ハリアー FALKEN AZENIS FK510 を持ち込みでタイヤ交換

2021-11-14

通販で購入した FALKEN AZENIS FK510 245/45ZR20 を「タイヤ交換大阪」に持ち込みタイヤの入れ替えをお願いしました。完全予約制になっているので、1週間前に予約。予約の10分前に到着しました(過去記事はこちら)。

IMG20211114104507s.jpg

今回、タイヤを自宅に配送してもらって当日持参しました。他よりも安いのは、1人で作業されているからですね。工賃を節約するためにバルブをAmazonで購入して持参しましたが、バルブは中国製だったそうで少し心配と言われました。大変丁寧に作業していただきましたが、60分で作業を完了。新しいタイヤは、ゴツゴツ感が消えて純正225/55R19よりも剛性があり静かで最適チョイスだと思います。

楽天スマイルプラス で購入しました。当日発送と書いてあったが、土日はやっていないようで西濃運輸さんで月曜発送。

Screenshot_2021-11-10-11-10-20-34_40deb401b9ffe8e1df2f1cc5ba480b12s.jpg

火曜日配達があったが、あいにくその時間は不在で翌日の再配達となった。別の販売店が、個人宅への配送で追加料金を取るのはこのためでしょうね。申し訳無いな・・・

R0035613s.jpg

R0035637s.jpg

R0035638s.jpg

メーカのシールを貼っていないが MADE IN JAPAN 2021年16週の製造でした。これを持ち込むのは結構大変なので、直送をおすすめします。

Screenshot_2021-11-14-17-06-42-33_cc8c5b808d2ed35383e3a83af9b9990as.jpg

走行距離は 15,210km でした。1年点検の後に 20インチに交換したので、2,000km くらい走りました。

IMG20211114104521s.jpg

11:00 の予約で10分前に到着。マンションの1階でバス停の横からバックで車庫に入れました。
昔は10件/日くらいこなしたが、最近は5件/日程度にしているそうで、1人でやらないと儲からないとか。

IMG20211114105008s.jpg

リアをジャッキアップして、リア2本から作業。
エアを抜いてから、プレスしてタイヤを溝に落とします。

IMG20211114105040s.jpg

タイヤを外してゆきます。

IMG20211114105138s.jpg

ホイルのビートが当たる部分をを綺麗に掃除しておきます。バルブを外して、バルブ穴も念入りに掃除して交換。

R0035615s.jpg

持参したバルブが中国製なので、次回は裂けたほうが良いと・・・。

このタイヤマルゼンですね。外したバルブも中国製でしたが、マルゼンで中国製バルブを使ってトラブルを起こしたので、現在は日本製を使っているはず。中国製は半額で買えるそうですが。
なぜ、マルゼンのタイヤだと判るのか質問したら、バルブの形状でマルゼンだと判るそうだ。

IMG20211114105428s.jpg

新しいタイヤにビートクリームを塗り組付けます。
エアを入れてビートを上げて、バルブ周りの漏れが無い事を念入りに確認されていました。

もしかすると、塗装されました?
はい、多少剥げるのは想定内ですので了解ですと回答。

IMG20211114105639s.jpg

センターキャップを外して、バランス調整をします。2~3回測定して同じ値になるのを確認してウエイトを取り付けます。
黒いウエイトは+200円/本 となりました。

空気圧はいくらにしておきますか?
サイズが変わったので、おまかせしますと回答。ドア横の数値を確認して、標準の空気圧から計算すると 250kpaになるそうで、基準の 250kpaに調整をお願いした。

2021.11.15追記{
ロードインデックス適正空気圧計算ツールで計算しました。

Sc2021111502.png

こちらの計算式では、220Kpa で適正とでましたので、250Kpaは空気圧高めですね。


IMG20211114111754s.jpg

2本完了してから車両に取り付けてジャッキを降ろします。

IMG20211114114643s.jpg

フロントも交換を完了、車両に取り付けます。
トルクレンチで規定まで締めて、ホイルの表はは綺麗に拭いていただきました。

IMG20211114114629s.jpg

外したタイヤは、まだ溝があるので、あまり走って無いですね。処分で良いですかと。
350円/本 となる。

20インチセット作業 4本(8,000円)
クロカンSUV追加 300円x4(1,200円)
ウエイト黒 200円x4(800円)
バルブ持ち込み 100円x4(400円)
廃タイヤ 350円x4(1,400円)
---------------------------------
合計 11,800円

※クロカンSUVとあったので、オフロードタイヤの場合だけ追加になると思っていたので、これは予想外でした。

R0035643s.jpg

R0035648s.jpg

R0035650s.jpg

R0035644s.jpg

新しいタイヤはグリップも良くて、扁平率 40/2.8kpa から 45/2.5kpa になると乗り心地が純正に近い状態に戻った。ロードノイズも静かになったが、タイヤの踏ん張りは良くなった。ちょうど中間という感じか。これなら満足の走りが楽しめそうです。

関連記事

テーマ : 実用・役に立つ話
ジャンル : 趣味・実用

トラックバック

コメントの投稿

非公開コメント

カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
最新記事
最新コメント
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
月別アーカイブ
プロフィール

magumataishi

Author:magumataishi

トヨタ ハリアー、スズキ ハスラー、ダイハツ タントのチープな改造ネタを公開。バイクはヤマハ TDR125。OPPO Reno5 A、PC周辺機器、デジタル一眼、電子工作、PCオーディオ、ホームシアター、TEAM SHACHIなどの雑記です。 Since 30,Apr 2017

QRコード
QR
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文: