2021-06-20
OPPO Renno3 A を実質 16800円で安く買えたと喜んでいたら、OCN モバイル ONE で OPPO Reno A が新規契約でも 1円 で買える事を発見。初期手数料 3300円+SIM手配量 433円が別途かかるが、1GB/月 770円 で始められる(過去記事はこちら)。

契約期間など縛りは無いが、ブラックリストに登録されたく無いなら、1年契約しても 770円x12 で 9,240円 です。OPPO Reno A は、この値段では買えない。これにすれば良かったかも。さらに Reno5 A が台数限定 20,000円で販売されていたようだ。残念・・・

IIJmio が先に低価格を出したので、比較されないように間を狙っているようですね。
1GB/月 770円 OCN
2GB/月 858円 IIJmio
3GB/月 990円 OCN
4GB/月 1,078円 IIJmio
6GB/月 1,320円 OCN
8GB/月 1,518円 IIJmio
10GB/月 1,760円 OCN
15GB/月 1,848円 IIJmio
20GB/月 2,068円 IIImio
ほぼ同じである。
自宅ではWi-Fi で接続して、たまに外出する程度なら、1GB/月 は不安だが1GBを超えると速度制限がかかるだけで、不可能ではない。
MMD研究所の2021年3月調査結果(詳細はこちら)では、
1位 楽天モバイル MVNO (24.3%)
2位 mineo (15.5%)
3位 OCN モバイル ONE (11.3%)
4位 BIGLOBE モバイル (8.8%)
5位 LINE モバイル (8.7%)
6位 IIJmio (7.7%)
となっている。調査方法などにより順位は異なるので、オリコンの調査では順位が違うようですが・・・
OCNモバイルは悪く無いようです。

スマホセットは、どれも安いかと言うと、割高の機種もある。
OPPO Reno5 A は33,596円 でそうでもない。

Redmi Note 10 Pro は、18,000円で これは安い。
10800万画素のカメラを搭載したのが話題になったが、おサイフケータイが無いのが残念。
2021.07.11追記{
Reno A 1円のセールは終わってしまったようですが、短期解約した場合について、初期契約解除に伴う端末価格 が気になったので、調べてみました。

初期契約解除に伴う端末価格とは、8日未満のクーリングオフのことらしい。

この場合は、Reno Aの場合 22,001円が請求される。

この他、音声SIMは6か月の最低利用期間がある。でも解約違約金は1,000円 と良心的ですね。
でも、端末を転売目的で短期解約すると、次回以降は拒否されると可能性がありますので、よくないよ思います。
}

契約期間など縛りは無いが、ブラックリストに登録されたく無いなら、1年契約しても 770円x12 で 9,240円 です。OPPO Reno A は、この値段では買えない。これにすれば良かったかも。さらに Reno5 A が台数限定 20,000円で販売されていたようだ。残念・・・

IIJmio が先に低価格を出したので、比較されないように間を狙っているようですね。
1GB/月 770円 OCN
2GB/月 858円 IIJmio
3GB/月 990円 OCN
4GB/月 1,078円 IIJmio
6GB/月 1,320円 OCN
8GB/月 1,518円 IIJmio
10GB/月 1,760円 OCN
15GB/月 1,848円 IIJmio
20GB/月 2,068円 IIImio
ほぼ同じである。
自宅ではWi-Fi で接続して、たまに外出する程度なら、1GB/月 は不安だが1GBを超えると速度制限がかかるだけで、不可能ではない。
MMD研究所の2021年3月調査結果(詳細はこちら)では、
1位 楽天モバイル MVNO (24.3%)
2位 mineo (15.5%)
3位 OCN モバイル ONE (11.3%)
4位 BIGLOBE モバイル (8.8%)
5位 LINE モバイル (8.7%)
6位 IIJmio (7.7%)
となっている。調査方法などにより順位は異なるので、オリコンの調査では順位が違うようですが・・・
OCNモバイルは悪く無いようです。

スマホセットは、どれも安いかと言うと、割高の機種もある。
OPPO Reno5 A は33,596円 でそうでもない。

Redmi Note 10 Pro は、18,000円で これは安い。
10800万画素のカメラを搭載したのが話題になったが、おサイフケータイが無いのが残念。
2021.07.11追記{
Reno A 1円のセールは終わってしまったようですが、短期解約した場合について、初期契約解除に伴う端末価格 が気になったので、調べてみました。

初期契約解除に伴う端末価格とは、8日未満のクーリングオフのことらしい。

この場合は、Reno Aの場合 22,001円が請求される。

この他、音声SIMは6か月の最低利用期間がある。でも解約違約金は1,000円 と良心的ですね。
でも、端末を転売目的で短期解約すると、次回以降は拒否されると可能性がありますので、よくないよ思います。
}
- 関連記事
-
- 楽天モバイル Rakuten UN-LIMIT VI 契約しました(2) (2021/06/27)
- OPPO Band Style を買いました(2) (2021/06/26)
- 楽天モバイル Rakuten UN-LIMIT VI 契約しました (2021/06/22)
- OPPO Reno3 A TPU透明カバー (2021/06/21)
- OCN モバイル ONE のスマホセットが1円~ (2021/06/20)
- OPPO Reno3 A 128GB を買いました(2) (2021/06/20)
- OPPO Band Style を買いました (2021/06/15)
- OPPO Reno3 A 128GB を買いました (2021/06/14)
- ahamo アハモ のスマホとSIMをセットで購入がお得 (2021/06/03)