30km/h道路。新型移動レーザーオービス LSM-310 を線路と道路の間に設置するとは・・・

Sc2021060509xs.jpg

ハスラーのドライブレコーダには、GPSを搭載していて、41km/h と表示されている。これを正とすれば11km/h オーバーです(メータは、おそらく50km/h以下だと思います)。光っていないと思うが、一瞬白い光があるような(レンズの反射ならいいけど)。ハスラーは、レーダー探知機を付けているが、もちろん無反応。

LSM310-0s.jpg

LSM310-1s.jpg

まだ気がつきません。

LSM310-2s.jpg

このあたりで、もしや・・・

LSM310-3s.jpg

あっ!すでに手遅れで、ブレーキを踏む事も不可能。
制限速度は何km/hだったかな・・・

LSM310-4s.jpg

光って無いよな・・・

Sc2021060600x.png

光ったかも知れないので、何度も見直しました。
左の画像は、下の窓は光っているかもと思いましたが、全体が光って無いので違うと信じたい。
(追記)LSM-310 は白い光で、上の箱にストロボがあるらしい。

Sc2021060508s_20210605204934cd2.jpg

最接近の写真からトリミングしました。
これ2分割で持ち運びが簡単になった新型 LSM-310 じゃないか。

LSM310-5s.jpg

Sc2021060507s_20210605204936c47.jpg

違反者には、後日デジタル写真を送って来るタイプなので、1人で取り締まり可能となっている。
これが、2個に分割して移動も楽々の新型か・・・
ハリアーに取り付けたレーザー探知機 LS-10 が、新型に反応するのか試そうと、18:00過ぎに走行したら、もう居ませんでした。



ドライブレコーダの画像をYouTubeにアップしました。
ファイルの切れ目でしたので、のりしろをカットしてつなぎ合わせてあります。

参考記事
新型レーザー式移動オービス、LSM-310は、レーザー探知機無効ってほんと? 【交通取締情報】 (Motor-Fan.jp)

関連記事

テーマ : 実用・役に立つ話
ジャンル : 趣味・実用

トラックバック

コメントの投稿

非公開コメント

No title

全く自分達の仕事は何だと思ってるんでしょうね
この道なんかネズミとりのための道ですよ
全く無抵抗の善良な市民だけを捕まえるんですよ
黒塗りのベンツなんか、間違っても捕まえませんからね
それと、大型車もです
やるならやるで、全部捕まえろって思いますよ
天皇陛下の御料車でしたっけ、それも捕まえてみろってんだよね
そうしたら、捕まっても文句はいいませんしすぐにサインしてあげるから。

No title

オービスは設置場所がバレてしまうので、効果が限定的です。この新型は接地も撤去も簡単なので、抑止効果はあると思いますが、速度を出すと危険な道路でやって欲しいです。

警察署が近いので、もしかすると試験運用だったのかも。

カレンダー
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
最新記事
最新コメント
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
月別アーカイブ
プロフィール

magumataishi

Author:magumataishi

トヨタ ハリアー、スズキ ハスラー、ダイハツ タントのチープな改造ネタを公開。バイクはヤマハ TDR125。OPPO Reno5 A、PC周辺機器、デジタル一眼、電子工作、PCオーディオ、ホームシアター、TEAM SHACHIなどの雑記です。 Since 30,Apr 2017

QRコード
QR
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文: