2021-08-09
アリス=紗良・オット (Alice Sara Ott) さんの新アルバム エコーズ・オヴ・ライフ (Echoes Of Life) が 3年ぶりにリリースされました。初回限定盤は UHQCD/MQA となっていて、MQA を再生できる環境ではハイレゾ再生できます。これは試してみないと(過去記事はこちら)

Echoes Of Life エコーズ・オヴ・ライフ (初回限定盤)(UHQCD/MQA)(DVD付) 3,196円
いつもなら HDtracks から購入するのですが、米国では発売前らしく ”PRODUCT NOT AVAILABLE YOUR COUNTRY” と出ます。国内だと 3,870円 するので、Amazon で初回限定盤を買うことにした。

Instagram で新アルバムがリリースされた事を教えてもらいました。
初回限定盤のみ MQA が付いてくるようです。通常のCDプレーヤーでは 44.1kHz 16bit で再生できるので、通常盤にも入れてもいいのにね・・・

SoftEther VPNで米国に接続して確認すると ”PRODUCT NOT AVAILABLE YOUR COUNTRY” と出ます。米国 Amazon,comを確認すると11月発売のようです。

Korea から接続すると US$24.98 と出ましたがカートに入れる事はできません。

e-onkyo music は 3,871円 で flac 96k/24bit MQA 96k/24bit(?) も選択できるようです。mora, OTOTOY もほぼ同額で、やはり、Amazon で初回限定盤を買うのが安いですね。



初回限定盤にはスリーブケース が付き、MQAの説明とキャンペーンコードが付きます。ブックレットも豪華ですね。
なお、UHQCD(Ultimate High Quality CD) は、ポリカーボネート+フォトポリマーを使った新製法で、高音質とされていた SHM-CDよりさらに原盤に忠実な音を再現できるという(詳しくはこちら)。


DVDが付きますが、アルバムのプロモーションイメージビデオでした。撮影にお金はかけている事は判るけど、アルバムに関するインタビュー画像や録画のメイキング動画の方が良かったな。
UNIVERSAL MUSIC JAPN アリス=紗良・オット
アリス=紗良・オット、新作『Echoes Of Life』について語る最新インタビューを公開(discovermusic.jp)
インタビュー記事の説明によると、
ショパンの《24の前奏曲 作品28》は他のピアノ奏者も録音しているので、を普通に録音する意味があるのか葛藤があり、7つの現代作品を織り込んでコンセプト・アルバムとなっている。なるどね・・
筆者はショパンに詳しく無いので、あまりなじみの無い曲が多い印象でしたが
9曲目 24 Preludes, Op. 28: No. 7 in A Major. Andantino
18曲目 24 Preludes, Op. 28: No. 15 in D Flat Major. Sostenuto "Raindrop"
は知っている。
MQA 対応したプレーヤは持っていないので、
プレーヤの COAX を M500 に接続して再生したが、44.1k 16bit で再生された。

そこで fre:ac で FLACにリッピングしました。
CDDBサーバ を freedbtest.dyndns.org に設定すると、国内アルバムは曲名が出るのですが、これは無理でした。

TagScanner でID3 Tagに曲名をつけます。
MusicBrainz で検索すると、登録されてました。これをインポートして完成です。

プレーヤは TuneBroweser を使います。


S.M.S.L M500 DACで MQA としてハイレゾ再生できました。
TuneBroweser の DSP で 88.2K に変換して再生する事もできますが、MQAの方がわずかに良い音でした。
ショパンに詳しく無い筆者には難しい選曲のアルバムでしたが、コロナが終息して来日された時には、生で演奏を聴きたいですね。

Echoes Of Life エコーズ・オヴ・ライフ (初回限定盤)(UHQCD/MQA)(DVD付) 3,196円
いつもなら HDtracks から購入するのですが、米国では発売前らしく ”PRODUCT NOT AVAILABLE YOUR COUNTRY” と出ます。国内だと 3,870円 するので、Amazon で初回限定盤を買うことにした。

Instagram で新アルバムがリリースされた事を教えてもらいました。
初回限定盤のみ MQA が付いてくるようです。通常のCDプレーヤーでは 44.1kHz 16bit で再生できるので、通常盤にも入れてもいいのにね・・・

SoftEther VPNで米国に接続して確認すると ”PRODUCT NOT AVAILABLE YOUR COUNTRY” と出ます。米国 Amazon,comを確認すると11月発売のようです。

Korea から接続すると US$24.98 と出ましたがカートに入れる事はできません。

e-onkyo music は 3,871円 で flac 96k/24bit MQA 96k/24bit(?) も選択できるようです。mora, OTOTOY もほぼ同額で、やはり、Amazon で初回限定盤を買うのが安いですね。



初回限定盤にはスリーブケース が付き、MQAの説明とキャンペーンコードが付きます。ブックレットも豪華ですね。
なお、UHQCD(Ultimate High Quality CD) は、ポリカーボネート+フォトポリマーを使った新製法で、高音質とされていた SHM-CDよりさらに原盤に忠実な音を再現できるという(詳しくはこちら)。


DVDが付きますが、アルバムのプロモーションイメージビデオでした。撮影にお金はかけている事は判るけど、アルバムに関するインタビュー画像や録画のメイキング動画の方が良かったな。
UNIVERSAL MUSIC JAPN アリス=紗良・オット
アリス=紗良・オット、新作『Echoes Of Life』について語る最新インタビューを公開(discovermusic.jp)
インタビュー記事の説明によると、
ショパンの《24の前奏曲 作品28》は他のピアノ奏者も録音しているので、を普通に録音する意味があるのか葛藤があり、7つの現代作品を織り込んでコンセプト・アルバムとなっている。なるどね・・
筆者はショパンに詳しく無いので、あまりなじみの無い曲が多い印象でしたが
9曲目 24 Preludes, Op. 28: No. 7 in A Major. Andantino
18曲目 24 Preludes, Op. 28: No. 15 in D Flat Major. Sostenuto "Raindrop"
は知っている。
MQA 対応したプレーヤは持っていないので、
プレーヤの COAX を M500 に接続して再生したが、44.1k 16bit で再生された。

そこで fre:ac で FLACにリッピングしました。
CDDBサーバ を freedbtest.dyndns.org に設定すると、国内アルバムは曲名が出るのですが、これは無理でした。

TagScanner でID3 Tagに曲名をつけます。
MusicBrainz で検索すると、登録されてました。これをインポートして完成です。

プレーヤは TuneBroweser を使います。


S.M.S.L M500 DACで MQA としてハイレゾ再生できました。
TuneBroweser の DSP で 88.2K に変換して再生する事もできますが、MQAの方がわずかに良い音でした。
ショパンに詳しく無い筆者には難しい選曲のアルバムでしたが、コロナが終息して来日された時には、生で演奏を聴きたいですね。
- 関連記事
-
- DIATONE DS-503 の ミッドレンジスピーカが断線 (2022/01/23)
- Amazon Music Unlimted で HD/ULTRA HD 再生可能に (2021/10/23)
- FU29 真空管アンプ ClassA 10Wx2 を買いました (2021/10/02)
- 上原ひろみ Silver Lining Suite 初回限定盤 (2枚組) (2021/09/12)
- Alice Sara Ott の Echoes Of Life(初回限定盤)を MQA で (2021/08/09)
- WOWOW が MQA でライブストリーミングを無料配信 (2020/10/15)
- スピーカのエッジを軟化させる(ブレーキオイル編) (2020/10/10)
- ダイアナ・クラール This Dream Of You を HDtracks で (2020/09/26)
- AliExpress でスパイクインシュレータを買いました。 (2020/09/06)