DRC HC2リフトスタンド

2009-08-16

TDR125 にぴったりのリフトスタンドを買いました。

Rimg0344_2

DRC/HC2リフトスタンド   \11,781 (送料込み)★★★★
最低地上高240-350mm迄対応
耐荷重:150kg

ダンパー付きなので、安全にリフトダウンできます(ゆっくり降りるほどではありませんが・・・)。 これで、チェーンやスプロケットのメンテナンスが楽になります。

TDR125 にぴったりのメンテナンススタンドを探していましたが、これなら大型車でも使えそうなので購入。

Rimg0323

Rimg0326

リフトアップのレバー部分は組み立て式になっています。重量感もあって安定している。

Rimg0328

Rimg0329

天板をくるくる回すと高さを調整できます(最低高 240-350mm)。

Rimg0344_2

バイクを水平に保った状態でスタンドを滑り込ませ、レバーを踏めば簡単に持ち上がります。

Rimg0339

Rimg0342

リフトアップ後は、誤って降りないようにロックが付いています。

Rimg0348

天板には厚手のラバーが張ってあるので滑らない。

降ろす時は、バイクのハンドルを支えながらレバーをつま先で跳ね上げると簡単に降ろせます。油圧ダンパーが付いているので、降ろすときの衝撃があまり無いのがいい。

Rimg0345

パニアケースをつけているからかも知れませんが、ちょうどバランスして両輪ともに浮いてしまいました。 少し前の位置でリフトアップすれば、前輪のメンテナンスも可能かも知れません。

関連記事

トラックバック

コメントの投稿

非公開コメント

No title

お久し振りです、とんぼ玉です。

TDR125にはセンタースタンドが無いので、仰る通りチェーンの給油やホイールの清掃には難儀しますね。当方はローラースタンドなる物の購入を検討していましたが、成る程、リフトスタンドという選択肢もアリですね。参考にさせて頂きます♪

No title

>とんぼ玉さん
お久しぶりです。コメントをありがとうございます。
スタンド無しで我慢してきましたが、やっぱりあると便利ですね。

カレンダー
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
最新記事
最新コメント
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
月別アーカイブ
プロフィール

magumataishi

Author:magumataishi

トヨタ ハリアー、スズキ ハスラー、ダイハツ タントのチープな改造ネタを公開。バイクはヤマハ TDR125。OPPO Reno5 A、PC周辺機器、デジタル一眼、電子工作、PCオーディオ、ホームシアター、TEAM SHACHIなどの雑記です。 Since 30,Apr 2017

QRコード
QR
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文: